由流里舎農園

【島谷浩幸記念館】歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース497…。京都・宮津遺産、野菜ソムリエ云々。

2022-01-24 02:09:25 | 日記
今夜はTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細はサイトでチェックして下さいね。




(1月22日)
京都府の話題。
宮津商工会議所は本年度の「宮津遺産」に天乃路本舗の和生菓子「ピンと餅」と、
アースクロックラボラトリの洋菓子「天橋立プリン」を新たに選んだそうです。

「宮津遺産」は、宮津をはじめ丹後地域ならではの産品を広くPRするため、
2016年度から実施。これまでに12事業所13商品を認定したとのこと。

「ピンと餅」は、伊根町産の卵に北海道産の小豆を使用。
甘さを控え、もちもちとした食感が特徴。
「天橋立プリン」は、舞鶴産の卵と京丹後産の牛乳を使用。
しっかりとした歯ごたえに仕上がっているそうです。




さて。
このブログはこれまでに何度かお伝えしてきましたように、
日本野菜ソムリエ協会の公認ブログです。
ですので、協会ホームページのブログリンク集「野菜ソムリエ☆ナビ」から、
私のブログを検索することもできます。

このブログ内で全国各地の農やエコの話題をお届けする「農・エコニュース」は、
今回で第497回になりました。
大台の第500回目も、いよいよ間近に迫ってきましたね。
これからも野菜や果物に限らず、幅広い農の観点から農業に関するニュースや、
科学者としての視点から地球環境のエコ的な話題を紹介していきたいです。

この由流里舎農園も時々耕して、土に新鮮な空気を入れ替えないとね。
春に向けて、のんびりと準備にでも励もうと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真冬の深夜に、ゆるり話。歯... | トップ | 農・エコニュース498…。京都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事