毎年、千葉のおばさまから贈られてくる房州びわ去年の
今年は、旦那様のところと、こちらと二か所に分けて送ってくれました。
おお~~~袋びわ~~~美味しいですよね~~
皮は、こちら★から剥くとツルン♪と簡単
主な栄養成分(可食部100g中)★βカロテン当量(810mcg)、カリウム(160mg)
注目成分★クロロゲン酸、アミグダリン
主な効能★高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、がん予防、アンチエイジング(老化防止)おっ!、風邪予防
ビワにはカロテンのひとつ「βクリプトキサンチン」が多く含まれているのが特徴です。βクリプトキサンチンは体内でビタミンAとして働き、皮膚や粘膜、消化器官などを正常に保ちます。βクリプトキサンチンは高血圧の予防をはじめ、がん予防やアンチエイジングにも効くとされています。
また、ビワにはポリフェノールの一種である「クロロゲン酸」も含まれています。クロロゲン酸は、がん予防やウイルス疾病予防(インフルエンザ予防)に効果があると期待されている成分です。
ビワは古くから果実だけでなく葉(枇杷葉)も薬として利用されていました。ビワの葉には、「タンニン」、「ビタミンB17(アミグダリン/レートリル)」が含まれ、咳止めや
がん予防に効果があるといわれています。また、タンニンは細菌の繁殖を抑制するので皮膚疾患やかぶれ などにも有効です。・・・葉ですかあ~~
おお~~~でも、これはすごいもう~~一生懸命食べちゃいます
初物~~(びわ3個分)大変美味しゅうございました
ThankYou
★