服部です。先日義母の参加しているチャリティ団体主催のお茶会があってロシア人の友人と行ってきました。いちおう「国際交流」と「慈善活動」を目的としているこのグループは50年以上の歴史があり、最初はアメリカ人の会員も多かったそうですが、このところ外国人会員は減る一方です。名誉会員には中国や韓国の領事館の方もいるそうですが、、私がちょっと抵抗を感じるのは彼らが想定している外国人とはアメリカ人(あるいは英語国の白人)らしいところ。今は名古屋にも中国人やブラジル人がたくさん住んでいるはずですが そういう人たちとの国際交流はしたくないらしいのですよ。ロシア人など想定外という感じ!
毎年一回高級料亭を会場に開かれるこのお茶会はお抹茶のほかにコーヒーやウーロン茶を出すお部屋もあり ダイニングルームではお弁当が出ます。会員による手芸品などのバザーもあってかなりの収益が出るようでそれは孤児院などに寄付されているとのことです。料亭が会場なのは日本の家や庭や生け花や掛け軸など日本の文化を外国人に紹介することも目的のひとつだからだそうです。今回はそういうこともあってロシア人のアレフチーナをつれていきました。彼女は日本人と結婚し、来日して5年、日本語学校で学んで日本語堪能、日舞を習い、着物もひとりで着られるという人(私より日本人らしいかも?)ですが「料亭」には行ったことがないそうで興味津々でやってきました。
ちょうど桜が散ったばかりで新緑がまぶしい庭には桜の花びらが敷き詰められたよう。つつじが咲きかけていました。
広いダイニングルームで食事したのですが見渡す限り日本人で西洋人はアレフチーナだけのようでした。金髪の彼女は何度も英語で話しかけられました。アメリカに住んでいた人や英語が得意な人が多かったようですが 残念ながら彼女は英語は苦手で日本語で聞きなおします。それなのに まだ英語で話しかける人がいたりして「(日本人は)外国人はみんなアメリカ人と思っているのかしら?」と不思議がる彼女。というか、、「外国人なら英語がわかるはず」という思い込み強いということなのでしょうか?
お抹茶席に行ってみるとここだけはinternationalでした。三人のお運びさんは日赤病院に研修に来ているイギリス人の看護師さんとブラジル人留学生。一番右がブラジルの青年で、背が高いので袴がつんつるてんですが 実はこの袴は亡くなった義父のものを義母が提供したとのことです。私たちにお茶を運んでくれたイギリス人はアレフチーナに「イタリア人ですか?」と英語で聞いていました。「私、イタリア人に見える?」とちょっと複雑な表情の彼女。
この石灯籠がとても気に入って ご機嫌なアレフチーナ。アメリカ人でもイタリア人でもなくロシア人だけど 民族的にはタタール人の血も混じっているとか。
毎年一回高級料亭を会場に開かれるこのお茶会はお抹茶のほかにコーヒーやウーロン茶を出すお部屋もあり ダイニングルームではお弁当が出ます。会員による手芸品などのバザーもあってかなりの収益が出るようでそれは孤児院などに寄付されているとのことです。料亭が会場なのは日本の家や庭や生け花や掛け軸など日本の文化を外国人に紹介することも目的のひとつだからだそうです。今回はそういうこともあってロシア人のアレフチーナをつれていきました。彼女は日本人と結婚し、来日して5年、日本語学校で学んで日本語堪能、日舞を習い、着物もひとりで着られるという人(私より日本人らしいかも?)ですが「料亭」には行ったことがないそうで興味津々でやってきました。
ちょうど桜が散ったばかりで新緑がまぶしい庭には桜の花びらが敷き詰められたよう。つつじが咲きかけていました。
広いダイニングルームで食事したのですが見渡す限り日本人で西洋人はアレフチーナだけのようでした。金髪の彼女は何度も英語で話しかけられました。アメリカに住んでいた人や英語が得意な人が多かったようですが 残念ながら彼女は英語は苦手で日本語で聞きなおします。それなのに まだ英語で話しかける人がいたりして「(日本人は)外国人はみんなアメリカ人と思っているのかしら?」と不思議がる彼女。というか、、「外国人なら英語がわかるはず」という思い込み強いということなのでしょうか?
お抹茶席に行ってみるとここだけはinternationalでした。三人のお運びさんは日赤病院に研修に来ているイギリス人の看護師さんとブラジル人留学生。一番右がブラジルの青年で、背が高いので袴がつんつるてんですが 実はこの袴は亡くなった義父のものを義母が提供したとのことです。私たちにお茶を運んでくれたイギリス人はアレフチーナに「イタリア人ですか?」と英語で聞いていました。「私、イタリア人に見える?」とちょっと複雑な表情の彼女。
この石灯籠がとても気に入って ご機嫌なアレフチーナ。アメリカ人でもイタリア人でもなくロシア人だけど 民族的にはタタール人の血も混じっているとか。
我が家も連休明けに娘の友達のスウェーデンの若い男の子がホームステイに来るので、これから準備に忙しいです。
15日は一宮市国際交流協会主催のボランティアスタッフ対象のイタリア料理講座があり、ちょうど帰省予定の長女と参加します。
市の補助があるので、500円で参加できます。
ありがたいわ。
ところで恭子さん、メールアドレスを変更されましたか?メールがもどってきてしまうんですが?私にメールください。