幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡

2018-12-13 | 医療、健康

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181212-10559301-giza

脳喰いアメーバの恐怖は身近にあります。

シアトルにいる68歳の女性が、水道水鼻うがいをしていたことで脳を食べる珍しいアメーバを摂り込んでしまい、亡くなりました。

この件について、感染症国際ジャーナル「International Journal of Infectious Diseases」の新しいケース・スタディーで、このように記述されました。

この感染症は当初、脳腫瘍として誤診されていました。疑いのある腫瘍を取り除く手術中、シアトルのスウェディッシュ・メディカル・センター神経外科医の執刀医チャールズ・コブズ医師は、脳の損傷の程度に驚き、さらなるテストのためサンプルを抽出しました

犯人はアメーバ

コブズ医師は、The Seattle Timesにてこの状況についてこう語っています。

私がこの女性に手術をしたとき、脳のゴルフボール大ほどの部分が血まみれになっていたんです。そこには脳細胞を食べるアメーバがそこら中に巣食っていたのですが、我々は最初それが何なのかわかりませんでした。

そこで組織を切り取って調べたら……アメーバだということが判明したのです

その後の生検レポートには、女性に寄生していたのは「バラミュージア・マンドリラリス(Balamuthia mandrillaris)」というアメーバだったことが示されました。この種の感染症は非常にまれですが、特にこの事件は、「鼻うがいからと思われる、Balamuthia mandrillaris脳感染の最初のケース」である、と珍しい事例として記載されたのでした。

原因は水道水

鼻うがいとは急須のようなネティー・ポットを使い、鼻の穴に水を注ぐことで副鼻腔の圧迫感を軽減するものですが、この女性は煮沸した水または生理食塩水の代わりに、購入した水用フィルターを通して濾過した水道水を使用したとのこと。

米Gizmodoのドヴォルスキー記者も、ネティー・ポットで鼻うがいをするとのことですが、煮沸した水や生理食塩水を使うことは知らなかったのだそうです。おそらくほかの多くの人々にとっても驚きだと思う、と述べています。

アメーバの生態

「バラミュージア・マンドリラリス」は1986年、サンディエゴ動物園で飼育されていたマンドリルに寄生したのが最初の発見でした。世界的に同様の事例は200件しか記録されておらず、そのうち70件が米国で発生しています。しかも致死率は、事実上100%なのです。

このアメーバは、土壌や淡水に生息し、自由に活動する単細胞生物です。ほかに脳ミソを食べるのは「フォーラーネグレリア」がいますが、混同されることはないのだそうです。こちらはたった数日で人間を殺すのに対し、女性は感染後約1年間生存していた、というから進行は非常に遅いんですね。

こうしたアメーバは、伝統的に中米や南米の暖かい気候に住んでいます。しかしながら、気候変動によりワシントンのような米国北部の州にも、生息地を伸ばす可能性を持っているんです。

感染報告

通常、これらのアメーバに感染することは稀です。汚染された水を飲んだくらいでは感染しませんが、たとえば「フォーラーネグレリア」の場合、湖で水泳をして鼻から水が入ったりすると感染します。そして今回は、水道水をフィルターで濾しただけの鼻うがいポットが引き金だったのです。

2月に亡くなった68歳の女性は、はじめ鼻の皮膚に発疹が現れたといいます。医者は顔の赤みが出る一般的な「酒さ」だと診断。治療は約1年間続いたのだそうです。そして女性は脳卒中で倒れ、CT検査を受けて脳腫瘍だとまた誤診されたのでした。

報告書には、以下のようにも綴られています。

積極的な抗アメーバ療法にもかかわらず、患者の状態は悪化し続けました。それから一週間とかからず彼女は眠気に襲われるようになり、昏睡状態になりました。さらなるCT検査が行われ、元の切除腔にさらなる出血が確認され、家族は支援を止めることに決めました

そしてとうとう、患者は最終的に正しい診断を受けてから約1カ月後に死亡したのでした。

この事例は、この種の感染症を正確に診断することがいかに難しいかを示しています。研究者がこの研究で指摘したように、免疫系の脆弱性、環境要因、遺伝学など感染の方法や理由については、まだ多くのことを学ぶ必要があります。科学者たちは、鼻の病気やリング状増強病変の場合、医師がアメーバの検査を行なうことを勧めてます。

しかしながら、鼻うがい自体は止めるべきではないともいっています。容器を適切に洗い、煮沸した食塩水または生理食塩水を使用する限り、大丈夫なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り箸や紙コップに虫がわく!?「まだ使える」グッズの捨てどき

2018-12-13 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-00010002-esse-life

●割り箸・紙コップ・紙ナプキン:虫がわく危険あり。1年で捨てて

バーベキューやパーティなどでたくさん余ると、次回のためにととっておきがち。木製や紙製のものには小さな虫がわきやすく、長期保管は向きません。衛生面を考えると、1年たったら捨てるのが無難。

●保存容器:においや色がついたら処分

プラスチック製のものは、においや色がついてしまったら処分しましょう。きれいなものでも、使ううちにフタがゆがんで密閉度が下がります。1年くらいを目安に。

●まな板:色が落ちずに漂白頻度が増えたら捨てどき

長く使用すると、細かい傷が増えて汚れが入り込み、洗っても色が落ちなくなってきます。まめに漂白しないとダメになったら、捨てましょう。

●保存袋:基本は使い回さず1回に

洗ってまた使いたいところですが、きちんと消毒しないと衛生面で不安が残ります。その手間を考えたら、1回で潔く手放して。

●ヘラ:シリコン製は変形したら処分

シリコン製のヘラは、変形してきたり、かたくなったら捨てどき。木製のものも、先に焦げ目がついてきたら、買い替えましょう。

●カセットボンベ:缶がさびたり変形したら処分

ガスは古くなっても使えますが、外見をチェックして。缶がさびていたり、へこみがあったら、自治体の指定どおりに捨てます。

収納用品・インテリアは清潔感を損なわないよう定期的に見直して!

インテリア用品などは、つい見慣れてしまい劣化に気づきにくいもの。お部屋の清潔感を損なわないためにも一定期間で思いきって処分を。

●スノコ:湿気で傷むので1年で交換

押し入れで使用していると、そのままになりがち。じつは湿気で傷みやすく、カビがつく場合も。1年で交換するのが理想です。略

●突っぱり棒:2年ほどで強度が弱まる

一度セットすると、そのまま使い続けてしまいがちですが、2年ほどで次第に強度が弱まります。危ないので外れる前に交換を。

●ラグ:洗えないものは1~2年

洗濯できないものの場合、しっかり掃除機をかけても奥に汚れが潜んでいます。ダニの温床となるので、1~2年をめどに処分して。

●カーテン:半年に1回洗っても3年ほど

生地が日差しにさらされて、傷みがちなので、寿命は3年ほど。子どもがよくさわるなら、夏と年末の年2回は洗いましょう。

化粧品は小さめを選んで新しいうちに使いきりましょう

古くなって劣化すると、衛生上の問題が出てくることもあるので要注意です。

●チップ・ブラシ・パフ:半年に一度買い替えを

肌に触れるものなので、清潔に使える期間で考えると、チップやブラシは半年に一度、パフは毎回洗っても、月に一度交換する習慣を。

●試供品・パック:できるだけ早めに使用

個包装になってはいても、半年以内には使いたいもの。いつもらったかわからない試供品は処分しましょう。なるべく早く使うように意識して。

●ファンデーション・チーク・アイシャドウ:半年使いきりを目指して

雑菌が繁殖しやすいので、半年くらいで使いきるのがベストです。小さいサイズのものを選んだり、よく使う色に絞るなどの工夫を。

●マニキュア:半年~1年が目安

マニキュアは半年~1年くらいで使いきりたいもの。古いと爪を傷めます。できるだけ小さいサイズを選んでムダをなくしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群ピークへ 週末さらに寒さ厳しく

2018-12-13 | 気象 大気

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00010001-wmapv-soci

 週末にかけて日に日に寒さが厳しくなる中、ふたご座流星群がピークを迎えます。特に今年は14日の午後9時頃に極大を迎える予想、13日・14日の2晩が流れ星を見る最大のチャンスです。

 週末にかけて日に日に寒さが厳しくなる中、ふたご座流星群がピークを迎えます。こちらは12月中旬、午後8時頃に東京の夜空に浮かぶ星座の様子です。「12月は流星の季節」とも呼ばれ、たくさんの流れ星が見られる時期なんです。
 というのも三大流星群である「ふたご座流星群」が12月4日頃から17日頃までおよそ半月にわたって活発に活動をするためで、特に今年は14日の午後9時頃に極大(観察場所や時刻、月の条件などは考慮せず、流星群自体の活動が最も活発になる。)を迎える予想、13日・14日の2晩が流れ星を見る最大のチャンスとなります。

 今年のポイントは、日没後しばらく半月に近い月明かりが流星の観察を妨げますが、その月も夜半頃に沈み、流れ星の出現する高度も高くなってきます。このため午後10時頃~未明にかけてはたいへんよい条件で流れ星を観察でき、1時間に40個ほどみられるそうです。

 さて今週、本格的に寒さが厳しくなったところに南岸低気圧が通過して、前橋できのう夜遅く初雪を観測。関東でも今シーズン初めての「初雪」の便りとなりましたが、ふたご座流星群のピークに合わせるように再び冬型が強まる予想です。
 13日夜遅くには雪や雨のエリアは日本海側へと移るでしょう。晴れる太平洋側も北風が吹いて星がまたたく夜空になりそうです。そして流星がピークを迎える時間帯には、各地で一桁の冷え込み。金曜日も冬の天気分布で木曜以上に冷え込みが厳しくなりそうです。

 週末にかけて全国的に日中も師走らしい寒さで、寒気が残ったところで日曜日は再び南岸低気圧が近づき、この先日曜や週明け月曜の天気にも注目です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜市の長良西小グランドから基準値超える鉛を検出 井戸水も検査へ

2018-12-13 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00009649-cbcv-soci

 11月、岐阜市の小学校の地中から見つかった廃棄物混じりの土について、市が調査した結果、基準値を超える鉛が検出されたことがわかりました。

 岐阜市の長良西小学校では、11月、貯水槽を設置するためグラウンドを掘ったところ、深さ70センチから4メートルの間に、ゴムくずや木くず、陶器のかけらなどの廃棄物が混じった黒い土が見つかりました。

 この場所は、およそ70年前まで池だったということで、市は、有害物質が含まれていないか調べていましたが、調査の結果、環境基準値の倍にあたる1リットル当たり0・02ミリグラムの鉛が検出されました。

 市によりますと、ただちに健康に影響を及ぼす数値ではないということですが、市は、周辺の住民に協力を依頼し、井戸水の水質を検査することにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒は、美容効果抜群、身体にいい!

2018-12-13 | 食品の安全、料理

甘酒が、麹で作ったほうは、血圧上昇をするホルモンを抑制して血管にいい、3,4時間昼食まで効果があるとかで、酒粕で作ったほうは、コラーゲンの生成を促して、一週間食べただけで一ヶ月効果があって、シワなどにいいと訊きました。

米麹は朝、酒粕は夜飲むのがいいとか。いろいろ身体にはいいようなので、作って食べようと思い、まず冷蔵庫にあった米麹を使って、炊飯器で甘酒を作ってみました。

お湯を麹の1から1.5倍くらいに、ご飯を炊いたのを入れて(入れなくてもいい。もち米の方がおいしい)、60度くらいで麹をバラバラにして入れて、炊飯器の保温で布巾を被せてふたを少し開けて8時間くらい。その後温めて発酵をストップさせて(発酵を止めないならそのまま)、殺菌した容器に入れて冷蔵庫へ。2週間くらいはいいようです。発酵が進むと、甘くなり、すっぱくもなってきます。

酒粕のほうは、板のはお湯に浸けて緩くしておくほうが溶けやすいですし、ばらばらのやどろっとした酒粕の方がいいのが多いし、作りやすいです。1から1.5倍のお湯で溶いて温める。砂糖や蜂蜜は好みで。アルコールは、沸騰させるとほぼ飛びますが、運転やお子様は注意。

温めて飲む。生姜を皮ごとすって入れると、美味しいし身体にいいです。

効果はたくさんありますが、摂り過ぎないように一日2~300cc程度がいいようです。

https://taking-a-stand.jp/amazake-how-to-sakekasu-5247から一部

米麹の甘酒の効能 美肌効果

酵素人間が一生のうちに作ることができる「潜在酵素」から「消化酵素」「代謝酵素」が作られます。食べ物から酵素を取ることで、消化に使う酵素を節約できますから、代謝酵素として使うことができ、肌の代謝もよくなり美肌につながります。

ビタミンB群

栄養の代謝に欠かせない成分のビタミンB群はデトックス効果も高く、老廃物をスムーズに排出します。

オリゴ糖・食物繊維

どちらも腸内環境を整え、便秘を改善することで肌の調子が良くなります。

コウジ酸

メラニンの生成を抑制する作用があるため、肌の美白効果が期待できます。

 便秘改善効果

麹を発酵して作る甘酒には便秘改善効果があります。

甘酒に含まれる植物性乳酸菌は、胃酸や胆汁酸に強く、生きたまま小腸まで届きます。その際、甘酒に含まれるオリゴ糖は吸収されずに大腸まで届き、善玉菌のエサになります。

こうして増えた大腸の善玉菌は、酪酸を産生します。酪酸は、腸のぜん動運動(便を送り出す運動)を活発にしてさらなる便秘改善に役立ちます。

ダイエット効果  基礎代謝が上がる

麹から作られる甘酒に含まれるアルギニンなどのアミノ酸には基礎代謝を上げる作用があります。

甘いけれど太りにくい多糖類

麹甘酒の甘味は米のでんぷんが糖化されてできたブドウ糖に由来するものですが、糖質全体としては未分解のでんぷんや食物繊維も含んでいて、多糖類に分類されます。ブドウ糖や果糖などの単糖類やお砂糖などの二糖類は吸収されやすく余ると脂肪として体内に蓄積されますが、多糖類は消化に時間がかかるので吸収に時間がかかって太りにくい糖となります。

便秘改善でおなかスッキリ

脳の働きを活性化する

脳の栄養となるのはブドウ糖だけということはよく知られていますよね。麹甘酒に含まれるブドウ糖は時間をかけてゆっくりと吸収されるので、脳に栄養を送り続けて活性化することになります。

疲れにくくスタミナアップ

分岐鎖アミノ酸(BCAA)は運動中に筋肉中で代謝されるエネルギー源として利用される3種のアミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)の総称で、エネルギー源となるのと同時に、疲労物質である乳酸の発生を抑える役目も持っています。この分岐鎖アミノ酸すべてを含む麹甘酒を飲むことで、疲れにくくスタミナが持続するようになります。

必須アミノ酸で生き生き効果

麹甘酒は、人体で作ることのできない9種類の必須アミノ酸全てを含み、その他のアミノ酸も含むため「アミノ酸スコア」がとても高く、疲れにくい生き生きした体を作ることができます。

酒かす甘酒の美容効果

  • 便秘改善効果
    酒かすには、不溶性食物繊維が多く含まれるため、酒かす甘酒を毎日飲むことで、便秘改善効果もあります。
    酒かす100gあたりの食物繊維量は、食物繊維が多いといわれるきのこ類や海藻類よりも多くなっています。

コレステロール値の低下
酒かすに含まれるレジスタントプロテインは、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールを体外へ排出する効果があり、コレステロール値の低下に役立ちます。

  • 腸内環境を整える
    酒かすに多く含まれる不溶性食物繊維は、便の量を増やします。水溶性食物繊維と似た働きを持つレジスタントプロテインは、悪玉コレステロールなどの油分を吸着する働きがあるため大腸でこの油分が潤滑油のような働きとなり便の排出をスムーズにします。
    便秘が解消された大腸は正常な働きを取り戻し、腸内環境が整っていきます。
  • 肝臓を守る
    酒かすには活性酸素の除去(抗酸化作用)を助けるペプチドが存在し、これが肝臓を強化すると考えられています。
    今有力視されているのは、グルタミン、システイン、グリシンの3つのアミノ酸がつながってできたグルタチオンというペプチドで、肝臓に集まって強い抗酸化力を発揮することがわかっています。
  • 血圧を下げる
    腎臓から分泌されるレニンという物質がアンギオテンシンをつくって血圧を上昇させ、カリクレインという物質がキニンという物質をつくりこれが血圧を下げます。
    腎臓はこの両者のバランスを取ることで血圧を調整しています。
    アンギオテンシン変換酵素(ACE)は肺の血管内皮細胞にでき、アンギオテンシンの作用を強化してキニンの働きを低下させ、血圧上昇に強く働きかけます。
    このアンギオテンシン変換酵素(ACE)の働きを阻害するペプチドが酒かす内に6種類発見されました(月桂冠総合研究所による)。
  • 不眠、ストレス、免疫力に効果
    ライオン研究開発本部、近畿大学、京都府立医科大学などの共同研究チームが、酒かすに含まれるS-アデノシルメチオニンという物質が睡眠調節に関与する中枢神経に作用することをつきとめました。
    この成分がノンレム睡眠を増加させ、睡眠の質を向上させるといわれています。
    睡眠の改善により、ストレスの軽減、免疫力アップが期待できます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。