ほぼ毎日キャラクターが勝手に動くのに任せて書き続けていたら、いつの間にか投稿数が50話に到達してました。
私の一次半創作小説。
何で一次半かというと、異世界転生もので、転生前の世界がダブルクロスの世界だから!
異世界で女子高生が「漢字を広めようと」頑張る話
話数が増えるに従って、固定の長期読者がつくたびに増えるPVの数が多くなってくるので、PVの数が1500に到達。
これが初めてですわ。
他の作品だと、最初期に投稿したのが1本、ギリ1000超えたくらい。
このままいくと、これPV2000狙えるで、って感じですわ。
で、思ったんですけどね。
テクニカルな面ですけど。
1話あたりの文字数は2000文字くらいがベストなんじゃ無いの?
そう思うんですわ。
本作は1話あたり3000~5000字で書いてるんですけど、明らかにちょっとばかし多過ぎる気がするんですよね。
もう少し分割して控えめにしたら、もうちょっと早めにPV1000到達して、今頃は3000狙ってたかもしれないな。
そう、思うんですわ。
たださ。
文字数が少なくなると、その範囲内で「読みどころ」を入れなきゃいけませんから。
読者は我慢して読んでなんてくれない、って思うのが、創作者が肝に命じなきゃいけないところだから。
その話が「面白くない」って思われれば、即座に読むのを止められると思うべき。
本作、わりとライトで「何でだよ!」って読者からのツッコミまちのしょうもないギャグが所々に入るんで。
それも良かったのかもしれないな、とちょっと思ってます。
(まあ、実際にはほとんどツッコンでもらえてないので、本当にそれが良かったのかは分かんないわけですけど)
最新話では「伝説の超(スーパー)既婚者」「デルフの若奥様」というネタをねじ込んでみたけど。
まだ誰にもツッコンでもらえてない……
(ギャグがツッコまれずに放置されるのは、悲しいものがありますやね……)
あとさ。
これが何気に一番大事だと思うのは。
更新頻度をなるべく多くして、連続で投稿するようにする。
これが一番大事じゃ無いですか?
だってさ。
読者だって長期間放置されてたような話、内容を覚えててくれないでしょうし。
忘れた頃に続きを投稿しても「あ、もうそれいいから」ってなるよね。
HUNTER×HUNTERでも結構キツイところあるのに。
自分の作品もそれでやっていけるとか。
思わない方が良いのではないかと。
私の一次半創作小説。
何で一次半かというと、異世界転生もので、転生前の世界がダブルクロスの世界だから!
異世界で女子高生が「漢字を広めようと」頑張る話
話数が増えるに従って、固定の長期読者がつくたびに増えるPVの数が多くなってくるので、PVの数が1500に到達。
これが初めてですわ。
他の作品だと、最初期に投稿したのが1本、ギリ1000超えたくらい。
このままいくと、これPV2000狙えるで、って感じですわ。
で、思ったんですけどね。
テクニカルな面ですけど。
1話あたりの文字数は2000文字くらいがベストなんじゃ無いの?
そう思うんですわ。
本作は1話あたり3000~5000字で書いてるんですけど、明らかにちょっとばかし多過ぎる気がするんですよね。
もう少し分割して控えめにしたら、もうちょっと早めにPV1000到達して、今頃は3000狙ってたかもしれないな。
そう、思うんですわ。
たださ。
文字数が少なくなると、その範囲内で「読みどころ」を入れなきゃいけませんから。
読者は我慢して読んでなんてくれない、って思うのが、創作者が肝に命じなきゃいけないところだから。
その話が「面白くない」って思われれば、即座に読むのを止められると思うべき。
本作、わりとライトで「何でだよ!」って読者からのツッコミまちのしょうもないギャグが所々に入るんで。
それも良かったのかもしれないな、とちょっと思ってます。
(まあ、実際にはほとんどツッコンでもらえてないので、本当にそれが良かったのかは分かんないわけですけど)
最新話では「伝説の超(スーパー)既婚者」「デルフの若奥様」というネタをねじ込んでみたけど。
まだ誰にもツッコンでもらえてない……
(ギャグがツッコまれずに放置されるのは、悲しいものがありますやね……)
あとさ。
これが何気に一番大事だと思うのは。
更新頻度をなるべく多くして、連続で投稿するようにする。
これが一番大事じゃ無いですか?
だってさ。
読者だって長期間放置されてたような話、内容を覚えててくれないでしょうし。
忘れた頃に続きを投稿しても「あ、もうそれいいから」ってなるよね。
HUNTER×HUNTERでも結構キツイところあるのに。
自分の作品もそれでやっていけるとか。
思わない方が良いのではないかと。