三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

899

2011年05月20日 23時22分53秒 | Weblog
ぎりぎりのところでの攻め合いをなんとか制することができた。
本当にぎりぎりだ。

今日は健康診断。
まず身長と体重の計測から始まる。
先に血を抜いてから計測してくれれば少しは軽くなるのに・・・そんな思いは誰も認めてくれず、流れに任せて体重計に。

GWくらいからの攻めが功を奏した。
ぎりぎり粘って、今後につながる結果を得た。
まだこれからが本当の勝負だが、幸先のよいスタートに頑張ろうという気持ちが強くなったのは事実。

視力は相変わらずだ。
顕微鏡のようなものを覗き込み、E型の記号の開いているほうを言うのだが、パッと覗き込むとすべて見える。
一番小さいのはくっきりと形状が見えるわけではないが、それでもどちらが開いているのかくらいはわかる。
迷うことなくすべて答え、両目とも1.5という結果。
最高が1.5らしい。

血を抜くのは苦手だ。
前に、血を抜いた後にクラッときたことがある。
が、抜くところをみていなければたぶん平気だ。

しかし・・・
並んで待っているときに、5人いる血抜き女医さんのうち2人がトラブっているのか、奥から太い注射器を取り出してきて追加で血を抜いているのを目撃!
私の印象では、浣腸のような太い注射器。
それで抜いた血を、採血容器に入れなおしているのだ。

採血容器で抜くのに失敗したため、別の注射器で抜いて、容器のふたを開けて注入しているということだろうか。
その様子はできれば目の当たりにしたくなかった。

その失敗したらしき女医さんは若い方。
ベテランと思われる血抜き女医さんはそんなことなく採血をこなしている。
できればベテランの方にサラッと抜いてほしいと思っていたが、めぐり合わせ悪く失敗女医さんに当たってしまう。

「たのむから失敗しないでくれよ!」という心の中の祈りが通じたのか、私の採血は失敗することなくスムーズに終了。
よかった・・・本当によかった!

私にとっての健康診断での戦いは、体重の数字と採血でクラッとこないことの2つである。

その後、心電図、問診、レントゲンと進み、健康診断は終了。
最後のレントゲンで思ったことがある。

胸の辺りをぴたっと冷たい板に押し付けた姿勢を保つ。
最初の姿勢はレントゲン医が整えてくれるのだが、「そのまま動かないでくださいね」といわれて撮影開始。
「息を吸って」その状態で止めていろという。

息を吸ったとき、身体が動いちゃうんだけど・・・

私がデブだからか??
デブは呼吸で身体が動く??
案の定、撮りなおしとなり、今度はレントゲン医さんが私の動きを予測したのか「ちょっと右側につけてください」と言われた。

来年からは、レントゲンを一発で終わらせることも戦いのひとつとなりそうだ。
そんなことより、腹囲という計測項目が追加されることの方が大きな戦いになるかもしれないが。

年に1度のアレの日

2011年05月19日 19時32分52秒 | Weblog
明日は健康診断。

今日の9時以降は食事飲食禁止。
9時過ぎまで肉体改造で、その後必要な水分を補給したら絶食。

最近、空腹で
明日の昼飯は久々に1000円超えとなるかもしれない。
その際、IDカードのチャージが800円程度しかないので、チャージを忘れないことが重要だ。

また、今夜の食事制限が明日のまらずもうに影響しないことを祈るのみだ。

地元の肉体改造が再開されたこともあり、最近は頻度をあげている。
その結果か、疲れまら作戦で容易に勝つことができる。
負け知らずといえる状況。

しかし、明日は空腹だわ水分が不足するわ、それらがどんなに影響するのかはわからない。
肉体疲労時の栄養補給があるからこそ、まらにも血液が補給される。
今夜はそれができない。

今場所最大の難所とも言える日だ。

毛呂乃関の陰謀

2011年05月18日 21時50分48秒 | Weblog
今場所はおとなしいと思われていた毛呂乃関の陰湿な罠に危うくはまってしまうところだった。

今場所、無職であることを理由に昼過ぎまで寝ていて、私に結果報告をしてくるのが午後になるという毛呂乃関。
朝に連絡をくれれば通勤の電車で、午前中に連絡をくれれば昼休みに報告を吟味して協会に連絡できるのだが、毛呂乃関からの連絡がさらに遅い午後。

一応私も仕事をしている身であり、打ち合わせで午後丸々拘束されていたり、地下の電波の届かないエリアに閉じこもっていたりすることがある。
そうなると、結果報告メールを横流しするだけでも夕方以降になってしまう。

焦る私。
早く報告をよこせと苛立つ協会。
こうして私とまらずもう協会との関係を日々少しずつ悪化させ、私の毎朝の取り組みに精神的痛手を加えようとしているのではないか。
今場所毛呂乃関の報告が遅いのは、そのような意図があってのことに違いない。

目に見える妨害ではなく、徐々に蓄積する工作。
取り組み結果が特に重要となる後半になるにつれて、その影響は蓄積され大きな効果を発揮することだろう。

ひょっとして、先日土曜日の関越の事故渋滞も毛呂乃関の陰謀だろうか。
その結果として私から時間的余裕が失われ、肉体改造による拘束もあり協会への報告が遅くなった。

とすれば、毛呂乃関が今無職であるのも狙ってのことではないのだろうか。
本当は就職しようと思えばいくらでもできるのに、あえて自然な形で無職を装っている。
そして横綱を精神的に追い詰める・・・

本当に恐ろしい妨害工作家だ。

笑うしかない

2011年05月18日 19時50分03秒 | Weblog
このニュース

目に飛び込んできた瞬間、思わず笑ってしまった。

もう笑う以外にないだろう。
最初の覚せい剤や覗き、盗撮の頃はマーシーの復帰を期待した。
が、ここまで繰り返しては、もはや逮捕⇒懲役⇒出所の繰り返しをネタに生きているようにすら思えてしまう。

次に話題となるのは、何をしたときだろう。
ヤマンコ君と賭けてみるのも面白いかもしれない。

ラーメン屋

2011年05月18日 07時41分26秒 | Weblog
昨日は会社帰りにラーメン屋に寄った。

14時半の時点で空腹に腹が鳴っていた。
隣の席のエロ塚さんに腹の鳴る音が聞こえてしまうほど。
そんな空腹を我慢し続けた19時、ついついラーメン屋に立ち寄ってしまった。

その店は外れだった。

店に入り食券を買い席につこうとすると、店員のオバちゃんが水の入ったグラスを置いて「どうぞ」と席を勧めてくる。
その席は、下のような並びにおける◎で示した席。
●○○○○◎●

ここで、●は先客あり。○は空席。
この並びの中で、◎を勧めるか??
空きまくっているというのに。

右端の席で食事中の人、もし私が勧められるままに◎に座ったら妙なプレッシャーを感じてしまうのではないか。
何も言わず、私は◎席を空けてその左の席に座った。
グラスは手でこちらに寄せた。

その席の勧め方が微妙だったからか、なんだかラーメンの味も好意的に受け止められなくなってしまう。
・スープからかすかにシイタケの味を感じる
・でかいひとかたまりのメンマが入っているが、食べたときスジが歯の間に残りまくる。(噛んだすべての歯に)
・味付け玉子はただの醤油の味だけ。醤油が濃すぎる。
・チャーシュー、これといった印象なし。

また食いたいと思う要素がひとつも感じられなかった。

衝撃ニュース

2011年05月17日 22時55分58秒 | Weblog
マー君と投げ合った甲子園準優勝投手が窃盗容疑(読売新聞) - goo ニュース

これはビックリ!
よく覚えている!

前の会社の先輩と埼玉vs京都で甲子園で争っていた。
そのとき、『京都といえば平安』という印象だったこともあり、「京都外大西って何者よ??」くらいの第一印象。
しかし、終わってみれば準優勝で、京都の安定した強さを見せ付けられたものだ。

最近は京都勢は福知山成美が注目されるくらいで、他、あまり勝ち上がれないように思う。
が、ちょっと前までは、松坂の横浜に決勝で敗れたのは京都成章であり、ダルビッシュの東北に延長の末1-0で敗れたのは平安であり、マー君のいる駒大苫小牧に決勝で敗れたのは京都外大西であり、後の有名選手と熱い戦いを繰り広げまくっている京都。

その京都外大西の投手が遊ぶ金欲しさに・・・
プロ志望届を出しても選出されず、独立リーグも解雇。
まだ若いが、野球の道に活路を見出せなくなり窃盗に手を出してしまったのだろうか。

かつて高校野球で注目した選手がプロに入ってきて活躍するのをみると面白いが、このような形で見るというのは複雑な気持ちだ。

和歌を嗜む

2011年05月17日 22時16分12秒 | Weblog
藤原定家の和歌。

来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに
焼くや藻塩(もしほ)の 身もこがれつつ

いい歌だ。
国語を勉強していた中高生の頃はただひたすらに日々悶々と過ごしていただけで歌のよさなど感じることもできなかったが、人生経験を積んだことで、和歌というものの良さを感じることができる。
自分のこれまでの人生経験が歌の情景を思い浮かべやすくしてくれるのかもしれない。

『いくら待っても訪ねてこない恋人を毎日待ち続ける私は、あの松帆の浦の海岸で、夕なぎの頃に焼く藻塩のように、あなたへの恋の思いに身を焦がしていますよ。』
・・・わずか五七五七七の中でこれだけのことを表現する、それも味わい深く。

そんな味わい深い和歌を用いて、味わい深い勃起をする毛呂乃関ことあほりが、今日のまらずもうの取り組みを報告してくれた。


あほりは震災の前にダッチワイフを注文していたようだ。
その名もアイカちゃん。
それが、震災の影響でなかなか届かなくなってしまった。

ダッチが2ヶ月も届かないという状況を、あほりが上記の藤原定家の歌で表現してくれた。
解釈はこのようになるだろう。
『いくら待っても訪ねてこないダッチワイフを毎日待ち続ける私は、あの松帆の浦の海岸で、夕なぎの頃に焼く藻塩のように、あなたへの早く来いという思いにまらを焦がしていますよ。まらが焦げるほど擦り続けてますよ。』

味わい深い。
きっとあほりのまらの黒ずみも深く浸透していることだろう。

そして、明日は手コキでコークスクリュー勃起だそうだ。

衝動買い

2011年05月16日 21時45分23秒 | Weblog
ビデオカメラHDR-PJ40Vを購入。

会社帰りに買い、早速今日の地元の肉体改造で撮影。
今帰宅し、部屋の白い壁に投影。

すごい!

製品紹介のHPだと、なんか小さいスクリーンに投影しているだけでたいしたことないのかなぁと思ったが、3m離して投影すると60型のサイズになる。
パソコンにビデオファイルをコピーして映すよりも、ずっと大きい。

家で観るならテレビに映せばよいだけだが、出先やイベントの打ち上げなどの場でスクリーンの代わりになるものさえあれば映せるというのは使える機能だ。

今日は仕事中、どうすればこのビデオカメラを安く買えるかということしか考えていなかった。
月曜日だから元々仕事がはかどる曜日ではないが、いつになく仕事をしない日だったように思う。

ビデオカメラ

2011年05月16日 00時18分46秒 | Weblog
昼間寝すぎたからか、この時間でもちっとも眠くない。

今年に入ってからの対戦成績を見直してみた。
5勝2敗2分。
勝率0.714。

公式戦はひとつもなく、練習中に行った試合のみ。
せこい後輩との対戦がないからこの成績なのかもしれない。

そんな試合を撮影するビデオカメラがほしくなった。

前にハードディスクタイプのビデオカメラを買おうと思った際には、連続撮影可能時間が短いことがネックで買うのをやめた。
画質は魅力的だったのだが。

画質を求めるよりも、カメラが小さくて手軽なXactiを買ったが、バッテリーの持ちがいまひとつ。
ただ短いというだけでなく、表示でまだまだ残量がありそうでも急に消えてしまったり。
そのあたりがよくわからず、使いにくいと感じている。

ハイスピード撮影ができるEXILIM。
レンズがでかいからか画質もそこそこよい。
が、ぶれまくる。
肉体改造を三脚で固定して撮影すると、踏み込みの振動でどんどんとボケていく。

かといって、いまさらDVテープを使うCANONのHV20を使う気にはなれない。
しかも、あのカメラは初期不良だったのか、途中でよく飛び、肝心のシーンが撮影されず抜けてしまうことがある。

どれもいまひとつ使い勝手が悪いので、何かよいカメラはないかと探してみた。

今、気になっているのはSONYのHDR-PJ40V

SONYでは画質と手ブレ補正が魅力的だと感じていた。
HDR-PJ40Vより動画画素数の大きいカメラもあるようだが、プロジェクタ機能が搭載されているというのが気になっている。
他にない機能にすぐ惹かれてしまう。

買ってしまうか、我慢するか・・・

Bluetooth

2011年05月14日 21時39分13秒 | Weblog
車のフロントガラスを交換した際にはがしてしまったフィルムアンテナの付け替えが今日だった。

車検が近いので、フィルムの貼り付けと一緒に車検の見積もりもお願いした。
見積もり待ちの間に店内を物色、Bluetoothのハンズフリーで通話できるやつが気になり購入。

これがあれば、携帯を手に持つことなく、耳につけたイヤホン状のもののボタンを押すだけで電話に出たり話したりすることができる。
再来週の合宿の移動の際に、私に連絡が来る可能性は高く、危険なことなく話せるようにするのにちょうどよい。
同乗者に電話してもらってもよいが、伝言ゲームになって結局話が通じないのが最も困るところ。
(後で気づいたが、iPhoneのスピーカー機能を使えば、助手席の人に操作してもらえばよいだけではある)

今日は出かけるまでに間に充電したり操作方法を覚えたりすることはできなかった。
が、そんな日に限ってちゃんと使えたら役に立ったのに・・・という状況に。

同乗者の遅刻、さらに、事故の影響で回り道による遅れ・・・運転しながらもあれこれ連絡しなければならなかったし、実際に電話もけっこうかかってきた。
今日はBluetoothを準備していなかったので、連絡の取りようがなかった。

再来週は役に立つだろうか。
いちいち連絡する必要がないのが最もよいのだが、一回くらいはちゃんと役立ててみたい。

江頭先輩の遅刻

2011年05月14日 21時25分42秒 | Weblog
今日の肉体改造は、荻窪駅で江頭先輩を拾ってから車で狭山まで。

さて、江頭先輩から、遅れるとの連絡あり。
12時集合に対して、12時15分くらいになっても大丈夫でしょうか?とのこと。
まあ余裕をみて12時集合にしているので、なんとかなるだろうと思い「大丈夫!」と連絡。

12時15分、今到着した電車に乗ってきているのだろうかと思うと、メールが来た。
江頭先輩から「今ついた」との連絡かと思ったら、「すみません、快速に乗り遅れました」とのこと。

快速に乗り遅れた?
どこで??
15分に着くんじゃなかったっけ?

15分に着くといいながら、その15分に新宿にいたらしい。
結局江頭先輩が到着したのは12時25分。
15分ごろと言っておきながらさらに10分延ばす。
このテクニックはさすがだ。

ようやく江頭先輩と合流して環八から目白通りへ。
すると、関越の情報で「事故、練馬-新座70分」と。

わずか4kmの距離を70分??
ついさっき、江頭先輩を荻窪で待っているときに渋滞情報をチェックした際はそんな情報なかったのに・・・
ということは、まさに今、事故が発生し、ちっとも通れず超渋滞、ということか。
江頭先輩が遅刻しなければ・・・

これはとても関越は使えない。
諦めて笹目通りから川越街道をまわって所沢から関越に乗ることに。

13時集合予定が、頑張って車を走らせて40分遅れ。

江頭先輩の遅刻に始まり、遅延時間詐称、さらにそれによって事故の影響を受けて回り道・・・
江頭先輩のせいで散々な移動になった。
今日は電車を使ったほうがよかった日だ。

夫婦関係

2011年05月14日 10時17分53秒 | Weblog
今朝のメシ、先週仕入れた奥久慈のしゃも肉と卵で親子丼。

テレビで内田裕也と樹木希林のニュースをやっている。
そんなニュースが頭にあったのか、私のiPhoneの待ち受けがDの隠し撮り写真を加工したものであるのを見て、
「内田裕也を逮捕された樹木希林の気分だわあ」
と。

まったく意味がわからない・・・

意味はわからないが、
「こっちは日々、のび太の面倒をみなければならないドラえもんの気分だよ」
と言い返したところ、いっぱい殴られた。

恐らく、否定できないため暴力にでたのだろう。
のび太というよりはジャイアンと言うべきだったかもしれない。

飽きのこないヤマンコ君

2011年05月14日 00時42分40秒 | Weblog
こんな記事を見つけた。

やってる最中に寝ちゃったというもの。
ヤマンコ君なら、日々オナっていると思われるので、オナニーの最中に寝てしまったという経験もあるのではないだろうか。

・疲れているならまず寝ろ!
・毎日しなければいけないなんて思っていると、そのうち飽きるぞ!
など、本音が伺えるアドバイスがなされている。

ヤマンコ君は、よく毎日毎日オナっていて飽きないものだなぁと思う。