旦那を、大阪国際空港まで送ってきました。
またまた出張です。
今回は、酒田~富山のようです。
忙しい忙しい・・・休めるの?平日?
「 休む休む!有給以外に3日間は、休めるんだよ~
使わないと勿体ないだろ? 」
というので・・・それでは?
ブログ友達のひよりさん情報や、こちらの人から聞いていた話から
USJを思い通りに楽しむには、土日はお金をかけないと絶対無理!
らしい。。。
アトラクションに、並ばなくてもいいパス
アトラクション優先チケット=エクスプレス・パス
これは、入場料とは別物で
いろいろと種類があるらしく、お値段も¥3,600~7,300
なるほど入場料が倍になるわけよね~(苦笑)
姪っ子が大好きな?神対応ですか!
≪姪っ子は、絶対これ?....だよね~≫
そこまでしたくないけど、こちらにいる間に
やはり行っておきたいNeko★
検索~♪
取りあえず、年間パスを抑えました。@¥21,800
≪入場除外日ありパス。10月だったら8日、11月は4日etc≫
スタジオ・パス(入園料)=一日券大人 ¥7,400
人気のアトラクションは、若者が好みそうな?
コースター系が多いようなので
まあ~それだったら、無理して乗らなくてもいいかな~のお年頃?
本来は、映画の世界でしょう?それを楽しみたい
園内ウロウロするだけでも、結構楽しいと聞くしね~
ただ、こんなエクスプレス・パスもありました。
15thスペシャル・エクスプレス・パス!
@¥3,900
ハリー・ポッターエリア入場確約券付きと15周年に、
ちょっと心が動いたけどやはり、そこまではしたくない?
平日に来場予定なので、取りあえず様子見です 。
10月は、修学旅行など入場者が多い月だそうだ。
どうか!そんなに混んでいませんように・・・
Thankyou
★
旦那の留守中に、何食べたかしら?
母からの宅急便が届いて~叔父様のチョコをひとつつまみ食い
......いつものこといつものこと........
お隣の中学校から、この週末も聞こえてきた
軽快なブラスバンドの演奏に誘われ、お散歩~♪
音楽室ではなく、正面玄関広場での演奏でした。
コンバスくるくる回して、行進練習?
思わず足をとめ、聴きいるギャラリーが、集まってきました。
この日は、珍しく午後からの練習~♪
土曜日の夜に戻るといっていた旦那の帰宅が、日曜日になって
ひとりの食事が続いたけど、
本来、お腹は丈夫な方で壊すことなど滅多にないNeko★
旅行に行っても、便秘することはあっても、下痢はない。。。
枕が変わっただけで、お腹を壊す旦那さんとは、エライ違い(笑)
それが、半日モヤモヤして・・・吐き気とかははないのだけど
これは~なに?腐ったものなんぞを食べた覚えもない!
クコの実を食べ過ぎたかな?
お昼少し前に、旦那が帰宅した時が、そんな状態で
ランチに誘われたけど、ご辞退。
夕方には、流石にお腹も減って?きたので、一緒に夕食
普通に食べました。....なんだ、気のせいか?
それが、そのあと?急激に始まったのです
えええ~~~???意味がわからん!
おトイレに通った通った~
時差があり過ぎだろう?と、ゲラゲラ笑う旦那しり目に
おトイレから、出ない方がいいなってくらい?通いました(苦笑)
9時半頃でした。
Yママからお誕生日プレゼントのお礼の電話がかかってきた頃
少し落ち着きました。≪やれやれ~よかった~ひどい時でなくて≫
Yママ来年の3月に、4人目の孫ちゃんが生まれるそうな。
いいわね~
「土日以外、毎日片道3時間の娘のところに通うのが大変なので、
近く実家の近所に越してくるのよ~そうなると毎日、来るかしらね? 」
少し迷惑そうに、でも誇らしげに話す Yママ。
充実したババちゃま生活を送っているみたいです。
「でも、本当に今思うと、酒田の生活はよかったわ~
ママ≪私です。≫と、映画観たりお茶したり・・・
こちらでは、パパとふたりでのんびり老後なんて、
夢のまた夢だわ。。。」
ふたりで、のんびり?
あら~では私達は、ちょっぴり早く?そういう時間を
持っているってことかな?(笑)
楽しむこととしましょう
今のうち今のうち~♪
Thankyou
★
こちらも一部、改修工事中でした。
中は、撮影禁止
国宝 三十三間堂 ≪蓮華王院 三十三間堂≫
いまさらですが、三十三間堂は、通称なのですね。
等身大の1000体の千手観音立像が、あまりに有名です。
入り口すぐに、雷神、最後に風神 → HP詳細
≪ネット画像です≫
こちらを訪れたのは、二回目。前回は20代前半...昔々
千手観音像と、通し矢のことぐらいしか覚えていません。
テレビでは、観たことありますが
≪1/15 大的大会・年間行事、ネット画像です。≫
西縁の南端から、北端って・・・かなり遠いですよね?
そうそう
お堂中央の千手観音坐像横で、御朱印がいただけたので
息子の年明けの受験≪医師国家試験≫もありますし
学問成就のお守り≪通し矢の形≫と共に、いただいてきました。
一発合格(大的)!よろしくお願いします
一文字一文字書いてくださる御朱印
達筆に、見惚れてきました
昨年、出雲を訪れた際、弟夫婦が御朱印を集めていましたが
最初の出雲大社が、え?学生さんのバイトですか?
というもの≪違っていたらスミマセ~ン≫だったため、心動かず
今回、初めて書いていただきました。
素敵な記念になりますよね。
これから京都に行く時は、忘れずに持参します。
この後、電車で四条河原町に戻り
鴨川を眺めながら、待ち合わせの時間まで充電(笑)
風が本当に心地よく、無になれる瞬間でした。
疲れすぎて頭も空っぽだった・・・ともいえますけど(笑)
旦那様と、初めて京都で・し・た。
また行きましょうね~♪
Thankyou
★
タイの様子が気になって、Mちゃんにメールで聞いてみました。
喪に服す期間は、公務員がニュース通りに一年間。
一般には、一か月だそうです。
生活は、普段と何も変わらないそうですけど、服装は白黒とか・・・
朝のニュースでも、テレビ画面までが、白黒でしたね~
S子ママのお嬢の結婚式の時、黒はタイではお葬式だからNGと
いわれましたっけ。。。
国王様のご冥福を、心からお祈りいたします。
京都に戻ります
時間もあったので、高台寺へと向かいました。
が・・・ちょっと上りは挫けて下り方面、八坂神社へ変更!
ここも西楼門(重要文化財)は、改装中?赤い山門が見えない。。。
本殿(重要文化財)
舞殿
円山公園の方へ向かいましたが・・・
かなり広そうだったので(笑)抹茶ソフトを食べて~Uターン(笑)
見えてきた 知恩院へ
浄土宗総本山、法然上人 詳細
国宝の※三門≪ここは山門とは書かない≫を、見上げてまず思う、
宗教の力?
※、「空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願門(むがんもん)」
元和7年(1621)、徳川二代将軍秀忠公の命を受け建立
構造は入母屋造本瓦葺で、
高さ24メートル、横幅50メートル、屋根瓦約7万枚。
その構造・規模において、わが国現存の木造建築として
最大級の二重門。≪内部非公開≫
三門の後ろの、男坂を行くと国宝の御影堂大修理中ここも?
頑張って、のぼりましたのにね~
納骨堂
階段見上げて、またまたUターン(笑)
お庭≪友禅苑・方丈庭園≫を拝見する元気もなく
帰りは、女坂から下りる。
結構歩きますよね~(笑)
かなり足←腰←にきていた我ら夫婦≪情けなや~≫
ここからタクシーで、三十三間堂に向かいました~♪
Thankyou
★
タイの王様が、お亡くなりになりましたね。。。
H氏夫婦が滞在中に、もう一度は行きたいといっていた旦那
「 Mちゃん≪いつもお世話になってます。≫に、メールした? 」
と、昨夜出張から戻る早々、私に振ってきた。ん?聞けってか??
タイ国民に愛されてきたプミポン国王≪在位70年≫
私達がタイに行った時は、王宮はお留守で、別荘で病気療養中でした。
後継者問題もありますが、喪に服す期間も予想できず
タイ工場がどうなるのか?旦那達が心配しておりました。
ニュースでは、一年間・・・と報道されましたが、どうなんでしょう?
昨夜、山口方面から戻って、今朝は甲府?
≪お多福の瓦そばじゃこ天獺祭(だっさい)お酒≫
直接行った方が、楽なのでは?に
「 帰ってくるなってか? 」
いえいえ~とんでもない身体を思ってのこと。
お土産ありがとうございま~す(笑)
朝一(6時)、駅まで送ってきました。
今夜は、千葉の家に泊るとか。
つい2~3日前も、急きょ山口出張で、その時のお土産が
ふぐのお茶漬けまだ、手つかず。
駅まで送ったのが、午後3時頃だったので、
そのままショッピングモールへ
Yママのお誕生日(10/16)が近いので、プレゼントを買いに行きました。
京都で探すつもりでしたが、疲れて?頭が回らなかった
ついでに、前々から気になっていた文庫本を買う。
トム・ハンクス主演のシリーズ物・第3弾
『 インフェルノ 上・中・下 』(@¥680×3)
な~ぜ一冊に、せめて上・下にしてくれない?
3冊?にずっと躊躇してました。
これまでの映画『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』も
欠かさず観ましたが、原作も読んできたので、今回も
旦那さんのいない 秋の夜長をこれで≪読書≫過ごします
あらら?
映画化されたから?カバー重ね売り?(笑)
映画化されると、売れるのよね~♪
Thankyou
★
町家でランチの予定でしたが
新旧入り混じった京都らしい甘味処、みやげ店の中の
これまた京都らしいランチスポットで、手を打つ。
お蕎麦大好き旦那さん そば好きの人のおそば~につられて
有喜屋さん
冷房が効き過ぎで、ちょっと寒かったけど
それでも飲むのね(笑)
生ゆばのお刺身オーダー
私は、案内通りに 九条ねぎそば
旦那さんは、天ぷら丼とのセット
生ビールのお代わりは、すだち冷酒
酒田在住22年!酒田の十割蕎麦に慣れていたので(笑)
細麺の、上品なお蕎麦に そば?という感じは否めないNeko★
これはこれでおいしゅうございましたけど
ゆば刺しも、日光のとはちょっと違う。
関東と関西
面白いですねどちらも好きですけど
ご馳走様でした。
Thankyou
★
二寧坂・産寧坂・清水坂と、まあ~混んでいました。
≪明るい≫
≪暗い?↑ひよりさんに褒められて再度アップ(笑)↓≫
お漬物大~好きな旦那さん
お漬物屋さん、吸い込まれる吸い込まれるぅ!
重いからあ~と~で~って、内心≪戻ってくるかな?≫
お写真いいですか?に、とっびきりの笑顔いただきました
本当に暑かったので、お水では足りない?カッパな旦那ぷぷぷ
¥200
まずは、本堂拝観してから~食べたり買ったり?と
幼き頃より、親に言われたものです。
旦那さ~~ん!まだ、向かっている途中ですよ~
音羽山 清水寺
仁王門(仁王像)と、三重塔前に到着!
向かい合う狛犬は、何故かふたつとも『阿』?
≪向かって左の狛犬『阿』≫
≪向かって、右の狛犬『阿』≫
普通は『阿吽』だよね?と・・・調べてみると
一般的に狛犬は口を開けた「阿形」と、
口を閉じた「吽形(うんぎょう)」で一対をなしており、
これはとても珍しいもの。
明治時代に寄進される折、
東大寺南大門にある狛犬をモデルにして造られたことによります。
また、お釈迦さまの教えを大声で世に知らしめているともいわれています。
とのことそうかそうか~♪
絶好のシャタースポットということもあり、人が絶えません。
仁王門をくぐり、轟門(とどろきもん)を目指します。
ここからは拝観料が必要。(¥400)
人を避けようと思うと、有名な清水の舞台は撮れない
本堂 清水の舞台
よく写真で見る 清水の舞台は、改修中の奥の院≪写真奥≫
あそこからの撮影ですよね。≪↓アップ≫
行けなかったので、ネットからお借りしてきました。
ん~残念
せめて上から下を見下ろす(笑)
紅葉の頃は、もっと混むそうです。≪11月中旬?≫
出生大黒天
ここ音羽山 清水寺は、無病息災、立身出生、財福良縁
子授けと、現生利益のほぼ全ての願いをきいてくれる
霊験あらたかな観音霊場として
「 清水の観音さん 」の名で広く信仰を得ています。
山号 音羽山、宗派は、北法相宗
これまた有名な音羽の滝は、長い行列ができていました。
あら~どのお水を汲むか?密かに迷っていましたが・・・
今日は、無理かな?どうします?(笑)
本堂の裏の縁結び神社?
こちらも凄い人だったので、写真のみ≪↑↓≫
下から見上げる 清水の舞台
音羽の滝、向かって左から
「学問成就の水」「恋愛成就の水」「延命長寿の水」
と、されています。
「延命~」、、、、諦めました。。。
また来ますか?
Thankyou
★
あれもこれもの※と、逸る旦那さん抑えて
≪※メジャーなところばかり、地理的に無理?≫
阪急四条河原町から、のんびりおさんぽ~♪
心配していたお天気が、ウソのようです。
自称『晴れ男』の旦那さん「傘いらなかったなあ~」を連発。
同じ場所も、上旦那撮影。下撮影と微妙に違いを楽しむ。
腰に持病がある旦那は、すぐに?
休憩(笑)
レンタル着物姿の観光客が多い中
可愛らしい 七五三 かな?≪まさか観光客?≫
ホンの少し、ぐずってました(笑)歩きにくいし、あっついよね~
≪旦那撮影≫
車が、バンバン通るのですね。
建仁寺へと続く、石畳の街並み。
噂の『京のいけず石』≪車避け≫
石も、頑張ってますね~(笑)
夕方、訪れるとよさそうな花街風情漂う路地
ゴミひとつ、落ちていない石畳が美しい。
舞妓さんや、芸子さんに会えるとしたら・・・やはり夕方ですね。
由緒あるお茶屋さんや料理屋さんが並ぶ中
祇園歌舞伎練場の隣に、ウインズ京都発見!旦那様
この日、一番嬉しそうな顔をする?(苦笑)....オイオ~イ
場外馬券売り場です。こんな場所にあっていいのですか?
心は、23日の菊花賞ですか???
建仁寺
俵屋宗達の風神雷神図屏風など、見所満載の日本最古の禅寺。
≪ネット画像です≫
目的が、清水さんだったので、拝観せずにお庭を横切ってきました。
今思うと勿体ない(笑)
外人さんたちが多かったのは、座禅体験や、朝粥体験だったのかしら?
≪HPの画像をお借りしました。≫
花見小路突き当りなので、また行く機会もあるでしょう~♪
まあ~事前リサーチほとんどなしの、
見えてきた建て物・この時は五重塔目指しての、
ぶらりお・さ・んぽ~♪
法観寺・八坂の塔手前の八坂庚申堂、山門屋根瓦に
逆光ですが、屋根の上のお猿さん≪見ざる聞かざる言わざる≫
発見!(笑)
この日(10月8日)、
ピンクリボン京都スタンプラリー&ウォークが開催されていたらしく
建仁寺、ここ八坂庚申堂とコースに入っていることに気がつく。
実は、山門の上のお猿さんのを教えてくださったのが
大会関係者の方です≪笑≫
まだまだ余裕の坂道さんぽ~♪
気がつけば、二年坂≪二寧坂≫
人だかりに何事?とみれば≪偽≫舞妓さん(笑)
海外からの観光客さんたちに、囲まれてます。
わが旦那も一応近くまでいってみる?←こういう時は足取りが軽い?
「偽物だったよ~」と、写真も撮らずに戻る(笑)
こんなところに、舞妓さんはいませんよね。
こちらに上がってくる≪偽≫舞妓さんと、
降りて行くお嫁さんは、本物だと思います。....たぶん(笑)
前撮り撮影中?
蒸し暑い日だったので、大変だったろうなあ~
石畳を行く 人力車!
人力車観光!
乗ってみたい旦那さんが、彼らの話を聞いてみる?
7か所回って、ひとり2,000円といったとか?
あとから、タクシーの運転手さん曰く「そんなアホな!」
「その値段だったら、ちょっと行っておしまいですわ!」ですって
ほとんどが、体育会系の学生さんのバイト(小遣い稼ぎ)で、
多い子で、月50万は稼ぐそうです。
タクシーが、一時間5,000円。
「≪タクシーは≫乗り継いだ方が、得ですわ。 」
あはは・・・商売気のない運転手さん(笑)
話が長くなってきたので、続きはまた明日?
Thankyou
★
心配していたお天気は、傘が邪魔なくらいでした。
四条河原町から、ぶらりと始まった京都お・さ・ん・ぽは
祇園の花見小路を通って、清水坂と観光の王道を行き
知恩院の階段を下りた時点で、ギブ
腰が痛い痛い膝が笑そう
約束の待ち合わせ時間18:00まで、まだ3時間はあったので
タクシーで三十三間堂へ向かい、電車でスタート地点
四条河原町に戻った時点で、ウォーキング10km
歩数14,110歩と、ほぼ過去最高電池切れ寸前でした。
この日のトータル。
今回のメインが、お食事だったのでおさんぽの方は、後日(笑)
お誘いを受けたお店は、ちょっと隠れ家的な居酒屋さん
味・ろっこん でした。
≪写真の入り口は違います。並びにあった京らしい佇まいに≫
会社の方としか聞いていなかったのですが、待っていてくれたのは
食通の素敵な女性でした
「 本日のおばんざいと、土瓶蒸しは頼んであります。 」
ちょこちょこっと何種類もというのが大好きなわれらご機嫌
「 はもはどうします?炙りお造り?天ぷらにしますか? 」
両方で
はもの炙りお造り
夏が旬の はもそろそろ見おさめとか
このはもだけは、東北でも、千葉でも
みることがなかった関西のお魚ですね。こちらに来てスーパーで
普通に売られているのに、最初は驚きました(笑)
はもの天ぷら
枝豆は、黒い丹波のお豆さん
気がつけば、店内満席です。
生ビールから、日本酒に切り替えて・・・まずは
俳優・佐々木蔵乃介さんの実家ということで有名な
佐々木酒造さんの聚楽第
≪一口さらりと、口当たりの優しいお酒でした。≫
≪いいわね~呑めて(笑)≫
土瓶蒸しを出していただく~♪
「 土瓶蒸しは、やはり日本酒ですよね~ 」
ここにもいましたね~のんべいねこさん(笑)
今だけという名残鱧(はも)と松茸の土瓶蒸し
まずは、蓋は開けずに出汁をいただきます
はもと松茸の上品な香りと味を楽しみます。
次に、蓋の上のスダチを軽く搾って気持ち蒸らし・・・
はい
こんにちは~松茸さん
さよなら はもさん
土瓶蒸しの具材・はも&松茸をいただきま~す
お奨めの、いちぢくと揚げ麩のゴマドレ和え
いちぢく得意ではありませんが、美味しかったです。
九条ネギと・・・なんだ?(笑)
お料理に合わせて頼んだお酒は、秋田のお酒でした。
≪一口・うんお酒(笑)≫
〆に(笑)今月のごはんを、一合土鍋で炊いてもらう。
栗としゃけでした。
お焦げも混ぜて、サクほこっといただく
ご馳走様でした
ひとりだいたい7000円?旦那様がご会計
四条河原町で、京阪と阪急に分かれて、帰宅です。
Thankyou
★
『 ちはやふる ~上の句~ 』
原作は、漫画ですが、競技かるたに打ち込む高校生たちの青春を描き、
コミックス既刊29巻で累計発行部数1400万部を突破する大人気コミック
広瀬すず主演で実写映画化した2部作の前編。
主人公・千早を演じる広瀬のほか、野村周平、真剣佑ら
フレッシュな若手俳優が共演。
監督を「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の小泉徳宏が務めた。
幼なじみの綾瀬千早、真島太一、綿谷新の3人は、
新に教わった「競技かるた」でいつも一緒に遊んでいた。
新の競技かるたにかける情熱に、千早は夢を持つことの大切さを教わるが、
そんな矢先に新は家の事情で遠くへ引っ越してしまう。
高校生になった千早は、新に会いたい一心で
「競技かるた部」創設を決意し、高校で再会した太一とともに部員集めに奔走。なんとか5人の部員を集めて競技かるた部を立ち上げた千早は、
全国大会を目指して練習に励む。
観たのは、上の句だけですが、なかなか面白かったです
原作の漫画の方、息子の部屋でさわりは読みました。ずいぶん前ですね。
少女漫画でしたが、息子の後輩にひとり、この競技かるたで
全国に出ている子がいました。
物静かで、漫画の綿谷新タイプ?
テニスの方は、目立つ方ではなかったけど、全国大会?
凄い!
「畳の上の格闘技」と、いわれる競技かるた
高度な瞬発力・記憶力・精神力が必要とされ、
対人競技であること、札を払うときの激しさ、
試合が長時間にわたり一般の想像以上に気力、体力も求められる。
お正月などに、家族とのんびりやる 百人一首とは違います(笑)
スポーツ=スポ根ドラマです(笑)
この主人公の名前にもなっている ちはやふる
作者は、 在原業平(ありわらのなりひら。825~880)
神々が住み、不思議なことが当たり前のように起こっていた、
いにしえの神代でさえも、
こんな不思議で美しいことは起きなかったに違いない。
奈良の竜田川の流れが、舞い落ちた紅葉を乗せて、
鮮やかな唐 紅の絞り染めになっているなんて。
在原業平は平安時代を代表する美男子で、恋多き人だったそうです。
「伊勢物語」の主人公のモデルとされ、
この歌を捧げた天皇の女御・二条の后とも
実は恋愛関係にあったそうです。
美男子で、機知にとんだ歌を詠む。さぞ、モテたでしょうね
ちなみに、 この歌の舞台になった竜田川は、
奈良県生駒郡斑鳩町竜田にある竜田山のほとりを流れる川だそうです。
JR王寺駅から、奈良交通バスに乗って竜田大橋で下車すると到着します。
これほどの歌に詠まれるほどですので、付近は紅葉の名所です。
観光スポットとしては、龍田神社の他、法隆寺などが近く、
斑鳩の里を散策しながら竜田の流れをしのぶことができるとか・・・
これからの季節に、ぴったりいいですね~
話がそれましたが、下の句も楽しみ~♪
上の句のみの、ご紹介でした。
Thankyou
★お・ま・け★
今頃は、京都で~す久しぶりに予約投稿~♪
ちはやぶる~