![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/be474fe7e4f1dff77bca6e47ec70717d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/3a0791c4cbc5490cd1802da61995888d.jpg)
一月で子猫はおおきくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/6d7bf594888ce66bd08252a8055032eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/16bf348873f7d5679fdb9e24e8ff6aeb.jpg)
人なつこい子猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/84/e19a4e51c8c5d56f2255b7ccdd31a861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/6d5ce7fbd2296616569644b412cd48b5.jpg)
どこでも寝れるー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/5df32af9a057444304ed84c0b1deacff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/f8b1ef2fa79aa251f52c011c6cd27d5e.jpg)
食卓にも興味津々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/7f84fa7fb87eb190e2c92327102cc0e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/7c0eb7ba9ac9093e8bdaaf34d45b27fa.jpg)
誰にでも懐くー笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/8e1f3ce87a4320c2d911978da5f64431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/2b7c96748baba2220520866c0033c35b.jpg)
なんともかわいい子猫ではありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/c6f96db85055d77d3ac1cee3b8302f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/59dd8d24553c4432c283035a14c8c1c8.jpg)
実際暮らすとけっこう大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/432c73ca584c1dc8a6edb4ad449182c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/d448fcf6d049aaa429fcc00ad25daaf8.jpg)
好奇心旺盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/c5cad6d3e1e936279ceb3a796ff85dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/086a1a9c5f8a8c3808ab7e11f8d5ac1e.jpg)
タビは相手してくれません〜
やはり運動量がすごくてかまってちゃんなので
しっかり遊ばせないとなりません。
自己主張もします。
けっこう賢くてしっかり者のアオイちゃん
トライアル先でも
うまくいってると思ってたのですが
やはり環境が合わないようで
トライアル中止となりました。
それはどうしようもありません。
無理に飼うと人も猫も幸せになれません。
それを見極める期間となります。
また環境に合ったお家があるだろうと
仕切り直し。
誰が悪いわけではないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/b8c8fa7ca7b4cbe065bdeb0b2f5152b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4c/7ee88862e022194f65ed224a176a9ba0.jpg)
アオイちゃん一回り大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/a76f16bf43ac1c1d0f4ed78f599018e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/aeb8d7809a4f7d584633eba212109df1.jpg)
こんなにかわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1a/41a34fcf9375d544a5952f12c0dcc8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/aa74bdce08d0b39f3727e75af497d486.jpg)
アオイ、魔法使いになって
黒猫みんな幸せにするにゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/991aac18ecc227a7aa6895f2f60ddb1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/37255c5256c11f7286543100286b8ca1.jpg)
グレーの猫ってもとは黒猫なんです。
ダイリュート遺伝子をもってると
毛色がグレー(ブル−)となります。
だから黒猫の譲渡会に参加します笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/eca80fde39684ed63dce206f8dc96888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/ff1320d7db64e5d2dfd4e811a3873330.jpg)
トリックオアトリート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/4b287c52e5ac713ec39409951f3bae5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/01/ae7c2448182b34bae3987b830c7adbc5.jpg)
毎日いたずらばかりしますー
それが子猫なんです笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/91dbfedb3db7f61d80c9ae9200ca0c39.jpg)
走り回ります。
あと噛み癖もあります。
華麗に交わしてるので
私はそこまで噛まれません笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/3185b7d56418d2b356619d91bc4c6a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/51/f22cdf4d58b6893128a54ad2eb0bec7d.jpg)
はっちゃけるタイプです笑。
でもアオイちゃん〜って呼んだら
すぐに走ってきてお膝にのって
甘えてくるのとてつもなくかわいい。
天使すぎる。
こんなかわいい子猫はいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/27/147d05009a0845339ea6400de2cee6fb.jpg?1666648327)
手術も受けてきました。
すべて医療ケアも終わってます。
アオイちゃんをお育てしませんか。
できたら若い相手になってくれる
先住猫がいるお家が合うと思います。
1匹飼育は噛み癖が治りにくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/0913d232927d719bcc4f90a2e3e9efef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/4532afd39785a9a4297144a4b2d1adbc.jpg)
大阪では黒猫の譲渡は
難易度が高いように感じます。
もちろんたくさん幸せになってるんですが
まだまだたくさんいる感じがします。
黒猫は性格がとても優しいので
一緒に暮らしやすいです。
毛色もシルエットが美しい。
家に1匹はいてほしい!
幸せを運ぶ幸運の猫
ともよばれています。
うちのマスコットキャットも
黒猫のラッキーくんです。
たくさんの黒猫が幸せになれますように〜