三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

マラーリング

2011年12月03日 11時52分05秒 | Weblog
先日、ミラーリングについて書いたが、今回はマラーリングについて書いてみようと思う。

マラーリング・・・
マラのリング・・・
ちんぽにはめるリング・・・
包茎矯正リングだ。

包茎矯正リングをネットで調べてみた。
けっこういろいろな種類がある。

ということだそうだ、ヤマンコ君。

なぜ??

2011年12月03日 11時48分23秒 | Weblog
iPhoneのメール仕分けアプリの設定が消えた。

iPhoneのメール、有料のアプリを使ってフォルダ振り分けをしている。
そのアプリのフォルダ分けの設定は残っているが、各フォルダに分けるメールアドレスの登録がすべて消えた。
どうやっても復活しない。
これは大変なことだ。

例えば高校の剣道部など、100以上のアドレスが登録されていたはず。
それをまた1つ1つ設定しなおすのか・・・

iPhoneの連絡帳のグループ分けと連動するので、グループ一括登録もできるのだが、問題はグループ分けのアプリ。
そっちが使いにくい・・・というかおかしい。
登録した覚えのないアドレスがグループに含まれていたり、誤って登録してしまったり・・・
その余計な登録アドレスを選択して消すことができない・・・
(私が使い方をわかっていないだけかもしれないが)

連絡先のグループ分けが滅茶苦茶なので、それを基に仕分けの設定をすることができない。

1つ1つやり直しか。
電車の中など、時間のあるときにちょこちょこやっていくしかないのだろうか。

とりあえず、受信ボックスにあるメールのアドレスを登録していき、振り分けを行って残ったメールがあったらそのアドレスを追加していく・・・というやり方が良いかもしれない。
しかし、いったいなぜ登録したアドレスがすべてクリアされてしまったのだろうか。

タイコの練習

2011年12月03日 02時31分49秒 | Weblog
朝4時半起きで出張だったが、ついさっきまで2時間の個人練。

タイコ叩くのが楽しくてたまらない。
・スティックの違い
・ハタの真似事
・コピーしている曲のアレンジ
をしていた。

スティックは、違いがあまりよくわからなかった。
もっと違いが明らかかと思ったが、そこまででもない。
むしろ、左右の手のバランスが崩れるので叩きにくいだけかもしれない。
これは、「え?左右で違うスティック使ってるの?」という意外性を出して驚かせるという自己満足以外にメリットがない。

ハタの真似事は楽しい。
ハタほどきれいに遊べはしないが、今までのスタイルだけでは決して出すことのなかった位置に音を付け加えることができる。
現段階ではミス率は上がるが、ハタっぽい叩き方をすると自分の動きの幅が広がる。
今までよりも大きく、余裕のある動きができそうだ。
練習することで、ごく普通のリズムを叩くときの余裕も増えそうだ。

アレンジも考え出したらきりがない。
今までは原曲を聴いて練習していたが、最近はスタジオでの練習音源を聴いてあれこれ考えるようにしている。
今のメンバーで合わせてできる曲の形を基に、どうアレンジするか考える。
ネタは尽きない。

明日も明後日も練習だ。
次なるお題は、自分のオカズの音が妙に汚い点の克服。
叩くリズムがずれているとも思えない。
叩く力加減がおかしいとも思えない。(どうせ力任せだし)
としたら、タイコのヘッドの中で、スティックの当たる位置が乱れまくって音が汚くなるとしか思えない。

思い返してみれば、これまでどのタイコを叩くということは考えてきても、そのタイコの中の打点までちゃんと意識していなかった。
明日、明後日は各パーツの打点を揃えるように練習してみようと思う。