今回は、20年前の今日、1992年11月14日撮影の写真を紹介します。
10数年のブランクの後、徐々に鉄道撮影を再開し始めた頃の写真です。
鉄道雑誌で八高線にDD51牽引の貨物が走っている事を知り、
リハビリ?目的で撮影に向かいました。
まずは、

当時の主力キハ30系です。
続いては本命の・・

DD51 842号機牽引の貨物です。
当時は、この842号機が元お召し機だったとは知らず(汗)、
出来上がったプリントを見て、台枠が白くないのを不思議に思い、
職場の鉄道ファンに聞いたところ、『お召し牽引時の名残りです』と教えてもらいました(笑)

こちらはDD51 887号機牽引の貨物です。
「はさがけ」が、午後の陽射しに柔らかく染まっていました。
撮影は折原~竹沢間・・・と思います(汗)
10年ひと昔・・という事は、もう、ふた昔なんですねぇ・・・
10数年のブランクの後、徐々に鉄道撮影を再開し始めた頃の写真です。
鉄道雑誌で八高線にDD51牽引の貨物が走っている事を知り、
リハビリ?目的で撮影に向かいました。
まずは、

当時の主力キハ30系です。
続いては本命の・・

DD51 842号機牽引の貨物です。
当時は、この842号機が元お召し機だったとは知らず(汗)、
出来上がったプリントを見て、台枠が白くないのを不思議に思い、
職場の鉄道ファンに聞いたところ、『お召し牽引時の名残りです』と教えてもらいました(笑)

こちらはDD51 887号機牽引の貨物です。
「はさがけ」が、午後の陽射しに柔らかく染まっていました。
撮影は折原~竹沢間・・・と思います(汗)
10年ひと昔・・という事は、もう、ふた昔なんですねぇ・・・