Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

出雲二日目☆八重垣神社・追記~☆

2015-08-02 | 国内旅行~☆

よきと、祈りをこめて・・・最初に八重垣神社へ向かう~♪

スマホから一番に投稿しました(笑)写真クリック



アップし損ねた写真がありましたので、追記です。

「鏡の池」は、大蛇から避難していた稲田姫命が、日々の飲み水とし、

また姿を写す鏡としていたという言い伝えから

「姿見の池」ともいうそうです。



その池を見守るかのように建っている社は、稲田姫命が祀られた

「天鏡神社」



そのそばに、根元は2本、地上で幹が1本にくっついているという、

なんとも仲むつまじい椿が生えていました。



これは、稲田姫命が地面に立てた2本の椿の枝が芽吹いて

1本になったという言い伝えがある「夫婦椿」で、

一心同体、愛の象徴として神聖視されています。

たとえ木が枯れても、境内には再び二股の椿が生えてくるというから不思議。

現在、神社には3本の夫婦椿があるそうです。

一番立派なのは、鳥居の向かい側にある夫婦椿



神秘的なオーラを放っています。

椿が咲いているのを、見たくなります

最後に、もう一度「鏡の池」まで付き合ってくれた サビ猫ちゃん



連れてこれなくてごめんね~

いいご縁があること、祈ってます。



さあ~国宝・松江城へ向かいます~♪

Thankyou



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする