Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

おつきさま~☆

2010-09-23 | 日記
昨日の中秋の名月・・・半分諦めていましたが

綺麗でした。。。写真は、ベットから~(笑)23日AM1:30頃南の空です。



夕方から何度も撮影してみましたが、三脚なしではぶれるので・・・上手くいきません。

カメラのズームも、これが限界・・・左上の明るい星は、金星ですよね~

夕方6時くらいの、東の十五夜。

以前くおんさんのブログで、満月の名前の紹介がありました。

9月の満月はHarvest Moon(収穫月)、Corn Moon(トウモロコシ月)、
Barley Moon(大麦月)


普通、月の呼び方は、朔 に始まって~二日月 既朔 三日月 上弦の月 九夜月 十日月 十三夜月

小望月 幾望 十五夜 十六夜月 既望 立待月 居待月 寝待月 更待月 下弦の月 ...

寝待月
, 19, 旧暦日. 更待月, 20, 旧暦日. 下弦の月, 23, 旧暦日. 弓張月, 23, 月の形状.

二十六夜月, 26, 旧暦日 ...

十五夜の後の、立って待つ月・立待月

座って待つ月・居待月

寝て待つ月・寝待月 ・・・・更待月と、惜しむようにお月見を楽しんだのです。。。

月暦・・・(つき、がつ、げつ)とは、時間の単位の一つ。

天体
の満ち欠けの周期に由来し、およそ1朔望月(29.53)前後である。

今年の中秋の名月・・・ご覧になりました?雨降り雨月のところが、多かったようです。

ご覧になれなかった方のために

月と、おだんごを~どうぞ~
                                              ThankYou




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする