今日もTwitterでRTした農…緑ニュースを。
元記事は、神戸新聞と京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。
(5月18日)
林野庁は、観光資源として潜在的魅力がある全国の国有林93ヶ所を、
「日本美しの森 お薦め国有林」に選んだそうです。
(5月20日)
京都府の話題。
京都御苑(京都市上京区)にある閑院宮邸跡の建物で、
床板に庭園の鮮やかな緑の葉が映り込む光景が見頃を迎えているそうです。
黒い床板と緑の木々が織り成す「床みどり」は、
左京区岩倉の実相院でもよく知られるとのこと。
環境省京都御苑管理事務所によると「秋には『床もみじ』も楽しめる」そうです。
公開は午前9時〜午後4時(入館)、入館無料。
さて。
日本の自然や歴史が好きな私は、旅行や学会等で各地に出向いた際、
自然の風景や空、寺社仏閣をよく写真に収めたりします。
先日のGWでは、富士山の写真をたくさん撮りましたし、
3月に横浜で開催された学会では、学会後に鎌倉まで足を伸ばして、
鶴岡八幡宮や鎌倉大仏を写真に収めました。
(いずれもTwitterで写真をアップしています☆)
私が住む大阪からは京都や奈良が近く、
毎年訪れては、古都ならではの光景を撮っていますね。
昨夏は、なら燈花会で夜の奈良公園を照らす灯火が趣深かったです。
今日の話題の「床みどり」、そして「床もみじ」。
とても情緒のある言葉だと思います。
黒光りする木の床に、鮮やかな新緑や赤い紅葉が映り込む光景は、
ぜひとも拝見したいものです。
映り込む光景と言えば、先日GWに訪れた山梨県では、
河口湖に映り込む富士山、「逆さ富士」の写真を何とか収めることができましたが、
あれは早朝でないと撮影はできないですね。
なぜなら、河口湖は観光地で訪れる人が多く、
朝早くからボートや小舟で湖に波が立ってしまうのです。
ですから、私が撮った写真も早朝のもの。
先日お伝えした、蒼い空を背景に富士山の上を白雲たちが鳥のように舞う写真は、
富士山写真家の栗田ゆが氏に、Twitterで「いいね」を頂きました。
とても光栄で、嬉しかったです。
これからも、日本らしい和の情緒溢れる素敵な写真を撮りたいです。
いい写真は、Twitterでアップしていきますね☆
元記事は、神戸新聞と京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。
(5月18日)
林野庁は、観光資源として潜在的魅力がある全国の国有林93ヶ所を、
「日本美しの森 お薦め国有林」に選んだそうです。
(5月20日)
京都府の話題。
京都御苑(京都市上京区)にある閑院宮邸跡の建物で、
床板に庭園の鮮やかな緑の葉が映り込む光景が見頃を迎えているそうです。
黒い床板と緑の木々が織り成す「床みどり」は、
左京区岩倉の実相院でもよく知られるとのこと。
環境省京都御苑管理事務所によると「秋には『床もみじ』も楽しめる」そうです。
公開は午前9時〜午後4時(入館)、入館無料。
さて。
日本の自然や歴史が好きな私は、旅行や学会等で各地に出向いた際、
自然の風景や空、寺社仏閣をよく写真に収めたりします。
先日のGWでは、富士山の写真をたくさん撮りましたし、
3月に横浜で開催された学会では、学会後に鎌倉まで足を伸ばして、
鶴岡八幡宮や鎌倉大仏を写真に収めました。
(いずれもTwitterで写真をアップしています☆)
私が住む大阪からは京都や奈良が近く、
毎年訪れては、古都ならではの光景を撮っていますね。
昨夏は、なら燈花会で夜の奈良公園を照らす灯火が趣深かったです。
今日の話題の「床みどり」、そして「床もみじ」。
とても情緒のある言葉だと思います。
黒光りする木の床に、鮮やかな新緑や赤い紅葉が映り込む光景は、
ぜひとも拝見したいものです。
映り込む光景と言えば、先日GWに訪れた山梨県では、
河口湖に映り込む富士山、「逆さ富士」の写真を何とか収めることができましたが、
あれは早朝でないと撮影はできないですね。
なぜなら、河口湖は観光地で訪れる人が多く、
朝早くからボートや小舟で湖に波が立ってしまうのです。
ですから、私が撮った写真も早朝のもの。
先日お伝えした、蒼い空を背景に富士山の上を白雲たちが鳥のように舞う写真は、
富士山写真家の栗田ゆが氏に、Twitterで「いいね」を頂きました。
とても光栄で、嬉しかったです。
これからも、日本らしい和の情緒溢れる素敵な写真を撮りたいです。
いい写真は、Twitterでアップしていきますね☆