今回の旅は西国一番札所と最後の高野山に行ってきた。
何だか真中すべて端折って全部廻ったような気分。
熊野本宮の 人生出発(たびだち)の地 この言葉に引かれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/d72e40482424bb26b4fdea3c379aad78.jpg)
何時もは無信心の夫殿も「さあ、再出発だ、頭も若い時のように
クリアーにお願いします」と一生懸命 頭に煙をつけて。
昔は家内安全や、家族の健康を願ったものですが、
最近は頭の健康ばかり願っています。
何だか真中すべて端折って全部廻ったような気分。
熊野本宮の 人生出発(たびだち)の地 この言葉に引かれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/d72e40482424bb26b4fdea3c379aad78.jpg)
何時もは無信心の夫殿も「さあ、再出発だ、頭も若い時のように
クリアーにお願いします」と一生懸命 頭に煙をつけて。
昔は家内安全や、家族の健康を願ったものですが、
最近は頭の健康ばかり願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/21/8923ab9f84eb12cd8f8f7c622cdc34a9.jpg)
良くなりますよ~にと被りたいですね
四国八十八カ所のお遍路の最終地が
高野山です!
奥の院では弘法大師の為にまだ食事が運ばれています
第一番は、那智山 青岸渡寺ですね。
観音様のご縁で、ますますお元気で
ご活躍されることでしょうね。
頭の健康、ご利益いただきたいものです。
他に言うことございません!
なんと、最後の札所、高野山にお参りしてきました。始めと終わりで全部廻った気持ちに。
夫殿は何処に行っても身体より頭に線香の煙を受けていました。
第一番は、那智山 青岸渡寺と
書かなくてはいけませんね。
題名を書き換えます。ありがとう
ございました。
私共の年頃は身体も心配ですが
一番はやはり頭。頭ばかり撫で
回しておりました。
ここに載せたのは本人には内緒なんです。
あまり頭ばかり撫で回しているので
つい可笑しくて載せてしまいました。
頭○は、あっても、なくても、素敵です。と、お伝えくださいませ。
毛などどうでも良いのですが、
問題はその中身。本人も少々不安なようです。
それで神さま
素敵な笑顔にお目にかかれて光栄です。
私もこの頃ひどくてね、頭を何回も撫でなきゃ・・と思っています。
さとさんはまだまだ心身ともに健康だわ。
何しろ好奇心旺盛、身体をよく動かされるし
ボケからは程遠い生活でしょ。