由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース292…。鳥取砂丘・高級きのこ「松露」、野菜ソムリエ云々。

2016-04-03 15:09:33 | 日記
今日もTwitterでRTした農・エコニュースを。
元記事は、読売新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(3月30日)
鳥取県の話題。
鳥取砂丘の松林を再生しようと、県と周辺住民の取り組みが始まったそうです。
クロマツの根に生える高級キノコ「松露(しょうろ)」の特産化を目指し、
菌糸を散布するとのこと。

松露は直径2、3センチの球形で、シャキシャキとした食感が特徴。
吸い物の具などに使われるが、生育には松林のこまめな手入れが必要だそうです。





さて。
以前にも何度かお伝えしていますが、
このブログは日本野菜ソムリエ協会の公認ブログですので、
協会ホームページのブログ集「野菜ソムリエ☆ナビ」からも検索できます。

春の旬な話題として、やはり今の時期は春野菜ですね。
菜の花、たらの芽、うど、筍…色々思い浮かびますが、
土筆(つくし)もそうですね。
あの愛らしい姿を見つけると、嬉しくなります。

2016年4月号・食と農の情報誌「Apron(エプロン)」(全農)で、
タケノコがテーマになっています。
そこから、いくつか引用を。

日本で主に食べられている筍は、
孟宗竹(もうそうちく)、真竹(まだけ)、淡竹(はちく)だそうです。
中でも孟宗竹は大型で柔らかく、美味しいと人気の品種。

粘土質で水持ちの良い土壌は水分や養分を安定して供給するため、
筍の繊維が緻密になり、美味しくなるとのこと。





あぁ…採れたての春野菜、天婦羅で食べたい(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース291…。「森の京都博」開催、京都・講師続報云々。

2016-04-03 00:36:06 | 日記
今夜もTwitterでRTしたエコ…環境ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。






(3月25日)
京都府の話題。
京都府や府北中部の5市1町などは25日、
豊かな森林や里地里山の歴史文化を発信するイベント「森の京都博」
(今年4月~来年3月)の実施計画を発表したそうです。

「森の京都」は府北部の「海の京都」に次ぐ地域振興策とのこと。





さて。
最近は京都の話題が多いような気もしますが、
今夜も私の京都絡みの内容から…(笑)。

先日、私が今年度から京都の専門学校で講師を務めることをお伝えしましたが、
私の担当は今年度から新設される夜間部(歯科衛生学科)です。
その新設の認可が下りたことが学校のホームページに載っていましたね。

現在、所属する病院の歯科で勤務を続けながらの講師就任です。
非常勤講師ではありますが、与えられた職務を全うし、
学生たちに実りある講義をしたいですね。
講義で使用するスライド作成も始めていますが、
いかに講義を組み立てるか、試行錯誤しながらも実に楽しい時間でもあります。






それと、もう一つ。
これも先日お伝えした雑誌記事の執筆依頼についての詳細です。
この雑誌は、病院経営や管理を焦点に経営改革などをテーマとしつつ、
病院における取り組み事例などを紹介する専門誌ですね。

『病院羅針盤』 (株)産労総合研究所

掲載号は、2016年6月1日号の予定です。
昨年6月に長野県・軽井沢で開催された第65回日本病院学会で、
私が発表した「病院歯科」に関する内容を踏まえての依頼です。
学会発表が、その場だけで終わらずに、
こうして新たな仕事に繋がっていくのは嬉しいことですね。

学会発表と言えば、
6月に岩手県で開催される学会での発表日時が近日中にサイトでアップされる予定ですが、
10月に北陸で開催される学会の演題募集が、つい先日に始まりました。
まだデータ的に足りない箇所がありますが、
それをしっかりと補って、早めにエントリーを済ませたいですね。





…とまあ、趣味の小説はいつ書くねん、てな話ですが、
安心して下さい。合間に集中して書いてますよ(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする