定年後の人生に花咲かせよう!

明日を生きるために きょう1日を大切にする 青春を忘れない

新語・流行語2022

2022年11月15日 | 日記

   2022ユーキャン新語・流行語大賞の候補30語が発表され、トップ10、年間大賞は「丁寧な説明」で、12月1日に発表されるとか・・・「知らんけど」

 大阪市消防局では、2022年の防火ポスターには「知らんけど、言うたらあかん火の始末」…という文章が800点以上の応募作品の中から選ばれたそうです。

 コロナの感染者数が増え、どこへ行くのもマスクを着けるのは当たり前で、今では下着「顔パンツ」のような存在となり、マスクをしていないと「何やら変な気持ち」になる人も。

 安倍晋三氏の暗殺事件で、「宗教2世」の犯人から、旧・統一教会が社会問題化して、「国葬儀」を契機に、今年を象徴する言葉となりました。

 ヤクルト・スワローズは2年連続のリーグ優勝し、史上初5打席連続本塁打、史上最年少3冠王の村上選手の貢献は大きく「村神様」「令和の怪物」の言葉が光りました。

 野球といえば、海の向こうで昨年の新語・流行語大賞になった「リアル二刀流」「ショータイム」に続き、今年も「大谷ルール」が候補に挙がり、大谷翔平選手の存在から目が離せません。

 為替相場が10月20日に1ドル=150円の安値を更新し「悪い円安」が暮らしへ暗い影を落としつつ、「ヤクルト1000」も値上げかな?「知らんけど」・・・・。

                                                                   

コメント