義妹おすすめの、名古屋コーチンのお店でした。
※
日本3大地鶏の一つ「名古屋コーチン」は、
尾張の地鶏と中国(当時清国)の地鶏のバフコーチンから誕生しました。
名古屋コーチンは、赤みを帯びた肉に適度に香りの良い脂肪で歯ごたえがよく、
コクのある味が堪能できます。
卵は、桜色をした卵殻が特徴で、卵黄は色濃く、滑らかでコクのある味は肉と同じく美味です。
この名古屋コーチンを食材とした料理は幅広く、
「ひきずり」と呼ばれるすき焼き、たたき、霜降り、鍋、親子丼から名古屋めしの一つ手羽先まで、
多彩な食べ方ができ、それぞれちがった名古屋コーチンが堪能できます。
今では、高級食材の一つとされ、全国的に有名となりました。
※
母が幼少期≪戦争≫のトラウマから、鶏が苦手と知っていたので
義妹かなり悩んだみたいでしたが、母のお料理だけ鶏を海鮮に
義妹「『本当にうち≪かわよし(河良)≫でよろしいのですか?』って
言われちゃったわ(ヒソッ)」
お手数おかけしますね~母も多分に?食わず嫌いな感じなんですけど
名古屋コーチン尽くし
お刺身≪たたき≫は、生まれて初めていただきました。
これは新鮮でなくては無理ですものね。
本当に美味しかった~
そして、ここでの話題で昨年3月に結婚した姪っ子の婿さん≪T☆≫が、
いい~仕事をしました(笑)
T☆「ところでM☆ちゃんは、S☆君のどんなところがよかったの?」
M☆子即答「可愛いところ」
え?
息子、確かに童顔
テニスしなくなってから、ますます?顔が幼くなってますけど...
≪うしろ、M☆子&息子 姪っ子&婿≫
甥っ子姪っ子息子カップルの3組の中で
一番年下のM☆子ちゃんですが
誰がみても?一番お姉さんにみえてしまう(笑)
男たちは、まあ~見た目通りというか?年齢順通り
婿、甥っ子、息子
しっかし、男=可愛いって内心いかがなものか?
婿T☆「で?S☆君は?M☆ちゃんのどこに惚れたの?」
こんなにズバッと?なかなか聞けるようで聞けないでいた?
なにせいつもは聞くなオーラー全開の息子?
息子、ええーーー?聞くか?と照れながらも
S☆「自分にないところ?たくさん持っている。」
ふ、ふ~~~ん、そうですか。
実は本当は人見知りだという姪っ子の旦那T☆ですが
お酒が入るとおしゃべりに拍車がかかり、場を盛り上げるよき人材です。
...さすが営業グッジョブ
≪Good Job≫....
ツンデレ&クールビューティな姪っ子ラブ、一筋です。
デザートが配られて、そろそろという時に
差し入れです
義妹の元職場の先輩から、結婚のお祝いでした
このふたりもお嫁ちゃんがおしゃべりで楽しい
弟、ご自慢の可愛いお嫁ちゃんです。
愛されていますね
ふたりが、仲良く幸せなら
親はもう~なにもいうことはありません。
平成最後の満月の夜で・し・た。
Thankyou
★