秋も深まってきましたね
格調高く?文化的に昨日まではお寺さんや紅葉、ここでぐ~んと下がって
食欲の秋にバトンタッチです
秋刀魚が大量に並んでいた。鮮度がよさそう、目が澄んでいてきれい、
嘴も黄色い。脂ものッテイルわ
お値段は?なんと一匹68円よ安い~と!早速10匹買い込んだ。
(開くのはお魚屋さんにお願いしちゃったわ)
①5パーセントの塩水に15分程度つけておく
②ペーパータオルで水分を取り、網か笊に広げて一晩置く
③日光に2~3時間干す 柔らかい仕上がり もう少し干せば固くなる
これはお好みによる
5パーセントの塩水に漬けているところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/cc2d3b102007907ebb617767aeeb9b6c.jpg)
一晩部屋の中で干し、日光に2時間干した
ここで、お好みによりみりんを塗るのだが、今回はシンプルにした
早速焼いて食した。脂がのっていてジューシー、柔らかくて美味しい!
市販されている干物とは一味も二味も違うわ
格調高く?文化的に昨日まではお寺さんや紅葉、ここでぐ~んと下がって
食欲の秋にバトンタッチです
秋刀魚が大量に並んでいた。鮮度がよさそう、目が澄んでいてきれい、
嘴も黄色い。脂ものッテイルわ
お値段は?なんと一匹68円よ安い~と!早速10匹買い込んだ。
(開くのはお魚屋さんにお願いしちゃったわ)
①5パーセントの塩水に15分程度つけておく
②ペーパータオルで水分を取り、網か笊に広げて一晩置く
③日光に2~3時間干す 柔らかい仕上がり もう少し干せば固くなる
これはお好みによる
5パーセントの塩水に漬けているところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/cc2d3b102007907ebb617767aeeb9b6c.jpg)
一晩部屋の中で干し、日光に2時間干した
ここで、お好みによりみりんを塗るのだが、今回はシンプルにした
早速焼いて食した。脂がのっていてジューシー、柔らかくて美味しい!
市販されている干物とは一味も二味も違うわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/bfafb80d1a196b0144e79e3bdef47d56.jpg)
「干物」好きなんですよ~
伊勢の「おはらい町」の干物屋さんでは
めずらしいサンマの丸干しを売ってます
http://blogs.dion.ne.jp/comugi/archives/8201411.html
これがまた美味しい~
鯵よりサンマ
味りん干しより塩干し!
ご飯によし
お酒にも・・?
1匹68円は安いな。私も真似してみようかな。
美味しそうな秋刀魚がずらり、頂くときが楽しみですね。
家ではこのところ夕食に焼き秋刀魚が1品つくことが多いです。
大根おろしと、酢橘が添えてあって、美味しく頂いています。
旬の味は毎日でも良いですね。
一味も二味も違う・・・なんて。
私も真似してみようかなぁ(笑)
いいこと教えて頂き感謝です。
真蘭さんのような奥様を持ったご主人は、幸せだわ~。
見ただけで買い物をしませんでした。
丸干し買って来たかったわ。
自分で作る干物、これから鯵とか鯖も
作りたいわ。
ビールのお供に最高ですよ。
最高ですよ!
是非作ってみてください。
焼き魚も大好きです。
安い時に保存ができるように干物にしました。
これが思ってより美味しいです。
さとさんなら朝飯前ですよ。
しかも美味しいのよ。
是非お試しください。
本当にソフトでジューシー、美味しいのよ
それも驚くほど簡単なの。
そうそう、夫にマサさんのコメント
読ませたいわ。