goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。

銅座町「 コバチラーメン店 」▪9/23~9/25限定 新幹線かもめ開業記念の鴨ラーメン

2022-09-23 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

銅座町のコバチラーメン店にまた限定ラーメンをいただきに来ました。



その名も「KAMOMEN(かもめん)」。
西九州新幹線かもめ開業記念の鴨ラーメン。

9/2~9/25限定です。



これがそのKAMOMEN(1,000円)。



スープは鴨と鶏。普段のスープよりさっぱりしていますが、出汁は効いています。滋味溢れるという感じ。
具はネギに糸唐辛子、すだちに新生姜。これらがいいアクセント。



そして低温調理の鴨肉は柔らかい!ワイン飲めそう(笑)。でもラーメンにも合うんですね。


麺は平打ちの中細麺。なめらか。

しっかりスープまで完食。
鴨のラーメンなんて初めて。



ご馳走さまでした。




コバチラーメン店
長崎市銅座町15-16
095-826-2858
月~土 18:00~3:00
日 11:00~23:00
火曜定休


浜口町「 鉄ばる あうん 」▪美味しすぎる日本酒と和牛の焼きスキヤキ

2022-09-22 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

浜口商店街の全国各地の日本酒と和牛の鉄板焼が売りの「鉄ばる あうん」です。



日本酒ラインナップ。私の推し日本酒である花陽浴(はなあび)があります!

※9/19現在のラインナップです。日本酒は1本売り切れたら他の銘柄に変わります。



ではさっそく。埼玉県「花陽浴 純米吟醸 美山錦 瓶囲無濾過原酒」。

花陽浴らしい品や甘味はありますが、他の華やかなものよりは落ち着いた味。これはこれで好きです。



お通しは和牛の牛すじポン酢。和牛なので牛すじも一段上がった美味しさ。通常メニューにもあります。



枝豆。



マスターの飲み比べセット。
·先ほどの花陽浴
·寒菊 純米吟醸 OCEAN99 橙海 Arrival(千葉県)
·作 純米吟醸酒 恵乃智(三重県)

寒菊は甘味があり、さらさらと流れるような口当たり。美味しくてしかも安い。作はフルーティーで爽やか。どちらも素晴らしい逸品です。



鉄板焼メニューから最後選びます。



久しぶりの和牛の焼きスキヤキ。鉄板焼のスキヤキだから焼きスキヤキ。何年かぶりになりますが、美味しいんですよ。焼くのと煮るのの良いところを合わせたような。肉も野菜もキノコも甘味があります。これがまた日本酒に合うんですね。

美味しい夜でした。


ご馳走さまでした。



鉄ばる あうん【公式】
長崎市浜口町7-9(浜口商店街ど真ん中)
095-847-0630
17:00~0:00
日曜定休

プリンスリーグ2022九州 12節 V·ファーレン長崎U-18 - 神村学園▪神村学園が代表候補組の活躍で逆転勝ち

2022-09-21 21:30:00 | V・ファーレンU-18

9月17日、高円宮杯JFA U-18サッカー プリンスリーグ2022九州の12節、暫定2位のV·ファーレン長崎U-18と暫定首位の神村学園の直接対決が長崎市田中町の長崎県スポーツ協会人工芝グラウンドで行われ、前半にV·ファーレンが先制するも、後半の畳み掛けで神村が逆転し、1-3で神村が勝利。プレミアリーグプレーオフ争いは神村が抜け出す格好になりました。


スタメンとフォーメーション。
V·ファーレンは、前節サガン鳥栖2nd戦と同スタメン。しかしベンチにはエース七牟禮蒼杜が復帰。
神村は、セレッソ大阪内定のMF14大迫塁とU-19代表候補のFW13福田師王が揃い踏み。ベンチにはU-16代表候補の10名和田我空と16吉永夢希もいます。



前半はV·ファーレンの狙い通りであったかと思います。どちらかといえば神村がボールを保持し、長いボールも交えながら攻め込む展開ですが、V·ファーレンは我慢して2トップへのロングボールを上手く使いながらゴールへの道筋を探ります。



神村13福田もゴール前では存在感がありました。公表の身長は178cmと大きくはありませんが、地面と垂直に飛ぶジャンプからの高さは頭一つ抜けており、それを武器としている印象を受けました。



しかし、V·ファーレンの1年生GK12黒瀬もハイボールには強く、DF陣の身体を張った守備で耐えることが出来ていました。


30分過ぎにはパスを繋いで前進し、左サイドの崩しからFW16宮崎陽、MF6横田の連続シュート。



そして、36分。DF4古田からのロングフィード。


これを上手く裏に抜けた9菊池が決め、2試合連続のゴールで先制。



前半終了間際には神村が14大迫のフリーキックがポストをかすめますが、そのまま1-0で前半終了。



後半は立ち上がりからギアを上げる神村。V·ファーレンの2トップに対する当たりも激しくなり、ロングボールから起点を作っての前進が難しい状況に。それでも前進出来たときは3髙木のミドルシュートがわずかにバーを越えるなどの場面は作ります。

が、雨足が強まると共に押し込む神村。



64分、左からのクロスを13福田がぴたりと合わせ、叩きつけるヘディングで同点。上手くGKも外されたクロスから。



ここでV·ファーレンはエース13七牟禮を投入しますが、神村の勢いは止められず。


2分後の66分にはゴール前にゴール前に雪崩れ込み、混戦から14大迫が左足で叩き込み、逆転。

何とか押し返しにかかるV·ファーレン。



ようやく高い位置で持てるようになってきた74分、神村のカウンターから前半途中から入っていた10名和田に左足で決められて1-3。



終盤13は七牟禮と前線に上がった4古田へのロングボール、3髙木のロングスローなどパワープレーでこじ開けにかかりますが、ゴールは割れず、試合終了。



V·ファーレンにとっては厳しい試合となってしまいました。神村とは勝ち点が離れてしまいましたが、まだプレミアリーグプレーオフ圏に入るチャンスは十分にあるので切り替えてほしいです。

しかし、神村は強かった。元々上手いチームというイメージがありましたが、今年は強度が高まっている印象です。

でも悔しい。今回は安部大晴と七牟禮が健康体ならばと思ってしまいますが、思っても仕方ないので、また切り替えて応援します。

江戸町「 中国料理 群来軒 」▪ランチに名物·あんかけチャーハン

2022-09-20 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

江戸町商店街の中にある「群来軒」でランチ。有名店ですね。12時台はいっぱいなイメージですがランチの時間が遅くなったので行ってみたら大丈夫でした。

空いていれば一人でも入れてくださいます。



やはり麺類か炒飯類ですね。



群来軒特製チャーハン(あんかけチャーハン)。スープ付き900円。


パラパラというよりふっくらした玉子チャーハンの上にたっぷりの餡が。餡の塩梅もいいですし、しいたけや貝柱、タケノコなどの風味や歯ごたえもたまりません。

やはりこれは名物ですね。



ご馳走さまでした。



中国料理 群来軒
長崎市江戸町5-11
095-826-3618
11:30~14:00
17:00~21:00
水曜定休

佐賀市神野東「 カレーの日 Pombo(ポンボ) 」▪南インドのあいがけカレー

2022-09-19 21:00:00 | グルメ(長崎県外)

佐賀市に来ました。V·ファーレンユースの応援に来て美味しいものを食べて帰るという恒例行事。

今回はJR佐賀駅から歩いて5分ほどのところにあるスパイスカレーのお店「カレーの日 Pombo」。今年5月に居酒屋さんから形態を変えて営業を始められたそうです。



メニューは日替りのワンプレート(1,000円)のみ。南インドのあいがけカレーのようです。



左側が有明鶏のケララカレー。南インドのケララ州のチキンカレー。右側のゴマがかかっているのが鯖キーマカレー。上にあるのがサンバル(豆と野菜のカレー)。それに、キャベツのポリヤル(ココナッツ炒め)、なすのアチャール(インドの漬け物)。
最初にパクチーと香味油を入れていいか聞かれますので、お好みで。私はむしろ入れてほしいタイプなのでしっかり。

南インドは暑い地域なので、さらさらめで辛味や酸味のあるカレーやおかずなのが特徴。

こちらのカレーは口当たりはマイルドですが、しっかり辛味や酸味が付いてくる食べやすいカレーで美味しかったです。

こういうお店が近くに欲しい!



ご馳走さまでした。



カレーの日 Pombo
佐賀県佐賀市神野東1丁目2-10
0952-41-4109
11:30~14:30(L.O.14:00)
土曜 Easy bar 18:00~23:00
日·月·火·祝日定休