goo blog サービス終了のお知らせ 

江川のほとり

四季の移ろいとメダカの独り言

江川の晩秋

2008-12-11 21:28:38 | Weblog
トウカエデを背景に晩秋の江川を流してみました。
久し振りの神社は銀杏の黄色にうずもれて、なお降りそそぐ
葉を静かに受け止めていました。葉っぱの下には銀杏も隠れていますが
探すの大変です。こんなに埋もれる前にひろいに行きましょう。
丁度この時期に咲くように種まきされた畑では菜の花とコス
モスが春の風情を演出、小粒なら咲き乱れています。何といっても
、カワセミを発見したのが 今秋の大収穫でした。

タイトル
<
神社の境内はいちょうの絨毯.風に誘われてなお降り注いでいました。■
<
■曇天の中、そこだけが輝いて。■
<
■銀杏を拾うには、落ち葉に埋もれる前に。■
<
■柿は水面すれすれ、採れるのは鳥だけかな。■
<
■青鷺君。おすましをバッチリ■
<
■カワセミ再登場■
<
■飛ぶ宝石・・。といいたいところですが、残念でした。■
<
■隠れている!!。■
<
■コスモス 1■
<
■コスモス 2■
<
■奥には菜の花も咲いています。■
<
■川の縁のハゼ今見ごろ。■
<
■秋の菜の花?春の菜の花?ややこしい~です。3■
<
<
<<