昨日の出来事
本日、平日休み
でもね
外は・・・雨・雨・雨
ニトリの
「みんなのグリル」での昼食後
やはり
やる事がない・・・俺(^^;
なので
業務スーパーで玉子と牛乳を購入
そして
Let's Cooking!
まず
本日の材料は
・薄力粉
・グラニュー糖
・牛乳
・全卵・・・一個
以上四品のみ
分量はと言うと
薄力粉・・・27g
グラニュー糖は
レシピだと30gとなっていますが
甘さ控えめで・・・27g
牛乳は・・・小さじ一杯
まず
最初の工程は
5号の型にクッキングシートを敷き
ボウルに全卵を入れ
軽く混ぜ合わせる
その後
グラニュー糖を全て入れ
再び
軽く混ぜ合わせます
そして
お湯を温めたフライパンにボウルを乗せ
人肌位の温度になるまで
湯煎しながら混ぜ混ぜ・・・します
で
指で触って人肌になったと感じたら
レシピに従うと
電動ホイッパー低速②で11分ホイップ
でもね
5,6分経過しても
黄色のまま色が変わる気配がないので
レシピとは異なりますが
中高速④でホイップ開始
暫くすると
色が白っぽく変化
モッタリした感じになったので
気泡を整える為に
低速②で更に2分程ホイップ
すると
艶も出て
中々い~感じの生地に・・・なってますかね???
これに
先程振るっておいた
薄力粉を投入し
ベラで30回程混ぜ混ぜし
薄力粉をなじませます
そこに牛乳を投入し
今度は20回程混ぜ混ぜすると
こんな感じの生地の出来上がり
これを
型に流し入れ
竹串で生地を整え
10cm程上空から
型を落とし空気を抜いて
160℃で予熱したオーブンで
21分焼き焼きします
で
その21分の間に洗い物
そして
キッチン度ランカーの仲間入り
ヤバイですね(^^;
でもね
あっという間の・・・21分(^^;
オーブンの中を目視で
確認する事が出来ないので
恐る恐る扉をオープン
おっと
ビックリする位綺麗な焼き上がり
竹串で刺しても
生っぽさは無いので・・・成功かな???
オーブンから取り出し
やはり
空気を抜く為に
上から1,2度落とし
型を外して粗熱を取ります
高さを計ると
6㎝程ありそうなので・・・合格ですかね(^^;
ラップをしビーニール袋に入れ
一晩、二晩寝かせ
次回
デコレーションしたいと思います!
では、では