2017/05/22(火)
茶の湯展だが、茶道をほとんど嗜まないものからすると日本語の説明もちんぷんかんぷんらしい。
そこで、英語で説明があるのでそれを読んでいると言う。
買った茶の湯の本にも英語で説明がある。
今まで英文は全く見てなかったけど見たら
へぇ〜!っていう訳。
ま、そうだよね。
茶入はtea caddy
色紙はpoem card
一時期茶道はtea ceremonyと言われていたことも記憶にあるが今回の図録ではchanoyuと書かれていて、補足にThe Arts of Tea Ceremony,The Essence of Japanとある。
大宗匠が茶の湯はcyanoyuと言われていたが、そう表現されるようになったのだな〜
異国の文化を表現するのはとても難しいこと。
茶の湯展だが、茶道をほとんど嗜まないものからすると日本語の説明もちんぷんかんぷんらしい。
そこで、英語で説明があるのでそれを読んでいると言う。
買った茶の湯の本にも英語で説明がある。
今まで英文は全く見てなかったけど見たら
へぇ〜!っていう訳。
ま、そうだよね。
茶入はtea caddy
色紙はpoem card
一時期茶道はtea ceremonyと言われていたことも記憶にあるが今回の図録ではchanoyuと書かれていて、補足にThe Arts of Tea Ceremony,The Essence of Japanとある。
大宗匠が茶の湯はcyanoyuと言われていたが、そう表現されるようになったのだな〜
異国の文化を表現するのはとても難しいこと。