由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース101…。宇宙野菜、ベテルギウス膨張。

2013-09-12 23:01:39 | 日記
今夜もTwitterでRTした農・宇宙ニュースを。
元記事は、GIGAZINEと朝日新聞のデジタル版です。
詳細は、各サイトでチェックして下さいね。



(9月12日)
NASAが進める宇宙での野菜栽培プロジェクト「VEGGIE」の話題。

国際宇宙ステーションで生活する宇宙飛行士に食料を届けるための高いコストの解決策として、期待されているそうです。植物栽培には、ストレス解消効果も期待できます。

宇宙栽培植物第一号として選ばれたのは、
「アウトレジャース」という赤みがかった品種のレタスだとのこと。



(9月10日)
オリオン座の一等星「ベテルギウス」が謎の膨張という話題。

北見工大チームは、西はりま天文台(兵庫県佐用町)にある「なゆた望遠鏡」を使い、年老いた星の表面に増える酸化チタンを観測。高い解像度で、ベテルギウスの撮影に成功したそうです。

1970~80年代の記録と比べ、2~3倍に膨張。
近く爆発する兆候との見方もありますが、詳しい原因は謎だそうです。



今夜は、ともに宇宙の話題ですね。
ベテルギウスは、子供の頃から馴染み深い星。
天文少年だった私は、宇宙の図鑑に太陽の1000倍も大きいという、巨星の代表格のように載っているベテルギウスに対して、「すごいなー」と常々感じたものです。

願わくば、まだ爆発してほしくないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース100…。蔵王梨100年、京都紫ずきん。

2013-09-10 00:06:58 | 日記
今夜も、TwitterでRTした農ニュースを。
ついに記念すべき100回目ですね。
元記事は、朝日新聞と京都新聞のデジタル版です。
詳細は、各サイトでチェックして下さいね。



(9月8日)
宮城県のナシの話題。
蔵王町でナシの生産が始まって100年を記念した「第1回みやぎ蔵王梨まつり」が、
開幕したそうです。

現在は、73ヘクタールで年間約1300トンを生産する、
県内きっての産地となったとのこと。



(9月7日)
京都の枝豆の話題。
秋の味覚として親しまれる京都府産の枝豆「紫ずきん」の初競りが7日、
京都市中央卸売市場であったそうです。

「京のブランド産品」にも指定され、
茹でると薄皮がほのかに紫色になる特徴があるとのこと。
丹波の黒豆を改良されてできたそうです。



もう、すっかり秋…ですかね。
そろそろ衣替えの季節でもあります。
通勤時にそばを通る水田では、稲穂がだいぶ実ってきました。
赤とんぼがその上を、優雅に旋回していましたね。

夕暮れも早くなってきたのを実感します。
秋の夜長…今夜もまだまだ続きます。
秋の応募に向けて、のほほんと小説の手直しをしましょうか。
のほほんと、気の赴くまま…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース99…。京都の伝統、保護・推進の話題。

2013-09-08 01:06:58 | 日記
今夜もTwitterでRTした農…伝統ニュースを。
元記事は、毎日新聞と京都新聞のデジタル版です。
詳細は、各サイトでチェックして下さいね。



(9月6日)
「京野菜」の健康に良い機能性成分に着目した研究、普及活動をする京野菜機能性活用推進連絡会(事務局=府研究普及ブランド課)が、11日設立されるそうです。

京都市、舞鶴市のほか、食品関連企業、生産者などで構成。
手始めに、桂うりと佐波賀(さばか)だいこんを取り上げるとのこと。

桂うりの研究、PR活動に熱心な府立桂高校も加わるそうです。



(9月7日)
西陣織技法の一つ、つづれ織りの職人や弟子らでつくる技術保存会「奏絲綴苑(そうしつづれえん)」が活動拠点となる工房を、京都市上京区に開設したそうです。



伝統を受け継ぎ、新たな時代へとつなげる。
いずれも楽しみなニュースですね。

さて。
京都は、私の住む大阪の隣。
子供の頃から身近な場所として、お寺巡りなども楽しんできました。
中でも、世界文化遺産でもある比叡山・延暦寺には、
ロープウェイでよく行きましたね。
鴨川や嵐山の辺りも大好きです。

京野菜も比較的身近な食材として、
近くのスーパーでも購入できます。

秋の京都……紅葉狩り、湯豆腐……。
ああ、ほっこりと訪れたいな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース98…。珍重キノコ。秋の風情。

2013-09-05 21:54:47 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、中日新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。



(9月1日)
三重県の話題。
珍重キノコ、屋内栽培に成功というニュースです。

美味ながら市場にほとんど出回らないキノコ「オオイチョウタケ」を屋内で人工栽培することに、県林業研究所(津市)が成功したそうです。

オオイチョウタケは全国の杉林などに生え、
高さ15cm前後で真っ白なのが特徴。
香りと歯応えが良く、吸い物の具材などに珍重されるとのこと。



サイトに写真が載っていますが、
真っ白なエリンギのイメージですね。
キノコ好きの私には、魅力的なニュースです☆。

さて、夜風も随分と涼しくなり、
秋の訪れを実感するようになりました。

仕事帰り、ふと足を止めて、
虫の声に耳を澄ませてみるのも、いいものです。
秋の風情、落ち着いた季節の到来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする