素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

和気神社に参拝しに行ってきます

2019年08月11日 07時01分55秒 | 日記
今日は朝から岡山の偉人・和気清麻呂が祀られている和気神社に参拝し、夕方から町内盆踊りのスタッフとして強制参加の予定。
(今年は町内会評議員にならされてしまったので、町内盆踊り大会から逃れられない)

和気清麻呂は奈良時代から平安時代の貴族の人で、別名・大忠臣と言われています。
何をやったのかと言いますと、弓削道鏡事件のときに命の危険も顧みないでスジを通した人ですね。

女帝である称徳天皇に取り入って出世した僧侶・弓削道鏡という男は、法王の地位にまで成ったのに、それだけでは満足せず、あろうことか天皇の地位まで狙い始め。
あるとき「道鏡が天皇に即位すれば天下は治まる」などという偽の神託をその権力を使って出させたのですが。
勅使としてその神託の真偽を確かめにいった和気清麻呂は、帰ってきて

「そんな神託は無いです!真の神託は『我が国は開闢の時から君臣の分は定まっている!皇位には必ず皇族の者を立てよ!』です!」

と、堂々と言い放ったのですわ。
で、これを聞いた道鏡と称徳天皇は激怒。
(道鏡だけならいざ知らず、天皇まで激怒したのは、称徳天皇も譲る気マンマンだったから)
即処刑こそされなかったものの、名前を屈辱的な「別部穢麻呂(わけべ の きたなまろ)」と改名させられて都を追放されました。

話によると、勅使で派遣される前に彼は道鏡に呼び出され「良い神託を持ってきたらお前を太政大臣の地位につけてやる」って言われてたらしいのに。
それを蹴って、守るべき天皇にすら憎まれる可能性をも無視して絶対に譲ってはいけないスジを通した。
例えそれが天皇の意思だったとしても、日本開闢以来一度も曲げられなかった鉄の掟を曲げることは許さない。これを貫き通した。
そういう偉人なんですね。

……今、それを忘れている人が多いように感じるからねぇ。
ちょっとお願いしに行きたいんですわ。

ちょっとややこしいことになってるから、私もなるたけ頑張りますのでご助力お願いできませんか?みたいな。
今こそ参るべき神社のような気がする。

理論で教えるべきだと思うんだ

2019年08月10日 05時05分02秒 | 日記
ダンベル何キロ持てる?の8巻が発売されたので即日購入&即読破。
面白かったです。

ドロップセット、楽しそうだ。
早速今日のジムの〆にやってみよう。
(〆の運動が、チェストプレスなので)
10回以上連続で出来る負荷を限界までやって、終わった後即負荷を20%から30%落として即運動再開。(そしてまた限界までやる)
それが終わったらまた即負荷を20%から30%落として即運動再開。(そしてまたまた限界までやる)

それを2~3セット。
ワクワクしてくるね。
大胸筋を追い込んで、手を洗うたびに胸に痛みが走る状況は快楽そのものだからなぁ。

しかし。

最近思うんですけど、日本ってまともに体育でトレーニング方法を教えない国なんですな。
成人してから思うところがあって、自発的にスポーツジムに通うようになって「効果的なジム運動って何なんだ?」と自発的に勉強してから特にそう思うようになった。

おいおい、筋トレに関して学校でこんな基本的なこと、全く教えてないぞ、と。

よく体育の補強で腕立て腹筋背筋スクワットをやらされてた記憶ありますけど。
回数ばかりを重視して、フォームについてはまともに指導しないので、根性の腐った連中が出来ない子の変な体勢を馬鹿にするだけ。
結果「何故ダメなのか」「どうすればいいのか」が分からない。馬鹿にしてる連中も本当は分っていない。たまたま、正しいフォームで出来てるように見えるだけ。

ただのイジメだわ。
太ってて自重が重すぎる子にとっては特に。
運動がますます嫌いになってますます太る要因になるだけだ。負のスパイラル構造。

私が体育を指導する立場だったら、自重トレは太ってる子には強要しませんな。
そんなん、見栄で負荷を適正重量に設定せず、結果フォームがグチャグチャになってるマシントレーニングと一緒じゃないですか。
まずある程度食事を制限して体重を落とすことと、ダンベルとバーベルを使ったウエイトトレーニングをやれと言いますわ。
そして軌道に乗ってきてからはじめて有酸素運動を取り入れよう、って言います。
最初から走らせたり、毎日腕立て腹筋背筋スクワットを50回やれとか、意味不明。
無理だし、続くわけねーじゃん。苦しさが比じゃねーんだよ。

食事を制限できることがやれればそもそも太っていないという意見があるかもしれませんけど、出来ますよ。
晩御飯の内容を制限したものにすればいいんですわ。(炭水化物を少なめにして、野菜をたっぷり。肉は摂らないか魚等カロリーの低いものにする。そしておかわりは禁止)
だって寝るだけだもの。後は。
最初のうちは朝昼晩をピラミッド構造、朝は多めに、昼は普通盛り、晩は軽めに、を意識するだけで良いのでは無いでしょうか。
一番それが続くから。食べたい気持ちを朝に満たすことで、1日我慢するわけですね。

軌道に乗ってきたらピラミッド構造には固執せず、内容に気を配るべきだと思うんですけどね。
(自身の行動に合わせて必要な栄養素を適量摂る感じ)
運動の意欲も上がってきてるはずだから、正のスパイラル。

本当に、そういう理論で体育を教えないからな。
根性出せとか連呼するだけで。精神論で万事解決するなら日本は戦争で負けてねーんだよ!
(まぁ、私が学んだ関西の小中高等学校がアカンかっただけかもしれんのですが)

いや、これは問題ないでしょ

2019年08月09日 00時19分05秒 | 日記
木曜の産経朝刊に「韓国に戦略物資輸出一件許可」のニュースが一面で載ってた。

正直「一面でやることか?前から「これは輸出管理強化であって輸出規制じゃない」って言い続けてるやん」って思ったんですが、前から言い続けていることが真実でしたよという証拠的意味合いで、これは一面の記事ということなのかなぁ、と思いました。
ですけど

世間では「早すぎる!日本は折れたのか!?情けない!」「何故90日引っ張らない!」という意見がちらほら。

おいおいおい;
あんたら、あんたらが嫌ってる連中と同じもんになってるぞ;

提出された書類に何も問題ないのであれば、即許可するのが当然。
そこを恣意的に「日本を貶める邪悪な国だから」という理由で、ルールの許す限り苦しめる方向で運用するって;

レアアース禁輸で日本に嫌がらせをした中国と一緒じゃんか;

逆に言いたい。
じゃあ仮に

「慰安婦や募集工で大嘘ついて申し訳ございませんでした!!」

「日本の帝王である天皇陛下に無礼なことを言って申し訳ございませんでした!!」

「それ以外も貴国に対してこれまで行った数えきれない邪悪な行為について謝罪致します!!」

って、カメラの前で向こうの大統領が手をついて謝れば満足して、韓国のずさんな輸出管理が全く改善されていなくても、またホワイト国、今はグループAに戻すのかよと。

違うでしょうが。
今回の輸出管理強化は、あくまで「日本の作った戦略物資がやばいところに流されないようにするため」なんだから。

世界平和のため、安全保障の問題で輸出管理強化をしたと言った以上、そこが解消されない限り戻すべきでは無いし。
むしろ逆に、格下げされたグループで要求されている書類をキッチリ揃えてきたなら、速やかに相応しい対処を行うべきでしょ。
だって制裁じゃ無いって言ってんだもの。
韓国憎しでそこのところ勘違いしちゃいかんわ。

まぁ「今回のことで韓国が『俺たちは日本に勝った!』と世界に宣伝してきたらウザイ」って意見については分からんでも無いけど。
それに関しては「ハァ?前から制裁じゃ無くて管理強化だって言ってんじゃん。意味の分からないこと言うんじゃないよ。相変わらずだけど」って呆れ顔で世界に対して聞こえるように主張するだけで十分では。
むしろ、それ以外で何かすることあるの?
どうせ今月末に天皇陛下が公布してグループBへの格下げが決定するんだし。(そうしたら今回の件で大喜びしてた連中再発狂?)
私にはそれ以外やるべきこと思いつかないわー。

生き物の解体

2019年08月07日 06時30分39秒 | 日記
今週のアニメ・ソウナンですか?は「ウサギ実食」ということで、ウサギをシメて解体までやってましたけど。
私、魚の内臓を抜いたことはあるけど、それ以外の生き物の解体はしたことが無いな。
大概の人はそうでしょうけど。日本では。
魚の内臓を抜くときは、文明の利器「youtube」で、職人さんが実際にやってる動画を見ながらやったんですけど、まぁ問題なく出来ました。
(ドロッとした内臓に少々面喰いましたけどね)

ソウナンですかではむつがビビりながらウサギをバラしてましたけど。
私だったらどうだろう?

……できないかも、とか思ったけど。
魚のときを考えると、なんか出来そうな気がするんだよね。多分だけど。

魚のときは、内臓を抜かないと食べられなさそうな魚を買ってきてしまったので、止む無くやったんですけど。
(それまでは内臓処理がされてるのばかり買ってきてた)
やり方を調べて、実際にやってみると普通に出来たんですよね。
結構大きめの魚だったんですけど。

だからまぁ、どっかの誰かが「プレゼント」といってシメたウサギを持ってきたら、多分やっちゃうんじゃないかなぁ?
気になってる部分は「詳しいやり方を知らない」だけだから、その辺を指導してもらえるの前提ですけど。
(それでも内臓が出てきたら「あー」とか思いそうだけどね)

食べるために仕留めた生き物を解体するということ自体には抵抗、あまり無いですね。多分。

あとはシメられるか?って問題ですが、こっちも慣れれば出来ちゃう気がするなぁ。
普段、蚊やら蠅やらゴキブリは、平気で殺しているわけだから。
虫の命と獣の命を一緒にするな、とか言われそうだけど、地べたを歩いているアリを意味なく殺すことには抵抗ありますからな。私。

ようはその殺生が、自分の生活のために避けがたいものであるかどうか。正当性があるかどうか。
多分、その一点なんだよねぇ。拭い難い抵抗があるかどうか、っての。

昔の日本では獣の肉を食べることを(公式では)禁じられてて、その理由として仏教の影響、だけじゃなしに。
「獣を仕留めることが日常化すると、殺人のハードルが下がるから」って意見を見たことがあって。
それはちょっと乱暴なんじゃないかと思ったりもしたんですけど。
今は、完全に的外れではないかもなぁ、とも思います。(家畜のや、害獣駆除をしている人を侮辱しているわけではないですが)

お金をかけずに家に筋トレ用品を置きたい場合の最適解かもしれない。懸垂台。

2019年08月06日 05時49分37秒 | 日記
実家に懸垂台を置きたい。
実家に帰ってるときのトレーニング対策で。
懸垂台はいいですよ。
懸垂で腕と背中を鍛えられるだけではなく、気の利いたのだとディップスが行える部位や、プッシュアッパー的部位、大腿と腹筋を鍛えるレッグレイズが行える部位があって。
一台で何種類ものトレーニングを行えるスペシャルアイテムですわ。
それで1万円そこそこ。

バーベル様を買うより安上がりかもしれませんね。(バーベル様はシャフト、プレートと満足が行くだけ揃えると余裕で3万円越してしまうので)
使わないときは室内干しの物干し台に使うこともできるし。
重さも15キロ程度と大したことないから掃除のとき困らないし。

ただ、それは自分の家で備える場合にのみ使える理屈で。
お得なトレーニング器具で、物干し台にも使えるから実家に置かせてくれとか。

いくら相手が親でもちょっと言いづらいわ;
親ももうだいぶ年なので、今更筋トレとか不可能な状態ですしな。
(可能だったらいい機会だからやってみれば、なんてプレゼントを装って実家に置かせてもらうとか、そういう手が使えたのですけども)

諦めてこないだのダンベル何キロのおさらいでやってたバイシクルクランチやら、リバースプッシュアップ、スクワット、丁寧な腕立てで頑張るしかないのかなぁ?
でも、やりたいんだよなぁ。
懸垂と、ディップス。(こないだジムで初めてやってみて、気に入ってしまった。10回程度でかなり良い刺激。ディップスいいわー)