長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

万屋町「 喫茶ニューポート 」▪大食いにオススメ?焼肉とハンバーグのダブル定食

2019-02-21 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

丸一日サッカー観戦して疲れた日、お腹もすいて、夕食は腹一杯食べたいということでこちらに。
阪神ファンのマスターがやってらっしゃる「喫茶ニューポート」。



喫茶店メニューに、雲仙開拓牛の焼肉とハンバーグが売りとして加わっているのは以前も書きました。



その焼肉とハンバーグが同時に味わえるのがこの「ジャックのよくばり定食」(1,650円)です。
大食いの人専用メニューという位置付けなのか、ご飯も自然と大盛りに。食べた後もマスターが「足りたかい?」と聞いてきます。この上におかわりする人もいるらしい。



焼肉とハンバーグは通常より少ないということはなく、まんまダブルです。そしてもちろん美味しい。野菜もサラダと漬物とキムチと豊富。



ドリンク付き。私はコーヒーですが、紅茶やジュースもありますよ。

大満足の夕飯。

ご馳走さまでした。



喫茶 ニューポート
長崎市万屋町3-11 観光電器ビル2F
095-824-6354
9:00~22:00(ランチ11:30~15:00 土日祝除く)
無休(1月1日除く)

浜口町「 鉄ばる あうん 」▪時間を忘れるお肉とお酒の反復作業

2019-02-20 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

「居酒屋 たさき」に行った翌日に「鉄ばる あうん」に来てしまいました。前から予約してたんですよ、前から!(誰への言い訳だ)。



さあお肉とお酒を堪能したいと思います!



メニューにあった「而今 山田錦」が終わってしまったということで、一杯目は「山本7号酵母 純米吟醸生原酒」(秋田)をチョイス。
口当たりでふわっとした旨味がきてストンと消える。びっくりするくらいストンとすっきりした後口です。生原酒はこういうものなのか?



お通しの「キジハタの刺身」。お通しでお刺身は嬉しいですね。



美味しそうだったので「タコ刺」も頼みます。いい歯応え。



二杯目は「大倉 雄町 槽場直詰 特別純米 あらばしり生」(奈良)。
甘くジューシィーで後口すっきり。



さあ肉です!「豊後牛 トモサンカクのステーキ」。柔らかい…幸せがいっぱい来ました…。



三杯目は「くどき上手 純米吟醸」(山形)。フルーティー。これもすっきり。
そして、またステーキと合うこと。ため息が出ますよ。




「タタキ」。タマネギやネギと合わせてさっぱり。これももちろん日本酒に合います。



そして、頼もうと思っていた新メニュー。「ブルスケッタ」。



これにはワインを合わせたくなります。「カサーレ ヴェキオ ファルネーゼ モンテ プルチアーノ ダブルッツォ赤」(イタリア)。酸味があってほろ苦くすっきり。ブルスケッタにもどんぴしゃ。



もう一杯…。ぬる燗を飲んでみたくてオススメを聞いて「鬼山間(青) 特別本醸造無ろ過生原酒」(新潟)。酸味と甘味がありすっきり。ぬる燗で少し膨らみがあるのかな。



のり茶漬で〆。


時間を忘れ、終電を逃し、歩いて帰りました。
これだけ飲み食いしたら二人で一人五千円ほどはしてしまいましたが、この楽しい時間は変えがたかったです。

そうしょっちゅうは来れませんが、また来ます。



ご馳走さまでした。




鉄ばる あうん

長崎市浜口町7-9(浜口商店街ど真ん中)
095-847-0630
17:00~24:00
日曜定休
facebook
Twitter
Instagram

住吉町「 居酒屋 たさき 」▪魚と日本酒をついつい頼んでしまう

2019-02-19 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

今年3回目の「居酒屋たさき」です。今回は友人たちが来ていて合流しました。ハマってくれているようで何よりです(笑)。



お通しと「よこやまsilver」(重家酒造・壱岐)。爽やかな酸味と甘さ。



刺身盛。毎回頼んでしまいます。



2杯目は「麒麟山 純辛」(新潟)。爽やかでキレのあるやや辛口。こういう辛口は好きです。



若鶏の唐揚げ。付いているのは国産のレモン。色がオレンジのよう。わさびもそうですが、細かいところまで良いものを使っているんですよね。



3杯目は「米鶴 超辛純米」(山形)。こちらもキレがあり酸味があってきつくない辛口。

3杯とも美味しい。外しません。
どちらかというと焼酎の種類が豊富なのですが、日本酒にハマっているのでついつい頼んでしまいます。



並にぎり。お酒を飲まなくても、お刺身やこれを食べるだけでも来る価値があると思うんですよね。



バニラアイスで〆。
アイスもちゃんと美味しいという。また来ちゃいます。


友人たちにはお茶漬けをすすめてみましたが、食べた人は「美味しい」と言ってました。
わいわい楽しい夜でした。


ご馳走さまでした。



居酒屋たさき
長崎市住吉町5-5 田栗ビル2F
095-846-3828
18:00~0:00(料理L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
不定休
Instagram

古川町「 炭火串焼 もりや めがね橋店 」▪レモンの上にのせて炭火で焼いた塩レモンステーキ

2019-02-18 21:00:00 | テイクアウト·お取り寄せ

いつも串焼をテイクアウトさせてもらう「炭火串焼もりや」ですが、イートインも出来ます。前から中で食べてみたかったのですが、今回初めて入ってみました。



串焼とステーキがメインで、「肉」を食べさせたいという想いを感じます。ワインを中心にお酒もいろいろ。

席はカウンターのみ10席でした。
いっぱいで入れないこともあるみたいで、そこはタイミングですね。



そして、目当てはこちら!
インスタで見てから、これが食べたくて食べたくて。



とりあえず、キリンで。



来ました。塩レモンステーキ(1,500円)。ちょこっとご飯とレモンにんにくだれが付いています。



レモンの上に肉を置いて炭火で焼き上げるそうです。肉はほどよくレモンがしみておりますが、別にレモンが添えらられていて好みでレモンをもっときかせてもいいようになっています。



お肉は中は火を通しすぎずに生が残されていて、旨味が溢れて、たれも合います。

美味しかったです。
これでまた串焼きも気軽に食べに来れます。



それから後日、ランタン期間中に店頭販売されていた豚もつの煮込み(400円)も購入して、ご飯にかけていただきました。こちらも美味しかったです!


ご馳走さまでした。


炭火串焼 もりや めがね橋店
長崎市古川町
080-7010-1143

火曜定休
Instagram

ペンギン水族館近く「 kiyoka morimoto 」▪ふわふわほろりとほどけるクロワッサン食パン

2019-02-15 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

ペンギン水族館に来たついでに、前から来たかったお店に。クロワッサン食パンの「kiyoka morimoto」です。



ペンギン水族館の第1駐車場(ペンギン水族館前バス停のあるところ)から横断歩道を渡り、すぐひとつ裏の通りにあります。通り過ぎないようにしましょう。




食パン専門店ということで様々な食パンが並びます。クロワッサン食パンは何種類もの味があるので楽しいです。



これだけ購入しました。少しだけトーストするのが好きです。ふんわりさっくりほどけます。

近くのカフェ、「TakeLina」でも厚切りクロワッサン食パントーストをいただくことが出来ますので、そちらもおすすめです。


ペンギン水族館近く 「 TakeLina 」▪コーヒーもフードも美味しく、お店の雰囲気にも癒されるカフェです



ご馳走さまでした。



kiyoka morimoto
長崎市界2丁目3-17
095-839-3325
8:00~夕方(土曜14:00まで)
日祝定休