shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

スノーシーズン6日目(白馬5)謹賀新年

2011年06月23日 | 2010-2011 スキー
2011/01/01(土)
謹賀新年
いよいよ検定が近づいてきた。
第1回目の検定は15日を予定している。
今日も練習?
ここは白馬47から隣の山をとったところ。
ゲレンデはお正月らしい音楽がかかっている。


すっごく天気が良くて気持ちいい。テンションがあがる。



白馬47のR1
こういう画像ができるのも動画から切り取ったから。板の角度と雪煙がいいな~
しかし、左手の位置が悪いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシーズン5日目(白馬4)

2011年06月23日 | 2010-2011 スキー
2010/12/31(金)
大晦日。晴

30日のゲレンデは岩岳だったと教えてもらった。
そしてまたまたこれがどこのゲレンデかわからない。


だけど雪の状態はすごくいい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段

2011年06月23日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/06/24(木)
膝を怪我している者には階段や段差は鬼門である。
装具をつけていると装具が邪魔して、足が曲がらない。
片方の足が深く曲がらない状態で階段を降りるのはむつかしい。
今日は4段くらい降りた。降りたくなかったけど残業してたら玄関が閉まったので、裏口から帰ることに。そこは階段しかないから。

左は装具で右は半月板損傷で、右ひざが痛かった。
ほんとにもう!

入院まであと7日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする