豆腐ハンバーグ ひじきの煮物 スライス玉ねぎのポン酢和え 和風ポタージュ

押し麦入りご飯
豆腐ハンバーグ
合いびき肉370gに電子レンジで水切りをした木綿豆腐一丁を崩しながら加える
電子レンジで加熱した上にキッチンペーパーでくるんでおいたので 調理している時に水があまり出ずにすんだ
玉ねぎのみじん切りも電子レンジで加熱したものを加える
塩・卵・パン粉・胡椒を加える
添えは アスパラ・にんにく・ベーコンのパスタ 塩と粗挽き胡椒で味付け
玉ねぎのポン酢和え
新玉ねぎをスライスして 水にさらさずにそのままポン酢と鰹節で和える
新玉ねぎならではの味わいで美味しい
ひじき
先週作ったひじきを冷凍しておいたものに 缶詰の大豆を加えて煮なおす
和風ポタージュ(Eレシピ参照)
夕べ検索したEレシピに白みそを使ったポタージュが紹介されていた
お正月の白みそは 賞味期限5月31日で あと大さじ1~2くらい残っている
レシピをうろ覚えのまま 適当に作ってみる
ジャガイモと玉ねぎを胡麻油で炒めて だし汁を加えて煮る
具が柔らかくなったところで ミキサーで撹拌し 鍋に戻して味を調える
薄口醤油・白みそ・昆布茶・塩
白みそは溶けにくかったのでミキサーにかけるときに一緒にいれた方がよかった
和風ポタージュのお味は ぶち君大絶賛で 汁物ベスト3にめでたく入ったらしい
一位と二位は豚汁と粕汁らしい
簡単だから また作るね、と言ってしまったところで 白みそをまた買わなくてはならなくなってしまう事に気づく
そもそも 白みそを消化するためのレシピだったのだ・・・
ちなみに まだら君の汁物一位も豚汁らしい
二位は鰯のつみれ汁だ

押し麦入りご飯
豆腐ハンバーグ
合いびき肉370gに電子レンジで水切りをした木綿豆腐一丁を崩しながら加える
電子レンジで加熱した上にキッチンペーパーでくるんでおいたので 調理している時に水があまり出ずにすんだ
玉ねぎのみじん切りも電子レンジで加熱したものを加える
塩・卵・パン粉・胡椒を加える
添えは アスパラ・にんにく・ベーコンのパスタ 塩と粗挽き胡椒で味付け
玉ねぎのポン酢和え
新玉ねぎをスライスして 水にさらさずにそのままポン酢と鰹節で和える
新玉ねぎならではの味わいで美味しい
ひじき
先週作ったひじきを冷凍しておいたものに 缶詰の大豆を加えて煮なおす
和風ポタージュ(Eレシピ参照)
夕べ検索したEレシピに白みそを使ったポタージュが紹介されていた
お正月の白みそは 賞味期限5月31日で あと大さじ1~2くらい残っている
レシピをうろ覚えのまま 適当に作ってみる
ジャガイモと玉ねぎを胡麻油で炒めて だし汁を加えて煮る
具が柔らかくなったところで ミキサーで撹拌し 鍋に戻して味を調える
薄口醤油・白みそ・昆布茶・塩
白みそは溶けにくかったのでミキサーにかけるときに一緒にいれた方がよかった
和風ポタージュのお味は ぶち君大絶賛で 汁物ベスト3にめでたく入ったらしい
一位と二位は豚汁と粕汁らしい
簡単だから また作るね、と言ってしまったところで 白みそをまた買わなくてはならなくなってしまう事に気づく
そもそも 白みそを消化するためのレシピだったのだ・・・
ちなみに まだら君の汁物一位も豚汁らしい
二位は鰯のつみれ汁だ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます