ここ最近はバルブ写真ばかりでしたので、今回は昼間の写真を紹介します。
1998年2月、長野オリンピックが開催されていた時期に
中央西線~篠ノ井線を撮影して周りました。
その中から、今回はEF64の写真を。

当時、徐々に数を増やし始めていた更新機です。
撮影場所は、冠着の近辺だったでしょうか。

こちらは、更新色が混ざってなくて良かった原色3重連。
撮影場所は稲荷山~篠ノ井間かと思います。
気がつけばEF64 0番代も風前の灯火状態のようで寂しいかぎりです。

こちらは183系『あずさ色』の快速です。
この列車は、マウントケースを開けるまで、撮影していた事さえ忘れていましたので、
撮影場所も判りません・・・(汗)
1998年2月、長野オリンピックが開催されていた時期に
中央西線~篠ノ井線を撮影して周りました。
その中から、今回はEF64の写真を。

当時、徐々に数を増やし始めていた更新機です。
撮影場所は、冠着の近辺だったでしょうか。

こちらは、更新色が混ざってなくて良かった原色3重連。
撮影場所は稲荷山~篠ノ井間かと思います。
気がつけばEF64 0番代も風前の灯火状態のようで寂しいかぎりです。

こちらは183系『あずさ色』の快速です。
この列車は、マウントケースを開けるまで、撮影していた事さえ忘れていましたので、
撮影場所も判りません・・・(汗)