Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

玉造温泉・白石家さん~☆

2015-08-01 | 国内旅行~☆

8月です。今夜は、酒田花火ショー~♪

数年前から、8月の第一土曜日に開催されるようになりました。



晴れるかな?今は、蝉が賑やかです。。。

アブラゼミの蝉しぐれにも慣れてきました。

普段の耳鳴りが延長みたいなものだけど....(苦笑)

カタカナで、なんて表現します?

一般的な ジージージー~♪では少し控えめです。もっとうるさい

ジッジッジッージ~~~~~~♪

弟の住む名古屋は、クマゼミでした。

シャアシャアシャアシャアシャアシャア・・・・♪

更に、暑苦しい(汗


出雲は・・・・あれ?聞いたかな?

ヒグラシは、日御碕神社で昼間っから、聞きましたが・・・あとは?



さてさて、義妹が直感で決めた!という~玉造温泉白石家さん



5人一部屋にしたよ~ 」とは聞いていましたが、広かったです



二部屋に、ドレッサールーム?・・・ソファースペースと、バス&トイレ2つ

同じ?ではないけど、こんな感じ?

5時前に着きましたので、ゆっくりと温泉につかることができました~♪


≪HPより拝借です。≫

足ツボマッサージと、エステがあり、

マッサージしたかったなあ~最初にみた時は、手技中で・・・

後から~で、果ててしまいました。。。。

夜中に、約一時間ごとに?母がお風呂に誘ってきましたが(笑)

24時間の温泉ではなかったので、寝たふり

・・・≪5時までまってねNeko★心の叫び≫


お食事



創作料理

出雲そばには、必ず もみじおろしがついてくるのですね~

飛魚のつみれ鍋丸ごと完熟トマトのサラダも美味しかった~

全体に、優しいお味でした。

デザート≪オレンジブリュレ≫前のご飯は、流石にお腹いっぱいだといったら

おにぎりにして、お夜食としてお部屋に持ってきてくれました~♪

梅と出雲生姜の炊き込みご飯でした

食後、8時半からの「 縁結びライブショー 」を見ました。



本場出雲のどじょう掬い?≪安来節≫母がみたいと言っていたからですが

実際に、実演指導もしてくれ、有志が参加!

誘えば必ず答えてくれる県=大阪からのお客様あとは広島からの方と

母よりひとつ年上の杖をついていらしたお客さま



≪師匠の向かって右の方拍手喝さい!見事でした(笑)

の必要はあるのか?という質問に、昔は踊りの先生で機会があったらぜひ!

安来節を習いかった・・・念願が叶って痛いところ≪腰&ひざ≫忘れましたと

おっしゃってました

素晴らしいですね。。。過去の参加者出身県のグラフが貼ってありましたが

富山県は、下から二つ目・・・ノリが今一つ悪いのですね~(苦笑)


≪大黒様と記念写真≫

なかなか、楽しかったです


朝、5時になったので母を起こし、朝風呂に昨夜と殿湯&姫湯が逆。

和食から、洋食まで揃う ブッフェで朝食。



板さんによる作りたての、温かい天麩羅が提供されます。



ちなみにNeko★ 和がメイン。ヨーグルト&フルーツは別膳(笑)





よいお宿でした



さあ~出雲二日目のスタートです~♪

Thankyou





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする