三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

マリオ撮影

2010年01月08日 20時23分28秒 | Weblog
カメラが届いた。

試しに撮影してみた。
ヨメのマリオを撮影してみた。

こんな感じだ。

210fpsでの撮影。
秒間210コマだ。

スローで再生すれば、さらにゆっくり見ることができる。
画質を落とせばコマ数をもっと増やすこともできる。

使い道はいろいろありそうだ。

力士増加のために

2010年01月08日 17時54分36秒 | Weblog
年賀はがきが余っている。
そして、mixi年賀状を受け取っており、うちにはスキャナがある。
ほしのはまらずもう参加者を求めている。

こうなれば、やることはひとつだ。
スキャナでmixi年賀状を読み込み、それに似せた形で年賀状を送付。
まらずもう事務局とでも名乗って案内を出す。
勃起力に自信のある人はひっかかってくれるかもしれない。

なんなら、キャンペーンチケットをつけておいてもよい。
もちろん、キャンペーンの内容はほしのに身体を張ってもらうもの。
ほしののためのまらずもう力士募集なのだから当たり前だ。
餃子でも食べてもらおう。

いっぱい食べることで、ほしのの勝率も上がるかもしれない。

周辺準備

2010年01月08日 07時39分14秒 | Weblog
とりあえず、撮影したハイスピード映像を確認するためのパソコンを購入。
42000円のミニノート。
あと、32GのSDHCカード。
なくてもなんとかなるのだが、このミニノートでDVD作成をする可能性もあるかと思い、ヨドバシポイントもたまっているのでDVDドライブも購入。

よくよく考えると、このパソコンは外に持ち運んで使う。
ということは、衝撃を吸収してくれるケースも必要だ。
あと、マウスがないと作業が不便。

すべて購入して帰宅し、まずパソコンの箱を開けると・・・

マウスもパソコン用ケースもセットになっていた・・・

それらが付属品であることにちっとも気づかなかった。
箱には確かに書いてあったが、買ってすぐにヨドバシ袋に入れられてしまったので確認できなかった。
ノートパソコンにマウスはついていないものという先入観があった。

それら2点、3500円を無駄に使ってしまった・・・

実際にミニノートを使ってみたが、これはよい。
かつてのノートパソコンの小さいやつといえば、20万以上するというイメージだった。
が、これだけのものが4万円前後で買えてしまうというのはよい。

あとは今日のカメラ到着を待つのみだ。