三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

リバウンド?

2013年10月21日 22時42分29秒 | Weblog
体重が増えた。

今朝の体重、85.5kg。
つい先日は83kg台だったというのに、突然の急増。
奇怪な現象。

土曜日に肉体改造を再開したが、どうも肉体改造をすると体重が増える傾向にあると感じている。
2ヶ月以上前に肉体改造をしたときにも、予想に反して体重が増えるような気がしていた。

さて、この体重増加は肉体改造の影響なのか、はたまた・・・





ラーメンのせいだろうか。

土曜の夜、新高円寺駅のそばでラーメン屋を発見。
がつ旨ラーメン まるはち

豚と思われる絵に惹かれるように、店内へ。
がつ旨ラーメン700円と弟ラーメン600円がある。
やはりまずはがつ旨ラーメンだろうと、迷わず食券購入。

麺、かため。
味、濃いめ。
油、普通。
麺は極太で250gとあったが、少なめ180gにしてもらった。
少しはダイエットを意識し、油を増やさず、麺を減らした。

がつ旨ラーメンには無料トッピングがある。
野菜、背脂、ニンニク、マー油を増量できる。
野菜とニンニクを増量・・・

と思いつつ、ついつい背脂も増量。
なんのために油を増やさず普通にしたのだろう・・・

このがつ旨ラーメンが最初の写真。

そして日曜の昼。

弟ラーメンがどうしても気になり、自制心を振り切り再訪。
弟ラーメンを注文。
弟ラーメンの麺の量は150gであり、がつ旨ラーメンの麺少なめよりも少ない。
弟ラーメンの無料トッピングはニンニクとショウガであり、ニンニクを注文した。

その弟ラーメンが2枚目の写真。

がつ旨ラーメンはいわゆる二郎系っぽさのあるラーメン。
といっても、そこまで強烈な量ではない。
野菜も脂も、殺人的な量ではなく、私としては良心的に感じる。

弟ラーメンは濃厚なラーメンといったところ。
これはこれでがつ旨ラーメンとはまったく違った味わいがある。

新高円寺周辺のラーメン屋にちょっと飽きてきていたところなので、この店のオープンは新鮮味があってよい。

頭の活用法

2013年10月20日 14時09分12秒 | Weblog
私のこの優れる頭をもっと活用できないかと考えてみた。

剃った後、ペタペタするこの頭。
つるつるぺたぺたでありながら、それなりに表面は柔軟性としなやかさを兼ね備える。
ということは・・・

これが使えるのではないだろうか。



吸盤。
平らな面に吸い付くアレだ。

頭にこの吸盤は吸い付いてくれるのだろうか。
そして、どの程度の強さを持ってくれるのだろうか。

早速試してみた。

果たして吸盤は吸い付くのか。
はたまた、くっつかずにポロッと落ちてしまうのか。

結果・・・



くっついた。
そして、タオルをかけることもできた。

こうなると欲が出る。
どこまで活用できるか・・・
荷物が多いドラムグッズの中から、スティックケースの持ち運びに使えないか試してみた。

果たして、スティックの持ち運びにこの頭は使えるのか。
それとも、重すぎて落ちてしまうのか。

結果・・・



ちゃんと吸い付いた。
これは活用の幅が広がりそうだ。

ハルカトミユキ「ドライ・バニラアイス」

2013年10月20日 10時58分12秒 | Weblog
ハルカトミユキのライブDVD「ドライ・バニラアイス」が届いた。

ギターヴォーカルのハルカの出す雰囲気が曲にピッタリ
この独特の空気感は生で味わいたくなる。

ドラムが中畑大樹というのも私にとってはポイントが高い。
が、それはあくまでオプションでしかない。
ハルカとミユキの2人で十分な存在感がある。
「絶望ごっこ」の前半がハルカとミユキの2人で進んでいくが、その弾き語りっぽい演奏でも十分に引き込まれる。
そのまま他の楽器が入らずに終わっても満足しそうなくらい。

そして、ミユキのキーボードに貼ってある、「肉」というステッカー・・・

12/10のワンマンライブ、行くしかあるまい。
ドラムが中畑大樹であることを祈る。

ウォーズまん

2013年10月19日 20時31分33秒 | Weblog
ファミマから「キン肉マン」の中華まん 第1弾は「ウォーズまん」

このウォーズまんも気になるが、第2弾以降も気になる。
「まん」で終わっている超人限定だろうから、人気超人といってもロビンマスクなどは入らないだろう。

ということは、、、
「ベンキまん」
が販売される可能性もあるのだろうか。
やはり、ベンキまんならば中はカレーしかないだろう。

さらに、私はこんな期待をしている。
中華まんシリーズだけでなく、弁当シリーズも出してくれないだろうか。

是非、レオパル丼を出して欲しい。

毛のない顔

2013年10月18日 08時10分13秒 | Weblog
次の東京五輪で街から消えそうなもの(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

あれは通称和式便器ではあるが、ゆでたまご先生によると「インカ帝国式」だそうだ。

そんなベンキマンの話を読み直してから、昨夜は寝た。
そして今朝、、、
駅に向かい歩く途中、ガラス窓に映る自分の姿を見て、、、

頭にうんこを乗せたら、ベンキマンのようだ、、、
そう思った。

髪の毛もヒゲもない顔だからそう感じたのだろう。
もしこれで眉毛まで剃ってしまったら、さらにベンキマンに近づいてしまうだろう。

女子高生からのメッセージ

2013年10月17日 22時22分13秒 | Weblog
今朝のこと。

電車で座る私の前に立つ女子高生。
手にはカバン。
そのカバンが私の目の前に。
そして、そのカバンにこんなステッカーが。



私の目の前に突きつけられた、女子高生からのメッセージ。
これは朝から大興奮。

尚、誤解されないように断っておくが、写真はその場で撮影したものではなく、同じものをネットで探したものである。

今週のプレイボーイ

2013年10月15日 18時51分31秒 | Weblog
プレイボーイを買った。

もちろん、アレがあるからだ。
ベンキマンの特別読み切り。
早速読破し、他に何かないかとページをめくってみると、、、

前園真聖のインタビューがでかでかと。
まさかこんな逮捕劇があるとは予想もしなかったことだろう。

そして、先日発売された安藤裕子の新譜「グッド・バイ」が紹介されている。
コピーしてる身としては気になるところ。

さらに、僧職系男子の生き方とかいう特集があり、坊コンの様子も取り上げられている。
まさに明日は坊主飲みであり、タイムリーな情報。

ベンキマンだけを求めて買ったが、他にもいろいろ楽しめてしまっている。

5kgの負荷

2013年10月14日 22時20分29秒 | Weblog
テンチョウの施術を受けた。

昨日の朝が84.25kg、今朝が84.40kg。
順調に84kg台前半へ突入。
83kg台も目前。

施術中に体重の話になり、ダイエット前から既に4~5kg減っているという話になった。
テンチョウが「5kgっていうとそのボールと同じだな」と言うので、実際にそのボールを取ってもらったら・・・

腰に来た!

そのとき、私はうつ伏せ状態。
施術台に寝そべった状態であり、特に腰に負担がかかるような体勢ではなかったのだが、うつぶせのまま5kgのボールを持ったところ、腰に猛烈な刺激が走った。
テンチョウが言うには、寝そべっていても持つ時に力がかかるから刺激になったのだろうとのことだが、たかが5kgである。
そしてその5kgとは、ほんの2ヶ月前まで私についていた余計な脂肪分の重さである。

後ほど立ち上がった状態でも持ってみたが、やはり重い。
「こんなの1日中持って生活しろって言われても、いやだよね」とはテンチョウのセリフだが、ほんの2ヶ月前はそんな重さの余計なものが体中にくっついていたわけだ。

もう、あの頃には戻れない・・・

そして、まだそのボールと同じだけの脂肪をさらに落とす予定。
一刻も早く、その余分なものを落としてしまいたい。

アソコが濡れる

2013年10月14日 20時43分49秒 | Weblog
最近、密かに不安だったことがある。

スタジオから帰ると、お尻が濡れている。
パンツまで濡れている。
肛門に近いところ。

タイコを叩いて、肛門から集中的に汗をかくのか・・・
いや、上半身がそんなに汗をかいていないのに、肛門ばかりがそんなに汗をかくわけがない。
もしかして最近、肛門の締まりが緩んできているのか・・・
スタジオでは冷房ガンガンですぐ腹を下してしまうが、その影響で下痢便を軽く漏らしてしまっているのだろうか。

しかし、パンツはどうみてもただ濡れているだけであり、うんこっぽくない。
匂いもうんこっぽくない。

が、昨日その不安は解消された。
自転車に乗って買い物に行っただけでお尻が濡れた。
どうやら、自転車のサドルが濡れる原因のようだ。
サドル自体は濡れていないようなのだが、乗っているとどこからか水が染み出てくるのだろうか。

ここ1ヶ月ほど、密かに悩んでいたお漏らし疑惑。

普及委員会 活動資料

2013年10月13日 08時38分59秒 | Weblog
16日に普及委員会の活動として坊主飲み会を開催し、坊主の良さを皆に知ってもらい、坊主人口を増やす目論見である。
そんな坊主普及の活動に役立つ資料を発見した。

ハゲに朗報! 薄毛ではない男性に比べて薄毛の男性の方が「彼女がいる」割合が高いことが判明!!
http://rocketnews24.com/2013/10/11/377909/


なんと、ハゲは嫌われるということはないらしい。

これは役立ちそうだ。
坊主への抵抗、心の壁を打ち破る統計的な武器となる。

ひょっとしたら、薄毛世代になると薄毛比率も増え、見慣れてしまうこともあるのかもしれないが。
また、過去の恋愛経験人数は、薄毛でなかった時代の交際も含むはずなので薄毛とは関係ないかもしれないが。

16日は台風直撃かもしれない。
そして店は朝まで営業。
これは、朝まで坊主論となる可能性が高い。

キチクさんの呪い

2013年10月12日 21時55分54秒 | Weblog
キチクさんの攻撃的セリフによってまともに叩けなくなった小谷美紗子の2曲。
その呪縛からようやく解き放されつつある。

次に3人でスタジオに入るのは来月になりそう。
月1回ののんびりペース。
楽器編成ややる曲がこれまでの系統とはまったく異なるので、今はそのくらいのペースで助かっている。
間に十分に個人練の時間をとれる。

その個人練。

まずは身体慣らしに、次にやる候補のクラムボンの数曲を様子見で叩く。
次に、初めからやっている安藤裕子の2曲を納得できるまで延々リピートで練習。

そして、問題の小谷美紗子。

課題曲は2曲あるが、今日は嘆きの雪に絞って延々繰り返す。
さすがに曲の展開は十分頭に入った。
決めポイントも頭に入った。
フレーズにもだいぶ慣れた。
今練習しているパターンでノリが出るかどうかは他のメンバーと合わせないとわからないので、現時点でやれる最低限はできたと思われる。

この手の系統の曲がそれなりに叩けるようになったのには、新スネアの存在が大きく影響している。
あのスネアを買ったことで自分が出せる音が大きく変わり、さらにスネアの音の可能性を広げるように練習したことで、今の表現力がある。
畑利樹の夢のお告げによる衝動買いではあったが、あれがなければ今も勢い一辺倒のタイコでしかなかっただろう。

あの夢のお告げは、ドラム人生の大きなターニングポイント。
それがなければ、キチクさんの呪いから開放されることもなかっただろう。

普及委員会

2013年10月11日 22時58分50秒 | Weblog
坊主飲み会が現実のものになろうとしている。

M中出しさんと小もっこりさんと私の3人で結成された坊主連盟。
坊主勢力の拡大をもくろみ、坊主を普及させる普及委員会なる活動がM中出しさんによって開始された。
まずは坊主飲み会だ。

初めは坊主3人で“坊主飲み会”をやろうと思っていたが、坊主のみで行う“坊主のみ飲み会”よりも、将来の坊主候補に坊主のよさを知ってもらう“坊主飲み会”を行うべきと考え、総勢9名の飲み会になってしまった。
坊主外の6人から新たな坊主は生まれるのだろうか。

肝心の店であるが、坊主などの名前が入っている店が候補に挙がっていた。
磯坊主、厨ぼうず、まる坊主、てるてる坊主、などなど。
が、土壇場でそれが覆された。
店の名前には坊主は入っていない。
が、坊主の我々にぴったりの名前の店。

けむり 八王子店

食べログで八王子で検索したら一番上に登場した店。
食べログのトップ5000に入っている店。

けむり・・・け、むり・・・毛、無理。
毛が無理というのだから坊主の我々にぴったりだ。
坊主連盟のドンであるM中出しさんも大興奮。

この店は朝まで営業しているので、他の6名に坊主の良さについて朝まで懇々と説き続けることができるという点も見逃せない。

じもん、1辛再び

2013年10月11日 21時23分07秒 | Weblog
久々に勝浦式タンタンメン、じもんに行ってきた。

神殺しにするか、2辛か1辛か、はたまた0.5辛か特辛か・・・
どれも選択する理由はあるが、今日は1辛にすることにした。

1辛を食べてみると・・・

あんまり汗をかかない。
軽く滲み出てきたのを拭いた程度。
こんなものだっただろうか。

前に食べたときの記事を振り返ってみると・・・

やはり汗をかいていた。
かきまくるほどにかいていた。
とても滲み出たという程度の量ではない。

これはどういうことだろうか。

じもんの辛さは日によってけっこう違うのだろうか。
それとも、涼しくなってきたから汗をかきにくくなったのだろうか。
痩せたから汗の量が減ったのだろうか。
坊主にしたから放熱効率がよく、汗をかかなくなったのだろうか。

汗だけでなく、食べた感覚もそこまで辛いと感じなかった。
今なら神殺しも楽に食えるのだろうか。

警官と私

2013年10月10日 21時20分24秒 | Weblog
会社にて。

大先輩の皮センズリさんから言われた。
「その頭だと、人に避けられない?」

昨日のこと。
会社帰りに阿佐ヶ谷の住宅街を歩いていたら、前方から自転車に乗ったパトロール警官が。
頭は剃ったばかりでほとんどスキン。
夜の住宅街にスキンヘッド・・・これは警戒されるのでは??何かしらジロジロ見られるのでは???
そう思い、ならばむしろこちらからも警官をガン見してやろうとすれ違う間ずっと見つめていたが・・・

警官、こちらをちっとも見ない。
それどころか、顔を向こうに向けてしまっている。
自転車を運転しているのに、前を見ずにそっぽを向いている状態。
すれ違う間、ずっと向こうに顔を向けている。
不自然なくらい、こちらどころか前すら向かない・・・

これ、意識的に私から視線を逸らそうとしていないか??

パトロール警官にまで避けられているのだろうか。