gatagata道を行く

おばさんのよもやまばなし 食べる・歩く・俳句 by sino

次なる課題

2008-04-21 00:33:51 | イラク関連~待っていても平和は来ない
3ヶ月の研修・滞在を終え、22:45セントレア発ドバイ行きで
アドナンさんとイブラヒムさんは帰国の途についた
あとは、クウェートの人道支援センター(HOC)のモハメドさんのアテンドにお任せ
無事バスラの地を踏んでほしい

さわやかな紳士たちだった

アドナンさんは6㎏、イブラヒムさんは8㎏体重が落ちた
二人とも(ご家族も)非常に歓んでいる
ダイエットの要因は、通勤。 歩いたからだ
バスラでは危険ということもあり、外を歩くということがほとんどないのだ
バス・JRを乗り継いでの通勤は適度な運動になったようだ

次は・・・もちろん医師の研修は受け入れていく予定だが
「ナース&チーム医療」の研修
今まで来日したドクターが口を揃えて言っていることに「ナース」の研修がある

医師と技師、ナースがチームを組んで行う医療システムは彼らの憧れ
最大の問題は言葉の壁
来る方も受け入れる方も「英語」でコミュニケーションをとることになる
医師でもかなり大変な言葉の壁をどう乗り越えるか・・
いっそうアラビア語圏の諸外国でチーム医療の研修をしたらどうかとの意見もあるのだが
ほかにも、女性が国外へ出ることの問題
研修期間や人数、受け入れ医療機関、ハード・ソフト両面で検討が必要だ

いろいろ議論、検討を重ね、近い将来「ナース」の研修を受け入れたいと考えている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足慣らし

2008-04-20 11:04:16 | それ以外
来週低山歩こう会があるので、昨日は足慣らしを
しかし出遅れて、市内ウォーキングに切り替え
「東山一万歩コース」にチャレンジ・・と思ったけど、
一万歩コースまで歩いた

ウチから住宅街を東へ、南山学園の校舎群を抜け隼人池、半僧坊から八事興正寺
コウショウジから山手通り、名古屋大学のキャンパスを通過して東山動物園の正門に着いた
ここが一万歩コースのスタート地点だが、すでに1時間半歩いてしまった
動物園の案内所で一万歩コースの案内図をもらい、コースを5分の1ほど歩いて、地下鉄星ヶ丘駅へ出た
今日のウォーキングはここで終了
もう少し、階段や坂を登らないと、足慣らしにはならないな

途中の興正寺で奥の弘法堂を清めている若い僧侶と立ち話をした
興正寺は尾張藩の東の要、三葉葵がまぶしい
この寺を護る僧侶は11人だそうだ こりゃぁ体力勝負だな 忙しいのに邪魔をしてしまった
   写真は興正寺五重塔 

銀化10周年記念大会の地方(北海道・新潟・名古屋・大阪・福岡)委員にとお話があったので
やらせて頂くことにしたが、東京での議事録が届いて びっくり
あのぅ 私でよろしいですか? 名古屋のメンバーはみな多忙 
それに私、5周年大会も知っているから・・働けということだ
まっ 会議には出席できないけれど、やれることをお手伝い
支部の皆さんに様子などお伝えし、大会への協力を呼びかけていきましょう
みなさんヨロシク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞事情こぼれ話

2008-04-19 16:30:53 | イラク関連~待っていても平和は来ない
イラク戦争から5年をテーマに、彼らは日経を含む4つの新聞社から取材を受け、
各紙の紙面を賑わせた
先日彼らが、散歩がてら花見に行こうと歩き出したら、道で遭ったオールド・レディに、
「あなたたち、イラクから来たお医者さんね。新聞で見たわ」と声をかけられたそうだ
これは、彼らにとって、かなり嬉しいカルチャーショック!

彼らのショックは、1高齢の女性が 2新聞を読んでいる 3記事を憶えていて 4声をかけてくれた
という4つの事実
1 イラクの女性の平均寿命は60歳だ、あまり高齢の女性を街で見かけることはない
2 イラクには毎朝新聞を自宅に届けるというサービスがないし、日常的に新聞を読む女性も少ない
  日本女性は毎日新聞を読むのか
3 彼らのことが載った記事を憶えている一般人がいる
4 あまり見かけないアラブ人の彼らに、道で声をかけてくれた

彼らは、新聞という媒体が市民に与える影響力を知った
そして、帰国を前にまた新聞取材を受け、記事は4月18日中日新聞夕刊に6段抜き、
カラー写真入りで掲載された
早速コンビニで夕刊を買い、彼らにプレゼント
彼らが家族にこの新聞を見せている姿が想像される

中日新聞は「セントラル・ジャパン・ニュース・ペーパー」というのだそうだ
記者にそう教わったと

ありがたいことに早速(夕刊が事務所に届いてからまだ1時間しかたっていないのに)
「夕刊見ました。イラクへの寄付はどのようにしたらよいのですか?」
市内在住の女性から電話があった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

82歳のボランティア・レディ

2008-04-18 17:24:09 | イラク関連~待っていても平和は来ない
82歳の老婦人が事務所を訪れた
まもなく帰国するドクターとバスラで待つ上司(アミール先生)に
京土産を持参されたのだ
彼女とアミール先生は、3年を超えるお付き合い
アミール先生がJICAの招きで来日されたとき、彼女がそのお世話をし、
以来イラクと日本で文通を続けている
そのとき、彼女は79歳

筋金入りのボランティア  真の文化交流であり国際貢献だと思う

「アミール先生から、”弟子たちが名古屋に滞在して研修を受ける”と伺いましたが
寒い季節でしたので、暖かくなってから名古屋へ・・と思っておりましたら、帰国直前の今
となってしまいましたの。突然お邪魔してごめんなさいね。道に迷って思わぬ時間がかかり
ました。」
ウチの事務所の住所だけを頼りに、滋賀県・大津から、ひとりで、杖も無し

「わたくし、コンピューターは使えませんので、お手紙と電話でね。でももう(英)単語が
出てきませんのよ。それでも、何とか気持ちは伝わるようで。今日のこともお伝えしたいし、
また電話してみます。」

イラクは住所自体が整っていないので、手紙など個人宅へはまず届かない
病院や学校やホテル、誰もがわかる施設宛、気付で発送するのだが、
何時届くかわからないので重要書類を送ることはできない
投函するのは、せいぜいグリーティングカードぐらいだ
電話は、10回架けて1回繋がれば良い方、時差も考慮しなければならないし

写真は、「事務所の皆さんに」いただいた「御池煎餅」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違憲!!

2008-04-17 17:44:16 | イラク関連~待っていても平和は来ない
嬉しい判決 自衛隊イラク派遣差し止め訴訟 控訴審

控訴そのものは棄却だったが、「違憲」との判断
この裁判に関わった人々や弁護士、皆の喜ぶ顔が浮ぶ
第1審の原告は3000人を超えた
早速「判決理由の要旨」を入手し読んだ

以下はわかりやすい日経WEBニュースの貼り付け
空自イラク活動、違憲・名古屋高裁
 イラクへの自衛隊派遣は違憲などとして、全国の1116人が国を相手取り、
派遣の差し止めと違憲確認、精神的苦痛に対する1人当たり1万円の慰謝料を求めた
訴訟の控訴審判決が17日、名古屋高裁であった。青山邦夫裁判長(異動のため高田健一
裁判長代読)は原告側の控訴を棄却した上で、「航空自衛隊の空輸活動は憲法9条に違反
するとみられる」として、空自のイラクでの活動は違憲との判断を示した。
 原告弁護団によると、自衛隊のイラク派遣の是非を巡る訴訟は全国11地裁で12件。
違憲判断は初めて。
 訴訟で、原告側は米軍がイラク全土で民間人を巻き込み、武力行使を続けていることを
挙げ、「自衛隊のイラク派遣は米軍への支援行為で、憲法9条に反する」と主張。

今日は、別のお話を書くつもりだったが、やっぱりコレ!
実のところは、青山裁判長にかなり期待をしていたのだ

ここまでの戦いを知っているから・・「違憲」の文字を見て・・鳥肌が立った
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立図書館

2008-04-16 17:42:36 | それ以外
図書室のことを書いたら次は県立図書館
kazutoさんが入り浸った県立図書館は岡山県立図書館だろうか
こちらは当然愛知県図書館、通称「ケントショ」(写真)
ずっと以前は、栄にあったが、今は三の丸、外堀の石垣の中にある
実に快適な空間で、私も子どもたちも大好きだ
幼児コーナーも充実している

特に子どもたちは、県図書に隣接する中学に通っていたので、
行き帰り、試験勉強、宿題、県図書ならぬ「My図書」だ

この県図書、私が中学生のとき(母も子も同じ中学出身)は、「アメリカ領事館」だった
領事館の庭にはプールがあり、夏になると外交官の子どもたちがそのプールで
キヤーキャー声と水しぶきをを上げ
それはそれは楽しく、気持ちよさそうだったし、何よりそこには憧れのアメリカがあった
夏休み部活を終えて、学校の南門を出ると、領事館のプールから聞こえる子どもたちの歓声
いつも「仲間に入れて~」と叫びたかった

で、当時県図書は栄エリア、今のオアシス21の東端にあり、
ちょっと薄暗い図書館だった

ここは、名古屋最大の繁華街「栄」交差点の二筋東、路上駐車のメッカで
「栄で拾って」(車で迎えに来い)というときの待ち合わせ場所にする人が多かった
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン初ドーム

2008-04-15 23:10:57 | それ以外
ナゴヤドームへ巨人戦を見に行った
中田×上原で始まり、巨人の若手・坂本のタイムリーと高橋由伸のアーチ
上原だからそうは打てまい ヤバそう・・と思っていたら、ドラ打線が上原を捕らえ
打順5番から8番で点を取った

ビールは、売店で生ビールを買った
つまみは、「さんどら亭」のヒレ串カツとスパイラルポテト
さんどら亭は、巨人ファンで一杯のレフトスタンド裏と5階にある

今日は客席でもビールが飛ぶように売れていた

鳴り物が無くなっていた外野席は、太鼓とエールだけ復活
大旗とトランペットはまだ無い

岩瀬が出てきて、6対3でドラゴンズが勝った

次回ドーム観戦は5月4日、でも9条世界会議で上京の予定、見られないな

写真は上原に降板を告げ、ベンチに引き上げる原監督
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書室の思ひ出

2008-04-14 23:54:47 | それ以外
TVに旧い小学校の図書室が映し出されていて、思い出したことが・・

小学校のとき、「読書」という時間があった
それぞれ好きな本を読んでいい
家から持ってきても、学級文庫でも
それ以外の子は、図書室の本を読む
しかし、大勢が図書室へ押しかけると、いろいろ厄介なので
図書室へは、グループのリーダーと学級委員が行き、
メンバーが好みそうな本を選んで持ってくる

おかげさまで、私はいつも図書室へ行く係だったから、自分の分は自分の好きに選べばよかった
だけど、人様が好みそうな本を選ぶということにいつも理不尽を感じた
私が選んだ本を、その子が気に入らなかったら・・
その子は45分黙って、退屈な時間を過ごさなければならない
こんなに気の毒なことはない
私にクラスメイトの45分を左右する権限を与えていいのか?

だから一所懸命選んだ
もし、その子がその本を気に入ったようだったら、次回もその本を取るようにした
ちょっと大げさだが、他人の人生を左右していいのか? といつも自問自答していた

さて、時代は変わって
一昨年、明治大学の図書館にお邪魔し、そのすばらしさに驚いた
図書館のシステムも蔵書も倉庫の管理も、家具の高さや配置もよく考えられていた
今時の大学の図書館はみなあのようなレベルなのだろうか
羨ましい!!
明大のコマーシャルをするわけではないが・・

図書館の家具は、明大色で統一
でも、図書館入り口近くのいくつかの椅子だけは、W大色
宿敵のW大を尻に敷くのだそうだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日泰寺

2008-04-13 22:58:47 | それ以外
机上俳句ばかりやっていると行き詰まるので
午後2時間ほど、覚王山日泰寺へ句材拾いに行ってきた

日泰寺は、タイから譲り受けたお釈迦様のお骨がある 
だから日本とタイで日泰寺
無宗派だし、境内が広いので社葬など規模の大きな葬儀によく使われる

今日は花祭りにちなんだ「春祭」で、参道ではフリーマーケットや各種イベントを催していた
結構な人出で、ちょっと余所見をすると、すぐに人とぶつかってしまう
この参道では、春祭・夏祭・秋の参道ミュージアムというイベントのほかに
毎月縁日も開かれる
立ち寄ったギャラリーの店主の話では、お年寄りが集う縁日より、
今日のようなフリーマーケットの方が人出が多いらしい

境内は、参道の賑わいほどではなかったが外国人の姿を多く見かけた

名古屋グランパスが首位に立った
監督がピクシーに替わったからって・・・選手の動きが華麗になったわけではあるまい
トヨタがスポンサーで資金があり、メンバー補強はできているが
スタープレイヤーが何人もいるわけではないし、
ドラゴンズがなかなか首位に上がれないので、グランパスが!
このまま優勝まで頑張って欲しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアフェア

2008-04-12 21:41:11 | たべもの
イタリアフェアの料理イベント
イタリアのベッラ・ヴィスタのジュリアーノ・タッシナーリ氏が自身のレシピを実演
リストランテ ラ・ヴィ-タ・エ・ベッラの石崎幸雄シェフがそれを解説する
30分立ち見で見学してきた
メニューは、ソーセージとトマトのタリアテッレ シブレット風味

タリアテッレは、小麦粉と卵だけで練られた平べったいパスタ
小麦粉1Kgに対し、全卵9個 セモリナ粉は使わなくてよい

今日のポイントは、火加減
ニンニクは、中火からジワジワ熱し、焦がさない オイルにニンニクの香りが移ったら取り出す
ソーセージも、焦がさないように、しかもよく火を通す
(ソーセージは腸詰めではなく、その中身だけ ミンチにハーブ・スパイスを混ぜた物)
なにしろ火加減をこまめに調節し、決して焦がさないように火を通す

それから、パスタをゆでるお湯の塩分は、海水程度に

イベントに先立って、特設レストランで「ソーセージとグリンピースのコンキッリェ」を食べた
このソーセージがとっても美味しくって、脂が甘い
「ソーセージの素材は何ですか」と尋ねたら「アグー豚」だった 幻の沖縄豚だ
一皿1300円程度の料理だったので、ずいぶん得した気分
コンキッリェは、貝殻型のパスタ

今日の失敗は、この料理の前に、ワインの試飲をしておかなかったこと

会場では、コルナゴ社・フェラーリ60周年記念の自転車が189万円で販売されていた
20万円以上する専用スタンドと共に売約済みだった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする