「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

合併しなければ・・・と県の脅し

2007-05-30 23:09:02 | 日記
28日夜に東伊豆町で開かれた県による賀茂1市5町の合併推進構想住民説明会。
「合併しなければペナルティーがあるわけではないが、事業の優先順位は下がるかも知れない。」との県の説明。
受け取り方は人それぞれとはいえ、一般的にはこれは町民への脅しだろう。
さらに、「(賀茂)郡下で東伊豆町は財政力指数がいい。しかし、住民税の徴収率、歳出に占める人件費率は最低。規模を大きくすれば徴収率を上げることができる」と県。
確かに徴収率の最低のところが他の市町と合併すれば合併前より合併後の新市の方が率は上がるが、そのことに何の意味があるのか。実態に変化はあるまい。そもそも、徴収率にしても人件費比率にしても、行政効率の問題から低いのか、従業構造の違いに起因した滞納者の特性なのか、税源の構造の問題なのかを見極めないと比較自体に意味がない。
かつて、どこかの県議が財務事務所ごとの税収と職員数の比較(人件費比率)で、一人当たりの税収が低い事務所があることを問いただしたと聞いたことがあるが、違いがあるのは当たり前のことだ。
大企業が納める何十億という税金の課税・収納に係る人件費も自動車税4万5千円に係る人件費もほとんど変わらないのだから、税収額と収納率の良い法人関係の税が中心の事務所のほうが人件費比率も徴収率も良いに決まっているのだ。
先の東伊豆町の問題もこれと同じで、県の詭弁(だまし)である。
いつまでこんな静岡空港需要予測並みの情報操作による世論形成をするつもりなのか。
最終的には東伊豆町民の決めることだが、誤った情報に惑わされないでほしいものだ。

その賀茂1市5町、中核となれるような医療機関がない。
このため、心筋梗塞で緊急入院した下田市長は、実は圏域外にある伊豆の国市の大学の付属病院に入院していた。
合併の見返りに病院の建設に補助してもらったところで大学病院と違って公的病院では医師が確保できるかも分らないご時世である。
目先の人参に釣られないことも肝要である。


決断の早さ

2007-05-29 21:32:59 | 日記
今年も自動車税の納期が近づいてきた。
毎年思うのがクレジットカード払いできないのか、ということ。
インターネットの買い物も今やカード払いが日常だ。
数日前、職員向けの自動車税についてのアンケートでカード払いの導入をと書いたが、既に導入を決めた県があるということが分った。
あの宮崎県だ。
http://koukin.yahoo.co.jp/promotion/interview.html
さすが、新知事やることが早い。
静岡県だと他県の状況を見ながらとか、国の動向を踏まえてとかグダグタと言った挙げ句の導入になるだろう。
国を始めほとんどの都道府県が休息時間を廃止し、開庁時間を15分延長しているのに対し、未だに議論中というからお粗末だ。
http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/zakki1.html#060308
http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/qu4.html
その代わり、イベントとか空港とか(県民誘導)広報とかに対する対応は聖域扱いだからたちが悪い。
はしかワクチンの問題でも先週の新聞等では当面在庫がなくなる心配ないかのように報道させていたが県東部・伊豆では既に接種できるところを見つけるのが困難な状況となっている。
大本営発表を信じた人が結局バカを見ている状況だ。
このようなことは十分予測可能で、危機管理能力や機動性があれば県が一定量を確保し集団感染に備えるべきだが、この県では全く不可能なのが残念である。
厚生労働省も同様だ。抗体検査してから接種をと言っておきながら検査の試薬が不足するかどうかの確認もしていなかったため、結局、今や検査不能状態だ。
今日検査依頼しても来月半ばでなければ結果が出ないとなればほとんど意味がない。
流行は6月一杯まで続くと見られ不安な人は県外まで対象を広げて問い合わせるしかないだろう。
もし、集団感染でも起こったら、・・・責任者の方達どうするんでしょうね。

二つの死

2007-05-28 23:29:46 | 日記
ZARDの坂井泉水さん事故死のニュース。
次いで午後には松岡利勝農相の自殺。
同じ日の二つの死。
でも、全く違う死。
一方は、生きようとして必死に戦っている中での事故による戦死。
もう一方は、・・・
死は極刑であり、故人を責めるに忍びないが、せめて、説明責任を果たし、自ら職を辞してからにしてもらいたかった。

明日は柳沢厚生労働大臣の不信任決議案が出される予定だという。
杜撰な厚生労働行政の責任はもちろん彼一人・彼一代のものではない。
しかし、昨今の社会保険庁の対応の問題や医師不足や地域医療の崩壊の事実上の放置など到底職責をまっとうできているとは言いがたい現実を見れば政治家ならば責任を取ってしかるべきだろう。
残念ながらそれは現実には期待できる状況ではないが、政治家、それも大臣たるもの、自身の所作が国民の手本となるという意識を常に持ってほしいものだ。

打ちたくても打てないワクチン

2007-05-24 21:18:35 | 日記
はしか(麻しん)が全国に飛び火した。
県内においても東部を中心に学校閉鎖などの波及が見られる。
はしかの予防接種はどこの医療機関で受けられるかとの問い合わせが増えたが、これだけ在庫が枯渇すると通常時と異なりどこなら確実という所(医療機関)はもはやないといってよい。
今日在庫があったから明日もあるという状況ではなくなっている。
特に静岡県内では、接種が必要とされる人でさえ、麻しんワクチン接種は困難な状況だ。
代用のワクチンとしてMRワクチン(麻しん・風しん混合ワクチン)を打つというのも選択肢だが、価格は高い。(※風しんに鰍ゥったことのある人でも接種してもよい)
本当に必要な人には選択肢として示しているが、定期の予防接種用として持っている医療機関が多く、表面的な在庫数量に比べ実際に今回の流行時用に回せる量は限られており、こちらもどこに行けば確実とはいえない状況だ。
このため、接種希望者から個々の医療機関に電話問い合わせしてもらっている。
国や県は在庫がなくなることのないようにと本当に必要な人だけに接種をと言っているが、国や県がワクチンの量や接種対象をコントロールしているわけでなく個々の医療機関任せであることから、現実には早い者勝ちの世界であることは間違いない。
抗体価のテスト後に接種をともいっているが、有料な上に、接種希望者が切迫性を訴えれば断れまい。接種が遅れて発症したら責任問題になりかねない。
いわゆる本音と建前の世界だ。
とにかく正直者が馬鹿を見る結果が出ないことを祈るしかない。

(無題)

2007-05-23 23:14:06 | 日記
今日はアルコールも入って遅くなって書くつもりはなかったが、何だね安部総理の答弁は。
松岡は説明責任を果たしてるかと問われ法律の範囲で説明しているからいいんだというのは。
今の子どもはアンテナ高いこと分ってるのかね。
法律に違反しなけりゃ何やってもいいって教えてるようなものだって分ってるのかね。
おまけに、厚生労働大臣の柳沢だ。
年金不明分5千万件で社保庁が調べるつもりはないなんていってたかと思ったら調べようかなだと。
世論で右往左往か。信念のない政治家はとっとと辞めてくれ。
本当にいいニュースがないな。今のこの国は。