Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

送りがてらの飛騨高山散策~☆

2015-08-09 | 国内旅行~☆

弟が、富山まで送ってくれることになりました。

短い間でしたが、本当にお世話になりました

一番最初に出勤していったのは、通勤に一時間半かかる甥っこ。



次に会えるのは、あなたの結婚式かしら?(笑)

次は、近くの病院に勤める義妹

「 あと一日が休めなくてごめんね~楽しかったよね

本当に楽しかった身体には、重々気をつけてね。



最後が姪っ子仕事に学校にと、今!頑張っています。

ずっとフレンドリーだった 姫名(ひな)と、茶姫(ちゃき)にも別れを告げ




出発です!




高山は、富山からはドライブコース=デートコース

独身時代には、よ~く訪れました。

今回、到着がちょうどお昼だったので、ちょっと知り合いのお店まで

飛騨牛の握り寿司を食べにいきました




軽く炙った飛騨牛が、口の中でとろけるようでした。。。


古い街並みの通りの中にも、飛騨牛の握りを食べさせるお店が


昔のみだらしだんご屋のように、左右にありました。



向かって右側には、列が。左は・・・あれ?(笑)



街並み内のお土産屋さんもずいぶん変わりました。


昔は、酒造蔵、味噌蔵、お漬物やさんに

みだらしだんご、さるぼぼ・一刀彫といった民芸品がメインでしたが・・・



今では、パワーストーンや可愛い小物といった雑貨屋さんが、軒を連ねていました。



外観は、変わりませんけどね~



突然母が「飛騨の鍾乳洞に、行ったことがない。」と言い出したので



ここから約30~40分!ついでだからと、寄ることにしました


≪からくり人形に喜ぶアジア系の男の子たち(たぶん中国?)≫

まだまだ歩くの?って悲鳴は、この際忘れることに


平均気温12℃という 飛騨大鍾乳洞 へ





全く、母ときたら 年を忘れさせる頑張りで・・・

途中二か所、足や腰に自信のない方はこちらにお出口が・・・を無視!

急な坂道、狭い坑道、階段の全てを制覇!



わが母ながらお見事でした

迷惑をかけたくない・・・その一心だったようです。

アテが外れたのは私?(笑)社宅に戻ってからの体たらくには

我ながら呆れるばかりです...熱まで出ちゃうし?(苦笑)

≪母を出雲に≫は、これでお終いにします。

長い間、お付き合いありがとうございました

Thankyou


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする