goo blog サービス終了のお知らせ 

Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

DVDコレクションから♪父の日に観たくなる映画特集~☆

2010-06-19 | 趣味☆映画&ドラマetc
明日は、父の日・・・昨夜のお食事のご報告は、後日改めて・・・といことで
用意してあったこちらの方で更新(笑)
トップはやはり【クレイマー、クレイマー】でしょう~

クレイマー、クレイマー』(Kramer vs. Kramer)は、1979年公開のアメリカ映画
アヴェリー・コーマン小説を原作としてロバート・ベントン監督脚本。
主演はダスティン・ホフマン。第52回アカデミー賞 作品賞ならびに第37回ゴールデングローブ賞 ドラマ部門作品賞受賞作品。原題は「原告クレイマー対被告クレイマー裁判」の意。

★仕事人間だったテッド(ダスティン・ホフマン)が、妻ジョアンナ(メルリ・ストリープ)に、彼にしては突然家を出て行かれ生活は一変!
独り息子ビリーとの生活が始まる~妻と親権をめぐり戦うあまりにも有名なお話。
                                ・・・何回観ても泣ける映画です・・・

次に【ライフ・イズ・ビューティフル】

ライフ・イズ・ビューティフル』(La vita è bella、英: Life Is Beautiful1997年イタリア映画
ロベルト・ベニーニ監督・脚本・主演作品
第71回米国アカデミー賞で7部門にノミネートされ、そのうち、主演男優賞、作曲賞、外国映画賞を受賞。
★第二次世界大戦前夜の1939年に、ユダヤ系イタリア人の陽気なグイドは、北イタリアの田舎町で、学校の教師ドーラと駆け落ち同然に結婚!一児をもうける。
ナチス・ドイツによって3人は強制収容所に送られてしまうが・・・・不安がる息子のを(優しい)と持ち前のユーモアで守り抜くお話。    ・・・感動です・・・

【ジョンQ~最後の決断~】

『ジョンQ -最後の決断-』(John Q)は、2002年アメリカ映画
ニック・カサヴェテス監督デンゼル・ワシントンキンバリー・エリスダニエル・E・スミス
アメリカの
医療制度、保険制度の問題を風刺したヒューマンドラマ。
イリノイ州シカゴ郊外。ジョンQ(デンゼル・ワシントン)は最近会社のリストラの対象となり、フルタイム(正社員)からパートタイム(バイト)に格下げになっていた。給料が目減りして生活が苦しかった。
経済的に苦しい生活でも救いは息子マイクの明るい笑顔を見られることだったのだが…。
そのマイクが重度の心臓病で、一刻も早い心臓移植手術が必要だと告げられるが、ジョンがフルタイムからパートタイムに格下げされた時、無断で、会社の都合で保険のランクも下げられたため高額な移植手術には適用されないうえに、両親ともに健在で職がある事から国からの補助も受けられない?・・・・
切羽詰まったジョンがとった行動とは・・・・・?

【身代金】

身代金』(Ransom1996年アメリカ
ロン・ハワード監督、
メル・ギブソン
主演のサスペンス映画1956年アメリカ映画誘拐」のリメイク作品。
★新興の航空会社社長(メル・ギブソン)が、身代金目的で一人息子を誘拐されるが、犯人との交渉において、妻や警察の反対を押し切って奇抜な行動に打って出る・・・・・。

【幸せのちから】

幸せのちから』(The Pursuit of Happyness)は2006年アメリカ映画
事業の失敗によりホームレスになるまで落ちぶれたが、最終的には成功を掴んだ実在の男性、クリス・ガードナーの半生を描いた作品である。主演はウィル・スミス、息子役には彼の実の息子であるジェイデン・スミスが配役され、親子共演となった。

第79回アカデミー賞で主人公を演じたウィル・スミス主演男優賞にノミネートされた。


【ミセス・ダウト】

『ミセス・ダウト』(Mrs.Doubtfine)1993年アメリカ
クリス・コロンバス監督、ロビン・ウィリアムズ制作主演のコメディ映画。

★失業した俳優、ダニエル・ヒラード(ロビン・ウィリアムズ)は、3人の子どもが自分の全てというほどの、子煩悩な父親。しかし収入のない夫に代わって一家の家計を担っているやり手デザイナーの妻ミランダは、疲れきっていた。。。。
長男の誕生日に、やり過ぎたダニエルはとうとう妻から離婚を切りだされる!
子供達会いたさに、メイクアップアーティストの兄の手を借りて、初老のイギリス婦人ミセスダウトファイアに変身。
持ち前の演技力と女装で見事にミランダを騙し、家政婦として最愛の子供たちのそばにいられることになるが、それは同時にこれまで家事全般を省みた事のないダニエルの、抱腹絶倒の奮闘記の幕開け~流石ロビン楽しい映画です

楽しいといえば、古いところで
【スリーメン・アンド・ベイビィー】

『スリーメン・アンド・ベイビィー』1987年アメリカ
レナード・ニモイ監督、トム・セレックスティーブン・グッテンバーグテッド・ダンソン。
★ニューヨークのアパートで優雅な独身貴族をenjoyしていたの3人の元に、突然舞い込んだ赤ちゃん (6~7カ月)
建築家のピーター(トム・セレック)と、漫画家のマイケル(スティーヴ・グテンバーグ)の悪戦苦闘~試行錯誤の男達の育児♪赤ちゃんの父親の俳優ジャック(テッド・ダンソン)も加わって・・・・・、赤ちゃんメアリーが、とても可愛い映画です。
フランス版のリメイクだったと思いますが、楽しい映画でシリーズ②もでました。
あと・・・
 
『アイ・アム・サム』もよかったなあ~大好きなオーロラの彼方へも入れたい
そうそう~~母の日の第二段の「激流」も最後の方~仕事人間だった父が大活躍でした♪
お父さんと、子供父親が子供のために頑張る~~ということで集めてみました~
観たい映画は・・・ありましたか?
                                       ThankYou
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

序破急~☆

2010-06-18 | 日記

序破急とは
雅楽、能、舞踏、連歌などのさまざまなジャンルで使われているそうです。
「序」は、はじめの~ゆっくりとした部分~♪
「破」は中間部で、拍子に合った、穏やかなテンポ~♪
「急」は最後の、速く軽快な部分~♪

618は、旦那様のお誕生日です。
旦那様は、仕事を半休して・・・2便で上京~~「序」
Neko★は、2時のバスで上京~~旦那様と合流予定・・・デート?
息子は、予備校終了次第居残り学習は中止で、上京~~~合流~「破」?
「急」は、久しぶりのフレンチ ディナーです

息子7歳と2日目・・・特別に~フレンチ デビューさせていただいたお店です
いってきま~~~す。無事合流できますように?(笑)
                                     ThankYou

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑って~♪いいとも~~☆

2010-06-17 | ガーデニング~☆

朝・・・珍しくお義姉さまからお電話~♪
Neko★さん~♪18日来るんだって~?」
「はい
「ふ~ん・・・じゃあトウモロコシは、あっちに送ればいいの?」
「あ~そうですね・・・いつもありがとうございます。」
「わかった・・・今年は、なかなか暑くならなかったから、まだみたいなんだわ~」
・・・そういえば、びわも例年より遅かったなあ・・・・
「あのさ~実は今日ね、うちの(姪っ子)『いいとも』見に行ったの。」
「あら~~♪じゃあ写ってないか見てますね
「まあ~写るかどうかわからないけどね~よかったら・・・」
「はい
笑っていいとも ・・・1982年10月4日にスタートしたお昼のおばけ番組(笑)
28年目に突入だそうです。。。
朝からポツポツと、雨も降っていたし・・・必要以上に時間のかかるこの接続機でブログ訪問をしていたらあっという間にお昼ですひえ~~
どらどら~~~

ん~~~~客席客席~~(笑)

はいはいん~~~~~~~~~~~~~~~あそこだ~~~!(笑)
終ってから本人にメールで確認したところ
はいそぉですちょっと恥ずかし
スカウトなかった(笑)
全くなかったです
そんなこんなで気が付けば・・・ありゃ晴れてる
蒸し蒸しと暑いけど・・・日もないことだし、昨日の内にレンガも50個追加購入~♪
このNeko★用作業着に着替えて
UVカットの帽子に虫よけネットをプラスUVカットの白いボレロインナーはユニクロさんのシルキードライ(息子に買ったのに着ないマタニティ代わりだった
BIGJOHN SPANAオーバーオール・・・ちと暑い
招き猫さんが、ネット状の上着を教えてくれたので、今度探してきましょう~

暑い暑い~汗かかない方なのですがぶわぁっと汗腺が一気にひらいた感じ
50個なんて、あっという間に終ります~~~あと何個?と考えるのは・・・
意識的にしないことに・・・しています
この為の予算も・・・もうすぐボーナスさああ~~~(笑)
                                              ThankYoU


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房州びわ~~☆

2010-06-16 | いただきもの♪

毎年、千葉のおばさまから贈られてくる房州びわ去年の
今年は、旦那様のところと、こちらと二か所に分けて送ってくれました。

おお~~~袋びわ~~~美味しいですよね~~
皮は、こちら★から剥くとツルン♪と簡単
主な栄養成分(可食部100g中)★βカロテン当量(810mcg)、カリウム(160mg)
注目成分★クロロゲン酸、アミグダリン
主な効能★高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、がん予防アンチエイジング(老化防止)おっ!風邪予防

ビワにはカロテンのひとつ「βクリプトキサンチン」が多く含まれているのが特徴です。βクリプトキサンチンは体内でビタミンAとして働き、皮膚や粘膜、消化器官などを正常に保ちます。βクリプトキサンチンは高血圧の予防をはじめ、がん予防やアンチエイジングにも効くとされています。

また、ビワにはポリフェノールの一種である「クロロゲン酸」も含まれています。クロロゲン酸は、がん予防やウイルス疾病予防(インフルエンザ予防)に効果があると期待されている成分です。

ビワは古くから果実だけでなく葉(枇杷葉)も薬として利用されていました。ビワのには、「タンニン」、「ビタミンB17(アミグダリン/レートリル)」が含まれ、咳止め
がん予防に効果があるといわれています。また、タンニンは細菌の繁殖を抑制するので皮膚疾患やかぶれ などにも有効です。・・・葉ですかあ~~
おお~~~でも、これはすごいもう~~一生懸命食べちゃいます

初物~~(びわ3個分)大変美味しゅうございました
                                     ThankYou

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り~~☆

2010-06-15 | ガーデニング~☆

子供の頃から通っていた酒田の美容院は、お子様料金で2000円でした。
日曜日の午前中~はなから予約もなしの飛び込みでしたが・・・
美容院は何処も混んでいたとかで、唯一?暇そうだったと、入ったお店?
ひげそりされたよ・・・・」と、大人料金3500円
「(ひげ?)理容院に入ったのね~学生って、いってみた?」
・・・いや・・・そこ、女性と高校生までは2800円みたいだ。」
理容院だから?皆、美容院に行くのね~1000円カットも、よく見かけるけど
厭だっていうし~(苦笑)顔にカミソリあてれるのは理容院だけ!
産毛のようなひげではあったけど、全く剃る意志がなかった息子。。。
美容院とは、微妙に違うカットと、匂いが気になるようでしたが
今回はよかったかな?と内心・・・(笑)
旦那様からのプレゼントで、午後から出掛ける必要がなくなったのですが・・・

石材見に行くの付き合ってくれる?」に、珍しく一つ返事~♪

翌日からは、梅雨入り宣言の可能性も高く「見るだけ~~」の母に
え?買わないの?ここまで来て?ガソリンの無駄?運ぶのは手伝うよ!」
これなんかでいいんじゃあない?好きだなあ~♪」・・ひええ~ジョイントレンガ?
例によってポンポン(2280円×5)「ん~これじゃあ足りないだろうけど」と
5枚買い上げあとは、ジョイント用の砂利2袋と
つなぎ?隙ま埋めの用の大きめの砂利・ミックスカラーズロック3袋・・・
あっ、砂を買ってくるのを忘れました。
お庭用の予算は、別袋(生活費とは別)に取ってはあるけど・・・
本当に運ぶだけで「はい!まあ~頑張って」・・・て、オイオイ
日曜日の夕方・・・ひとり寂しくで道具もない?シャベルと草刈カマで地ならしして、
取り合えず前に買ったレンガと並べてみました~♪

ん~~~ジョイントレンガ(60×60センチ)レンガ18枚並べるより小さいです。
しかし・・・果てしないなあ~~【前回の】
蒸し蒸しと湿気が多く、これだけの作業でも汗が前回買ったレンガもなくなったので終了
月曜日の朝、雨に濡れて・・・なかなかい感じでした
もっと降ったら?・・・・どうなるのか?・・・・・ちょっと怖い
もともと水はけの悪い緑苔が生えていた場所です
                               【3月の状態・裏庭までの同じ場所】
せめて、ここだけでも~と思っていたのですが・・・無理?
写メで報せたところ旦那様が、張り切っていましたが~今週末?雨ですよね~~
                                      ThankYou
★お・ま・け★
なんでしょう~~S子ママYママと揃って連絡あり~
S子ママは愛犬が腫瘍摘出オペで入院したとかで
「誰も(生き物が)いない家は苦手~~Neko★いつまでそっち?」
息つく暇もないS子ママのおしゃべり~♪「来週戻るから
「それを早くいいな!」とガチャン!・・・・話す間なんてなかったぞ・・・
Yママは、研修中のパートのお仕事が忙しく中々遊びに行けない
「もう~酒田ですよね?」・・・いやまだ(笑)
「ええ~~~~知らせてよ~~」・・・・お忙しいかと・・・(初パート&初孫)




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ~まあ~~PART2?~☆

2010-06-14 | 日記

前回(こちら)も驚きましたが・・・また、旦那様から宅急便
今回は息子宛てに
半袖のボタンダウンネクタイ
まあ~まあ~~これは、18日のディナー用ですよね~
確かに入学式用に買ったスーツは、「着たくない・・・」とか言っていたので
4月に美容院に行ってから伸び放題のを、なんとか切りに行かせて・・・
お昼からでも、洋服見に行きますか~と考えていた矢先のお届でした。
昔々、まだ婚約時代に独身最後の夏のボーナスで、東京から
洋服を贈ってきてくれたことがありました。2着
男の人が、ひとり?で・・・デパートに行って、婚約者に洋服を買って送る(贈る)?
ちょっとびっくり~でした。小物とかアクセサリーではなく洋服?
 
クリーニングに出しては、ありましたが、お気に入りだった麻のワンピース
色ムラが・・・
お着物だったら、薄い色なら濃い色に染め直しとかできるのでしょうが~洋服・・・
しかもこれ・・・25年前のデザインですものね~~(笑)
独身時代の職場のお別れ会~息子のお宮参りも着たかな~大活躍でした
懐かしい~~~
ところであの~~~私も着ていく服・・・ないのですが~息子だけ?(笑)
                                        ThankYou

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花とカタツムリ~☆

2010-06-13 | ガーデニング~☆


白い紫陽花、一枝お部屋に連れてきました。
紫陽花って・・・・もっているのですよね~~
確か、葉、根、蕾にも・・・・
毒部分蕾・葉・根・・・青酸産生性グリコシド、アミグタリン、アントシアニン、ヒドラゲノシドA
そして、カタツムリ
お家(殻)を背負っていなければ、ナメクジと同じで・・・というか、ナメクジ同様に
植物を食外する害虫?なのですよね~~ネバネバ~と粘液質で、紫陽花の毒も平気で
上あごにあるヤスリの様な?口の中には、おろし金の様な尖った小さな歯がずらり~~
この強力な口で、植物の葉や花、藻類(ソウルイ)や腐葉土などをけずりとって食べる?
殻のもととなる、カルシウムを得るためにブロック塀のブロックも食べている?
ひえ~~~エイリアンみたい?想像したくない?大型化したら脅威だろうな~~(笑)
ビルなんかも、食べたちゃったりして~~~
フレンチで、食べたことない代表的なお料理エスカルゴ
どうしてもダメ・・・・・あわびは好きだけど(笑)
カタツムリの殻は、右巻き が多いそうですが、左巻き のカタツムリもいるそうです。
名前もそのまんまヒダリマキマイマイ(北陸・東海以東の本州の平地)
お宅のお庭のカタツムリ~右巻き?左巻き??
                                            ThankYou

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の色の不思議?~☆

2010-06-12 | ガーデニング~☆


来週からはお天気も梅雨らしくなる?・・・との予報に、お庭の草取り頑張りました~
薔薇の次には、紫陽花の花が咲き始めています

紫陽花は、植えてある場所によって青や赤紫、紅色と・・・いろいろな色の花を咲かせます。
義父のお庭の紫陽花も、今は白ですが・・・青いお花だった?ような気がするのですが・・・
実際に赤く咲いた花が途中で青く変わったり、その逆だったりすることがあります。
このため、紫陽花の花は七変化する花・・・・として知られています。
紫陽花の花びら(本当はガクなのですが)の色が青いときも紅のときも、中の色素は同じなのです。
ひとつの色素が青にも赤にも自由に変わる。。。
便利ですよね~(笑)この色素、デルフィニジン配糖体という名前だそうです。
これと同じよな性質を持つ色素は、他の赤や青い花、紅葉、リンゴの皮にも入っていて
これらの色素をまとめてアントシアン類・・・と呼ぶそうです。
アントシアン類は水に溶けやすく、溶液が酸性だと赤く中性では紫
アルカリ性では青く変わります。
でも?・・・実際の紫陽花の花では紅色のときも、青色のときもどちらも酸性だとか・・・・
紫陽花の花が青くなる時、アントシアンを青くする何か・・・・
その何かは、水に溶けたアルミニウムだろうということだそうです。
アルミニウムが溶けた水・・・例えばうすいミョウバン水などで紫陽花を育てると~~
青い花をたくさんつける?青い紫陽花は、酸性の強い土に咲くといわれています。
土の酸性が強いと土の成分のひとつのアルミニウムが水に溶けやすくなるからです。
ふ~~~ん、ミョウバン水ねえ~~~かけてみましょうか~~
                                               ThankYou
★お・ま・け★
母から宅急便が届きました
「どうしたの?まだ前にもらったものも残っているよ~」
お礼方々電話したら~今年もまたお友達から、息子にと「かきもち」をいただいたそうです。寒餅ついて~自家製です♪
「これだけ送るわけにいかなかった・・・・」と、いつものように蒲鉾や昆布〆やら~なんだか
盛り沢山・・・母は有り難いですよね~~感謝感謝です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジョラム~♪それは~☆

2010-06-11 | いただきもの♪
スパイシーな洗練された香り。。。

ん~~~~懐かしいPCのテーブルに~♪
マジョラムは、初めて買ったエッセンシャルオイルでした
エッセンシャルオイルのことに詳しかった訳ではなく、切っ掛けは、ハーブティー
息子の英語のA子先生のご主人は、アメリカ人でした。
宗教上、コーヒー・コーラ・お酒に、たばこ、etc・・・
嗜好品と呼ばれるものは、ダメということで
コーヒーが主流の我が家に、いつもハーブティー持参で遊びにきてくれました。 
そして我が家に集まる幼稚園ママ達の間で、あっという間に流行りました。

「美味しいハーブティーを扱っているお店・・・見つけたわよ~」と、ママ友情報

ライフショップ マージョラム 癒し系グッズのお店でした。
いつもお店の名前でもあるマジョラムの香りに包まれたショップです。
気に入ってアロマオイルもハーブティーと共に購入~
ママ達の集まりに大活躍です。他にもいろいろ試してはみましたが・・・
初めてのアロマオイル・マジョラム・・・それは、懐かしい思い出の香り・・・
考えるカエルさんのところ でみたとき、本当に懐かしくなって即応募
まさかの当選に
感激です。。。時の記念日に届き、早速~懐かしいマジョラムの香りに包まれています。
【リビングも
カエルさん~本当にありがとうございました。
                                               ThankYou
★お・ま・け★
消費期限があるなんて・・・・思わずチェックです(笑)
・・・大丈夫?かな?ってことで

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は、一瞬一瞬の積み重ね~☆

2010-06-10 | 日記
時の記念日ですね。
4月中旬にこちらに戻って、早2ヶ月が過ぎようとしています。
社宅に居た時は、あれもこれもと考えて、予定では、そこそこのお庭が完成している?
はずでした(笑)

           【義父の薔薇が咲いていました~
実際は、雑草との格闘のみに終ってます・・・
最近は、雑草の勢いも増し、や昆虫、鳥達も参戦!賑やかなことになってます。

               【こちらは、ほころび始めたばかり~】
星々の瞬き・・・瞬き、よく惑星と見分ける時に使います。惑星は自ら光り輝くことができません。
光って見えるのは、太陽のお陰です。
瞬き・・・「まばたき」するごく短い時間を刹那(せつなともいいます。
時間は、すべての人に等しく与えられた財産
使っても使わなくても、消えてしまって・・・
決して貯めてはおけない。。。
刹那(一瞬)の時間も・・・・また大切な財産。  
6月10日は、義母のお誕生日です。。。
故あって、会っていませんが・・・お元気でしょうか?
                                            ThankYou




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする