shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

最後は大阪

2019年01月09日 | 旅行
2019/01/09(水)
旅行5日目
今日は郷里に戻る日。
飛行機は伊丹からなので、朝からもう一人大阪の友達と会うことに。



やっぱり今はこれでしょ!

体験型はほんと面白い。
童心に返って楽しむ楽しむ。







カップヌードルのデザインしてます。
1富士 2鷹 3茄子のつもり。



午後はチキンラーメン作っています。



笑ったわ〜

忙しい中1日付き合ってくれてありがとうね。
また、会おうね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪でのちびっこ初釜

2019年01月09日 | 旅行
2018/01/09(水)
京都4日目

国立博物館に行く。
ものすごく興味惹かれる出し物ではなかったが、とりあえずという感じで向かった。



その後大好きな三十三間堂へ。


沢山の仏像、観音様がいらっしゃって圧巻。
今回は全員お揃いになっているとか。

ゆっくりする。

大阪の友達がちびっこにお茶を教えていてその初釜が13時30分くらいから15時位まであると言う。
大阪行きは控えとこうかなあと思っていたが、やはり初釜は行った方がいいだろうと思い直し、三十三間堂から大阪へ向かう。

グーグルナビでバッチリつく。

ちびっこと一緒にお茶菓子作成中のところに到着。
私もお菓子作りに参加。
イノシシのお菓子。

出来上がったらお茶が始まった。
フェルトの緋毛氈
お花はお生花をいけてあり、鏡餅の飾りもある。
紅鉢で盆点

風呂先屏風がなかなか素敵。
明るい!華やか!
帯をといて表装してあった。
それに料紙に書いた詩。

子供達もひたむきにやっていて、子供ってなんて純真。吸収力の高さに感心してしまう。

しつらえもすごく良かったけど、人様のしつらえなので、ネットに上げることは控えておこう。

感心したのは、相手が子供だからと言って手を抜いてなかったこと。
お菓子もきちんと作ってる。材料もとでも良いものばかり。きちんと丁寧に作っているので物凄く美味しい。

なんでも子供騙しにするとつまらないけど、きちんと対応してあるとやはり感じ入るね。

大阪まで出てきた甲斐あったわ!
誘ってくれてありがとー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な場所

2019年01月09日 | 旅行
2019/01/09(水)
ここはアットドリームという美術空間。
名前を忘れていたので、帰ってからネット検索したところぼったくりカフェとして多数上がっていた。
2016年に多数の意見が出たようだが、それ以後の記事はあまり見かけない。
まれに、とても良くて癒された。中傷記事でこちらの気分が汚された。と書かれる方もあり、こういう空間は個人の感じ方次第なのねと痛感。

私はこの静かな空間を数時間買ったと思えば、それなりの価値はあると思うのだけど。




玄関に椿。その下には



奉書紙に水引で根引きの松
このお正月飾りはなかなか見ない。
簡素だけど素敵。



玄関の空間。
古いインドの裂を額にしてある。
隣のツボは青磁らしい。



古い酒器。
どこの国のものだったろう?
釣船扱いの花器として使っている。
花はウメモドキ



蓮子の絵。水墨画。狩野幽探である。



土佐派の絵



古い常滑焼に菊と石化柳。



別の部屋には枕屏風を額にしたもの。
萩の絵



青銅器だったかなあ?



銀の舟





こちらは土器だったかな。
鼎と言われたが、型から見ると爵かもしれない。

お茶は、古い汲み出し茶碗に甘酒。お盆は朽木だったかなあ。
あとで、いり番茶もでた。
お代は3000円。

ネットでは3000円に対してぼったくりと言っているのだろうが、何時間いようと何も言われないしピアノもあるので弾いても構わない。
空間を買うのであって、お茶代として考えると無理があるのではないかな。

最後に私より詳しく載せているページを見つけたのでリンクを貼っておこう。ここ

こういうものの価値判断はとても難しいものだなとネット見て思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山

2019年01月09日 | 旅行
2019/01/09(水)
晴天!
これはいい機会と今まで行ったことなかった嵐山へ。
河原町から電車に乗り四条大宮で嵐電に乗り換え嵐山へ。
のんびりした電車。

嵐電の到着駅は天龍寺の真ん前である、
阪急だと渡月橋の手前に出るのでこれを渡るのだな。

天龍寺いいですね。
とても立派なお寺。
ここにも茶室があったので、茶会が開かれるんだろうな。行ってみたいなあ。







立派!



奥にあるのは茶室だな。





綺麗な庭



素敵。花木も沢山ある。


天龍寺を出て竹の小道をとおり常寂光寺に向かう。





そこである事件?が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神巡り

2019年01月09日 | 旅行
2019/01/09(水)
七福神巡りなどしてみようかと定期観光バスに申し込んだ。
個人で一気に回るのは北から宇治までは数日かかる。
観光バスで一度回れば今後も場所の見当がつくだろうと。



お天気も良い!





1番目:松崎山妙円寺 松ヶ崎の大黒天 青空なのに雨が少し落ちて来た。大黒様は俵の上に鎮座されている。これで食べ物に困らないかも。
開運招福

2番目:赤山禅院 福禄寿 松ヶ崎の大黒天さまより北にある。道は細いので修学院駅のちょっと先の駐車場より歩く。そこまでも定期観光バスからマイクロバスに乗り換えお客さんは4台に分乗して進んだ。
年配のご夫婦は歩くのがつらいと言われていた。
商売繁昌 延寿 健康 除災 素晴らしい



3番目:革堂 寿老神 西国三十三所の十九番札所。長寿を願う。長寿も考えものだけど、とにかく100を目標に。



4番目:東寺 毘沙門天 学業成就 安産。どちらもそう必要ないけど、無量の知恵がつくなら嬉しいな。
ちょうど読経の時間と重なったのでお堂でしばらく読経をきいていた。
お坊さんたち帰ってる。





5番目:萬福寺 布袋尊 弥勒菩薩の化身。萬福寺は京都人の密かな楽しみで出て来たと思うが、ここは行きたかったんだあ。京都から宇治には高速を使って移動。JRよりぐっと早い。



6番目:六波羅蜜寺 弁財天 言語や音楽 金運 財運も。
お金も洗って来たし、お金に札不自由なくなるぞ!三が日には弁財天初稲穂が授与される。もらって来たので、自宅の然るべきところに納めねば。



マスキングテープついてるのは壁に取り付けるための準備。実りの下をくぐるようにドアの上に収めると良いらしい。

7番目:恵比寿神社 たび恵比寿 交通安全。今回の旅行も無事でありますように。
鳥居に恵比寿さんの顔がありその下に熊手がある。
ここにお賽銭が乗るといいのか、みんな投げてあるが危ないんじゃないかな?




以上で7福神巡り終了。

2019年災害がなく皆様がどうか笑顔で日々を過ごせますように。

今回の京都旅行はお正月なので、友達にやたら連絡すると気を使わせるだろうと連絡取らなかった。
しかし、結局は京都に来ていることに気づいてくれて、七福神巡りの後、大阪に食事に出ることとした。

昨年の動きで、京都、大阪はすぐに行けるとわかったので、荷物を一旦ホテルに置いて大阪へ。
茶道友達との食事はとても楽しくて飲みすぎた感じ。

今回の旅行でひっそりと動いて痩せようと思っていたけど、無理かも‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする