![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/15ad3a370f84e17949b0487cdb497e28.jpg)
ダラス空港の中央に有るオブジェ
とても大きなオブジェだ。中が通り抜けできる。
この中でバイオリンを練習している少女がいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/0c45bed692d9da1f8a5a07fe4b42e7b3.jpg)
国内線を降りて、モノレールに乗り換え、国際線のゲートに着くと、
なにやら放送が、耳を澄まして聞くが聞き取れない。
どうも、出発便が大幅に遅れるらしい。
カウンターに行き、確認するとやはり、4時間も遅れる。
「え~!信じられない、どうしよう」
家族に知らせないと、心配するだろな。東京は真夜中だ
25セントのお金が無いので、公衆電話もかけられない。
携帯を使っていたベトナム人に声をかけた。ラッキー!日本語が分かる。
快く携帯を貸してくれた。
分かれたばかりの弟に、携帯で事情を話し、日本に電話を依頼した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/a713ee1cf109ec4044c0b01e5bd85888.jpg)
やれやれ、4時間をどう過そうか。
先ずは一杯飲んで、落ち着け落ち着け。
レストランに入り、バドワイザーとサンドイッチを注文。
1本飲み終わると、元気が出てきた。
こうなったら、ダラス空港を見て廻ろう。
モノレールに乗り、空港見学に繰り出した。
そして、運もついている。
冷静沈着、腹が減っては戦が出来ない。
真蘭先生、いよいよ国際人としての風格
充分ですね。
いずれ、お話し伺いたいですね。
1本飲み終えると元気が出てきた!なんて・・・
やはり私には マネできないワザです
真蘭さんは 外で度胸が据わる人?
私は外に出ると ネコ以外にも
いっぱい いろんなモノを被るから・・・(笑)
24時間遅れの時は、やはり、1人旅だったのだけど、別の航空会社の地上職員の人のそばで、情報を仕入れました。
アナウンスがあっても、聞き取れないから。
24時間の時は、シアトルだったけど、1泊ホテルに泊めてくれました。夕食付き。でもアルコールは自腹。今までで、これが最長。
「とんでもない!」
運もついている。
「それは言えますね」
冷静沈着、腹が減っては戦が、、、
「そんでもない。パニック寸前。お腹が減っているとイライラして、思わぬ行動をしそうなので、先ず食事でした」
度胸じゃなくて、開き直りです。
アルコールの力を借りて、空元気よ。
でも不思議、「そんな私を頼れる人」と
勘違いして、頼ってきた日本の若い青年がいました。
勿論、其の青年とまた、ビールを飲みました。兎に角好青年だったので 笑
流石、旅なれた紅蓮さんの言葉。
24時間遅れで、ホテルに泊まるような事になったら、考えただけでもゾッとします。
戸惑って立ち止まったりしないで、すぐ次の行動に移していかれる機転は天晴れとしか言いようがありません。
井の中の蛙の私は、尊敬の眼で状態を想像しています。
空港見学記、続くのでしょうかしら・・・
4時間遅れの時間を座っているのは
辛いな~と、動き回る事にしたんです。
広い空港内をモノレールに乗って
見て廻りました。
落ち着いて行動すれば、何とかなる
ものだと、一人での自由を楽しめる
余裕も、ビールの酔いが効いた
だけかもしれませんが。笑
ネットで調べたのですが、広い空港で
すよね。
お一人でダラス空港を動き回るなんて。
先生の何処にそんな度胸が潜んでるのでしょうか。
動き回ったのは、其の後12時間もエコノミー
座席に座るのかと思うと、今のうち動いておこうと思っただけ。
興味もあったけど、、、、、、
本当は本でも読みながら、34ゲートの前に
居たかったわ。