6月11日の日曜日は、V・ファーレン長崎U-15の応援に田中町へ。
U-15のファーストチームが今年戦う「九州ユース(U-15)サッカーリーグ」は、ホーム戦がほとんどありません。というのは、HOME&AWAYではなく九州各地で一斉に開催したりするようで、選手たちはバスで遠征遠征の日々みたいです。大変だ(;´д`)
そんなわけで、およそ3ヶ月ぶりに回ってきたホーム試合を応援しようと意気込んでいたのですが、公式サイトのスケジュールには13:00試合開始とあったのが、実際は12:00開始(?)…。着いたときには前半の終わり頃…(-_-)
初めから間違っていたのか変更になったのかはわかりません。この世代の試合の時刻や会場が変更になりやすいことも理解しているつもりですが、それならそれでちゃんと告知していただきたいです。せっかく試合を見に行きたいというサポーターの方も少しずつ増えてきているところなのに、これではユースが盛り上がっていきません。
これから改善を期待しますo(*`ω´*)o
気を取り直して試合です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/e18c7842d7e59b8456cd05ee2bcbc083.jpg)
現状V・ファーレンはリーグ最下位です。そして、サガンは首位。前回対戦は0-7で敗れています。
すでにいらしてた方に伺うと、前半は0-1とのこと。
おお、頑張っている✨
前節のソレッソ熊本戦で初勝利を挙げたということで、首位サガン相手にどれだけやれるか注目です。
スタメン(途中からなので、たぶん)はこちら。
いつもスタメンだったFW9中野亜嵐選手がベンチスタートのようです。どこか体調良くないのかな。
後半キックオフ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/a900fdb55d30e242e0ebfdbed93e0be8.jpg)
なるほど。さすが首位サガン鳥栖。プレスをかけられても動じずにボランチが最終ラインに下がったりGKも使ってビルドアップ。個人個人が体格も良くて球際に強く取られない技術もあり、スペースを使うのも上手いと思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/dd195d60ec1dc2809dc11399e0cc691d.jpg)
ほぼ一方的にボールを支配し、後半3得点。結果は0-4でした。
しかし、V・ファーレンも3月に見たサガン鳥栖U-15唐津戦よりも進歩してるのではと私は思います。
あのときよりチームとしての守備も連動していましたし、組み立てでも前と後ろの意図が合っていると感じました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/f5bbae72840baf9c2c98cbbe97946e13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/911a1cfb568fe0c1890599a7ccc8aeaa.jpg)
あとは、ここにどれだけプラスアルファが加わるかでしょうかね。
次のサガン鳥栖U-15唐津戦はいい勝負が出来るのではないでしょうか。見たかった…。
それから特筆しておきたいのは、DF14本川青空選手。
いつもポジティブに声を出す選手です。4点差になっても「やろうぜ」「まだいける」「声出そうぜ」など、常に声を出し続けてます。私は彼のファンです。U-15の試合ではぜひ見てほしい選手です。
厳しい戦いが続くと思いますが、まだまだここから。九州残留を目指して戦ってほしいです。
頑張れ!U-15!🔥![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0b/ed7879feabf9bc814f01208f98e73684.jpg)
U-15のファーストチームが今年戦う「九州ユース(U-15)サッカーリーグ」は、ホーム戦がほとんどありません。というのは、HOME&AWAYではなく九州各地で一斉に開催したりするようで、選手たちはバスで遠征遠征の日々みたいです。大変だ(;´д`)
そんなわけで、およそ3ヶ月ぶりに回ってきたホーム試合を応援しようと意気込んでいたのですが、公式サイトのスケジュールには13:00試合開始とあったのが、実際は12:00開始(?)…。着いたときには前半の終わり頃…(-_-)
初めから間違っていたのか変更になったのかはわかりません。この世代の試合の時刻や会場が変更になりやすいことも理解しているつもりですが、それならそれでちゃんと告知していただきたいです。せっかく試合を見に行きたいというサポーターの方も少しずつ増えてきているところなのに、これではユースが盛り上がっていきません。
これから改善を期待しますo(*`ω´*)o
気を取り直して試合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/e18c7842d7e59b8456cd05ee2bcbc083.jpg)
現状V・ファーレンはリーグ最下位です。そして、サガンは首位。前回対戦は0-7で敗れています。
すでにいらしてた方に伺うと、前半は0-1とのこと。
おお、頑張っている✨
前節のソレッソ熊本戦で初勝利を挙げたということで、首位サガン相手にどれだけやれるか注目です。
スタメン(途中からなので、たぶん)はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/2ee7f1c832ecc4c7797f9bfe6e3c95da.jpg)
後半キックオフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/a900fdb55d30e242e0ebfdbed93e0be8.jpg)
なるほど。さすが首位サガン鳥栖。プレスをかけられても動じずにボランチが最終ラインに下がったりGKも使ってビルドアップ。個人個人が体格も良くて球際に強く取られない技術もあり、スペースを使うのも上手いと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/dd195d60ec1dc2809dc11399e0cc691d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/049edd5674adf7e5c363acdb7b3390ee.jpg)
しかし、V・ファーレンも3月に見たサガン鳥栖U-15唐津戦よりも進歩してるのではと私は思います。
あのときよりチームとしての守備も連動していましたし、組み立てでも前と後ろの意図が合っていると感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/f5bbae72840baf9c2c98cbbe97946e13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/911a1cfb568fe0c1890599a7ccc8aeaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/9741505edb67f1562f7e22244797047c.jpg)
次のサガン鳥栖U-15唐津戦はいい勝負が出来るのではないでしょうか。見たかった…。
それから特筆しておきたいのは、DF14本川青空選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/128a8ffebecb3de149ed925612c35501.jpg)
厳しい戦いが続くと思いますが、まだまだここから。九州残留を目指して戦ってほしいです。
頑張れ!U-15!🔥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0b/ed7879feabf9bc814f01208f98e73684.jpg)