1996年2月26日~3月2日、美祢線~北九州~山陰をクルマで廻ってきました。

まずは、芸備線 高駅を発車する大糸線色のキハ52です。
この時は、1995年7月の水害で大糸線が不通となっていて、仕事を失ったキハ52が
芸備線へ出稼ぎ?に来ていたので、行く途中に寄ってみました。

朝もやの中をやって来るキハ52。
あたり一面、白い世界で大糸線の景色とあまり代わり映えしませんね・・・

次にやって来たのは、タラコ色から塗り替えられた140番です。

広島急行色のキハ58が通る事で西日本と判りますかね(汗)

再び140番がやってきました。
撮影地は、三次近辺だと思います。
この後、本来の目的地を目指して再び中国道を走り始めましたが、
出稼ぎに行ったまま、かの地で廃車となった車両もあったようなので、
もう少し時間を割いて、しっかり記録しておけば良かったかな?と、
ちょっと後悔しています・・・

まずは、芸備線 高駅を発車する大糸線色のキハ52です。
この時は、1995年7月の水害で大糸線が不通となっていて、仕事を失ったキハ52が
芸備線へ出稼ぎ?に来ていたので、行く途中に寄ってみました。

朝もやの中をやって来るキハ52。
あたり一面、白い世界で大糸線の景色とあまり代わり映えしませんね・・・

次にやって来たのは、タラコ色から塗り替えられた140番です。

広島急行色のキハ58が通る事で西日本と判りますかね(汗)

再び140番がやってきました。
撮影地は、三次近辺だと思います。
この後、本来の目的地を目指して再び中国道を走り始めましたが、
出稼ぎに行ったまま、かの地で廃車となった車両もあったようなので、
もう少し時間を割いて、しっかり記録しておけば良かったかな?と、
ちょっと後悔しています・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます