車両の顔の第38回です。
今回のお顔は・・・
クハ55438です。
元はサハ57021として製造され、新製配置は蒲田電車区。
1961年2月津田沼電車区所属時にクハ55330へと改造。
その後、三鷹、浦和、松戸と渡り歩き、1966年2月に北松本支所へ転属後、
1968年4月に便所取り付け改造が行われ、クハ55438となりました。
前回のクハ55437とは一番違いですが、ご覧のように顔つきが全然違います。
理由を書くと長くなりますので割愛しますが^^;、旧型国電にはこのような現象が
多数ありますので、一度ハマるとなかなか抜け出せなくなってしまいます(笑)
平妻ながら、ノーシル・ノーヘッダーの滑らかな車体が魅力的なクハ55438でした。
今回のお顔は・・・
クハ55438です。
元はサハ57021として製造され、新製配置は蒲田電車区。
1961年2月津田沼電車区所属時にクハ55330へと改造。
その後、三鷹、浦和、松戸と渡り歩き、1966年2月に北松本支所へ転属後、
1968年4月に便所取り付け改造が行われ、クハ55438となりました。
前回のクハ55437とは一番違いですが、ご覧のように顔つきが全然違います。
理由を書くと長くなりますので割愛しますが^^;、旧型国電にはこのような現象が
多数ありますので、一度ハマるとなかなか抜け出せなくなってしまいます(笑)
平妻ながら、ノーシル・ノーヘッダーの滑らかな車体が魅力的なクハ55438でした。