由流里舎農園

【島谷浩幸記念館】歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

今夜のゆるり話…『保健の科学』連載第8回掲載情報。

2023-08-15 00:43:55 | 日記

今夜もちょっと趣を変えまして、

私の連載記事が新しく掲載された話題を。

強い台風7号が間もなく紀伊半島に上陸する勢いですが、

私が住む大阪やその周辺地域は、もちろん厳戒態勢。

不穏で不安な夜を過ごしております。

 

 

 

さて。

その雑誌は『保健の科学』2023年8月号(Vol.65)。

出版社は、杏林書院です。

p551〜p555の5ページにわたり、私の記事が掲載されております。

連載タイトルは「歯と口の健康を考えるー健康でよりよい生活をめざしてー」。

今回の第8回の記事タイトルは「唾液分泌とストレス軽減」です。

 

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。

 

 

 

ちなみに、現在の台風7号、気象庁のレーダー画像です。

赤〜赤紫は特に激しく雨が降っている地域を示しています。

私が住む大阪にも、猛烈な風雨が迫りつつあります。

でも、明日はこの風雨の中、出掛けなくちゃいけない予定があります。

レーダーの雨雲とにらめっこしながら、外出のタイミングをはからねば。

たぶん傘なんて役に立たなくて、ずぶ濡れになるのはしゃあないでしょうなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のゆるり話…『ゆたかなくらし』連載第9回掲載情報。

2023-08-09 18:59:14 | 日記

今夜もちょっと趣を変えまして、

私の連載記事が新しく掲載された話題を。

今月も掲載報告が続きますね。

 

 

 

さて。

その雑誌は『ゆたかなくらし』2023年9月号(No.494)。

全国老人福祉問題研究会・編集、時潮社・発行です。

 

表紙に「わが国唯一の高齢期福祉・介護総合誌」と書かれていますね。

p43〜p45の3ページにわたり、私の記事が掲載されております。

 

 

 

連載タイトルは「超高齢化社会における歯と健康のかかわり」。

第9回の今回の記事は、「歯科とバリアフリー」の見出しで始まります。

 

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のゆるり話…『アスレシピ』雑誌掲載情報。

2023-08-08 18:03:40 | 日記

今夜もちょっと趣を変えまして、

私の執筆記事が新しくサイトに掲載された話題を。

今回は連載ではなく、単発記事ですね。

今年になって私の執筆記事が掲載されるのは、

いよいよ16誌になりました(節目じゃない。笑)。

 

 

 

さて。

そのサイトは『アスレシピ』(日刊スポーツ)8月8日配信号です。

管理栄養士さんやスポーツ関連の専門家などが監修されているサイトですね。

その「コラム」コーナーに私の記事が掲載されております。

サイトのスクショ画像です。

その名前の通り、たくさんの健康レシピも紹介されています。

 

 

 

私の記事タイトルは、ちょっと長めです。

「もはやアスリートなら歯科矯正は常識、夏休みは『噛む力』を考えるチャンス」

 

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のゆるり話…『HugKum(はぐくむ)』14記事目掲載情報。

2023-08-06 20:06:19 | 日記

今夜もちょっと趣を変えまして、

私の執筆した記事が新しくサイトに掲載された話題を。

ジャンルが多岐にわたりますので連載ではないですが、

2月以降、このサイトで14記事目になります。

 

 

 

さて。

そのサイトは『HugKum(はぐくむ)』(小学館)8月6日配信号です。

小学館のパパママ向け子育てサイトですね。

その「健康」コーナーに私の記事が掲載されております。

サイトのスクショ画像です。

右方に「健康」コーナーがありますね。

 

 

 

今回のタイトルも、ちょっと長めです。

流しそうめんで虫歯菌がうつる!?

安全・安心な箸づかい・取り分け料理のマナーを再確認【歯科医が提言】

 

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。

 

 

 

なお、先月末からHugKumサイトの「監修者・専門家」一覧で、

「健康」コーナーに私が掲載されております。

ここには私の歯科に関する記事がまとめて載っていますので、

もしよかったらご確認下さいね。

 

あくまでも「歯科」の記事ですので、

以前掲載された「スマホで惑星撮影」と「部首で覚える漢字」の記事は、

ここには載っていません。

さて、次はどんな記事を書こうかと思い巡らす毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のゆるり話…夏の風物詩、花火大会鑑賞。

2023-08-05 20:26:22 | 日記

今夜もガラッと趣を変えまして、

夏の風物詩、花火大会を鑑賞した話題を。

大阪で開催された第35回なにわ淀川花火大会ですね。

 

 

 

さて。

19時半からの予定通りかな、

ドンドンと花火の上がる音が聞こえてきました。

淀川のほとりとは言え、大阪の都心部での開催。

高層ビル群の隙間から、花火が上がっていきます。

まだ空が明るいですね。

雲よりも高くて、迫力があります。

スマホ撮影です。

ドドンとダブルで。

ドドドンとトリプルで。

赤い一輪の花。

大きな一輪の花。

おそらく撮影のため、ヘリコプターが飛んでいました。

だいぶ空が暗くなってきましたね。

このうち2枚は元Twitterでアップしました☆。

 

昨年、スマホを買い替えましたが、

新しい機種になってようやく花火らしく撮影ができるようになりました。

外では、まだドンドンと花火の音が響いていますが、

室内に戻ってブログを書いています。

 

予定では20時半までのようですね。

さてと、外に戻って花火大会のクライマックスを鑑賞しましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする