今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

男の料理 「大分」と言えば・・・??? 「とり天&石垣もち」

2021-05-26 10:55:37 | 男の料理

 

ここ数日
「日比谷線」に乗っても
「有楽町線」に乗っても
「ゆりかもめ線」に乗っても
人出が増えている・・・気がする
 
特に
「ゆりかもめ」
 
どこかでイベントが
開催されているのか・・・いないのか
若者のグループが目立つ
 

じっとしていられない気持ちは・・・分かりますが
節度を持った行動を期待ですかね(^^;
 
で本日は
「大分」と言えば・・・???
 
モチのロンで
「さっしー」に「湯布院」

どちらも食べ物ではないですが(^^;
 
この
コロナ禍が収束したら
是非行ってみたい温泉街の一つ「湯布院」
 
いつになったら
行けるんですかね???
 

「大分」と言えば・・・って事で
揃えた食材は
 

 
鶏肉に薩摩芋にその他諸々
 
特に
鶏肉に薩摩芋をメインに


 
Let's cooking!
 
まずは
 

 
鶏肉を一口大にカットしボウルに入れ
 

 

 
酒・醤油・ごま油・生姜・大蒜を入れモミモミ
 
ラップをして
冷蔵庫で30分程寝かせます
 
そして
水・溶き卵・薄力粉・片栗粉を混ぜ合わせた物に
 

 
鶏ちゃんをダイブし
 

 
揚げ・揚げ
 

もう一品は
 

 
薩摩芋を1cm角にカット
 

 
強力粉・薄力粉・砂糖・塩を合わせた物に
薩摩芋を投入
 

 
水を数回に分け入れコネ・コネ
 
そして
今回これを調理するにあたって
初めて購入した蒸し器?
 

 
これを使って
 

 
20分程蒸し・蒸し
 

まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
緊急事態宣言中の平日休みの午前中に
「大分」に思いを馳せて飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですねって・・・思いたい(^^;
 
最初の一品目は
 

 
大分名物「とり天」を
作ったつもりだったのですが・・・
 
「大分」を愛する皆様
大変ごめんなさいm(_ _)m
 

 
これ
ど~見ても「とり天」じゃないですね(^^;
 
衣の水分が多かったのかな???
 
でもね
 

 
カラシ・ポン酢で頂くこれ
メチャ旨い♪
 
二品目は
 

 
「石垣もち」
 
これは
それっぽい・・・ですかね(^^;
 

 

 
これ
モチモチ衣に
フカフカ薩摩芋が相性抜群で
メチャ旨いんだな♪
 
なので
 

 
「まる」が進んじゃうんだな(^^;
 
「大分」
大いに堪能させて頂きました
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする