先日、本部道場に取材に来られた、テレビ新潟の夕方の情報番組「夕方ワイド新潟一番」の「ラーメンの旅」が、本日オンエアされました。
メインのラーメンに匹敵するほどの扱いで、何だか恐縮してしまいました。
レディースクラスの猛者の攻撃を、身をもって体験されたテレビ新潟の内田拓志アナウンサー、本当にたいへんでした。お疲れ様でした。
ちなみに、お相手をさせていただいたうちの娘は、「30%の力でしかやってないから大丈夫だよ。」などと申しておりましたが(いや、もうちょっと力入ってただろ…)、大丈夫でしたでしょうか…(^_^;)
あらためまして、内田アナウンサー、番組スタッフの皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
ところで、「麺や 勝」さんのつけめん、おいしそうでしたね。私、つけめんはあまり好みではないので、「麺や 勝」さんではもやしラーメンをいただいたのですが、今度はつけめんをいただきたいと思います(^O^)
◎ 本部道場 レディースクラス
補強、基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古
補強は、拳立て、腹筋、背筋等筋トレ。型は「太極そのⅠ」を稽古。最後は突きから蹴りの連続技でミットを打つ稽古で終了
◎ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、ミット稽古、約束組手、ガンダム
ミット稽古は上段回し蹴り、約束組手は上段回し蹴りを逆三受けして上段回し蹴りで反撃する稽古を実施。最後はガンダムを40秒×1セットで終了
◎ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、ミット稽古、軽自由組手
補強は、拳立て、腹筋、背筋等筋トレと組手立ちでの運足を稽古。ミット稽古は突きの連続技を6パターン。続いて突きの自由打ち込みを1分。最後は軽自由組手を1分×12セット
◎ 北地区コミュニティセンター教室稽古
基本稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
ミット稽古は、最後に左下突きにつなげる連続技を6パターン。約束組手は、直突きを受けて突きや蹴りで反撃する稽古を4パターン。最後は軽自由組手を40秒×4セットで終了
◎ 本部道場 型選手稽古
補強、基本稽古、ミット稽古、型連続稽古、型試合稽古
補強は、拳立て、腹筋、背筋の後、結び立ち中腰、前屈立ち、後屈立ち、騎馬立ちで、1分間じっと立つ稽古。さらにえの字立ち歩行や四股立ち歩行で、徹底的に下半身を鍛える稽古を実施。補強だけで約40分経過していた。
基本稽古で、突きや蹴りの正確なフォームを稽古した後、前屈立ち下段払い、後屈立ち内受け、騎馬立ち下段払いでミットを打つ稽古。
続いて型。まずは2班に分かれ、「撃砕小」と「太極そのⅢ」を約30分間連続で打つ稽古。小休止の後、「観空」「平安そのⅡ」「太極そのⅢ」の3班に分かれ、やはり約30分間連続して打つ稽古を実施。 最後は今日稽古した型を試合形式で行って終了
宮崎駿監督が、引退を表明されました。過去にも何度か、「これで終わり」と表明しながら、「やっぱりやります。」と前言を撤回されたことがありましたが…(ちなみに、私も「今回の試合が最後」と言いながら、翌年になると「やっぱり今年も試合出ます。」と言って、皆さんの苦笑(ていうか、ひんしゅく)をかっていました…)今度こそ本当に引退されるのですね。長い間、本当にお疲れ様でした。
私の中での宮崎監督作品ベストスリーと言えば、「未来少年コナン」「ルパン三世カリオストロの城」「天空の城ラピュタ」です。
「愉しきかな 血湧き肉躍る 漫画映画」
これ、実は「天空の城ラピュタ」公開時の宣伝コピーです。私は、これこそ、宮崎作品の原点であると思っています。
宮崎監督の作品はどれも、深く、重いテーマやメッセージを内包しています。しかし、そんなことを微塵も感じさせない、文字通り「血湧き肉躍る」ような、圧倒的な面白さが「宮崎駿監督の漫画映画」であると思います。
「もののけ姫」以降の宮崎作品は、「愉しくて、血湧き肉躍る漫画映画」とは、少し異質な感じがし、私的にはあまり魅力を感じませんでした。もちろん、優れたクリエイターである宮崎監督の作風が、時代と共に変わっていくのは至極当然のことで、「もののけ姫」以降の作品も、優れた作品であることにかわりはありません。あくまで、私個人の好みです。
漫画映画は、いつからか、アニメーションと洒落た言葉で呼ばれるようになり、子供ではなく、ティーンエイジャーやオタクを対象とするエンターテインメントに変質していき、子供たちに夢や希望を与える「愉しくて、血湧き肉躍る漫画映画」は少なくなってきているように思います。それも時代の流れですから、それはそれで良いと思います。ただ、私個人の願望として、宮崎監督の初期作品群のような、「愉しくて、血湧き肉躍る漫画映画」を、次代のアニメ作家の皆さんに期待します。
宮崎駿監督、あらためまして、たいへんお疲れ様でした。「宮崎漫画映画」大好きです。「宮崎漫画映画」のおかげで、私の人生は、私の心は、とても豊かなものとなりました。ありがとうございました。
記者会見で、まだやりたいことがあるとおっしゃっていましたね。実現すること、一ファンとして、心よりお祈りしております。
「子供たちの心に語りかけたい
古典的骨格を持つ冒険物語を、今日の言葉で語れないだろうか。
正義は方便になり、愛は遊びになり、夢が大量生産品になったこの時代だからこそ、無人島が消され、宇宙が食いつくされ、宝物が通貨に換算されてしまう時代だからこそ、少年が熱い想いで出発する物語を、発見や素晴らしい出会いを、希望を語る物語を子供達は待ちのぞんでいる。
自己犠牲や献身によってのみ獲得される絆について、何故、語ることをためらうのだろう。
子供達のてらいや、皮肉や諦めの皮膚の下のかくされている心へ、直に語りかける物語を心底つくりたい。」
~「天空の城ラピュタ」公開時のパンフレットに掲載された、宮崎駿監督からのメッセージ~
ルパンとラピュタの公開時のパンフレット。これも私の宝物です。
今週も先週に引き続き、長岡の稽古にお邪魔しました(^-^)
◎ 1部
補強、基本稽古、移動稽古、約束組手(色帯)、ミット稽古(白帯)、軽自由組手
補強はステップの稽古。基本稽古と移動稽古の後、色帯と白帯に分け、色帯はN師範の指導で約束組手を、白帯は私の指導で回し蹴りと直突きのミット稽古を実施。最後は上級者が基立ちとなり、軽自由組手を30秒×11セット
◎ 2部
補強、基本稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
補強は筋トレ、ミット稽古は、最後に左下突きにつなげる突きの連続技を5パターン、約束組手は、直突きを受けて下突きで反撃する稽古を連続50本×2セットと、直突きを受けて蹴りで反撃する稽古を連続30本。最後は軽自由組手を40秒×6セットで終了