幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

中国から「正体不明の種」が全世界に広がっている=捨ててもいけない

2020-08-02 | 徒然なるままに

日本だと市役所に訊いて、どうすればいいか確認かな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a9af3fcd28c3272aff504256f09a8ba15ecfe05

注文したこともないのに、正体不明の植物の種が送られてきた? 

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると31日(現地時間)、米国農務省は、少なくとも先月初めから、米国の22州と一部の国で、何千人もの人々が、注文していない植物種子の包みを受け取ったと明らかにした。カナダ、英国、オーストラリア、日本もすべてこの問題を調査している。

【写真】もっと大きな写真を見る

米国農務省動植物衛生検査局のオサマ・エリシ副局長は、これまでに人が受け取った包みを収集して検査した結果、カラシナ、アサガオ、白菜、ローズマリー、バラなど14種の植物種子を確認したと発表した。

米国農務省によると、先月29日の午後までに、どの種子も害虫や病気を移す兆しは見えていない。配達事故や詐欺に関連する証拠も確認されなかった。

しかし、万一の状況に備えて、米国連邦捜査局(FBI)から国土安全保障省の税関・国境取締局まで、この種を調査中だ。

米国連邦政府と州政府は、注文したことのない小包を受け取った人々は、種を植えたり触れずに、元の包装に入れたまま農務省の回収要請に従うことを要請した。

政府関係者は「種子を植えれば、水に濡れる危険がある外来種を取り込んで、植物の病気を広げる可能性がる」とし「また、ゴミ埋立地で種子が芽生える可能性があるため、ゴミ箱にも捨ててはならない」と勧告した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本製の全自動PCR検査機、海外で大絶賛!「操作が簡単」「1日で使える」「日本の機関はなぜ使わないのか」

2020-08-02 | 医療、健康

ツイートから

2020年2月:検査体制を徹底して強化する! 2020年7月:徹底的な検査が重要だ! 半年間、いったい何やってたんやろ

フランスで、日本製の全自動PCR検査機が稼働し、「操作が簡単なので1日で手順が覚えられる!」と称賛されていた頃、日本では「臨床検査技師は大変なんだよ!そんなに簡単に検査数増やせるかよ!」っていう動画がバズってたんだよね。(´;ω;`)

検査技師に負担が(笑) そのために検査機器があるんだけど未だにわからない人がいるのがヤバいね(笑)

あの頃は確か検査して感染者が増えると医療崩壊を招きかねないとかで とにかくPCR検査数は増やさないようにしていたと記憶しています。 しっかり検査していれば今くらい ひょっとしたら今より少ない数の感染者を把握できていたかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風4号が発生、明日に沖縄南部の海域へ!先島諸島に近づく見通し 大雨や強風に警戒を

2020-08-02 | 気象 大気

台風第4号 (ハグピート)
https://www.jma.go.jp/jp/typh/2004.html

令和02年08月02日06時45分 発表
<02日06時の実況>
大きさ –
強さ –
存在地域 沖縄の南
中心位置 北緯 22度20分(22.3度)
東経 125度40分(125.7度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 北東側 220km(120NM)
南西側 165km(90NM)

台風4号が発生しました. その名は「ハグピート(Hagupit)」,フィリピン名でむち打つことという意味だそうです.台風は今後発達しながら北西に進み,2日夜遅くから3日にかけて先島諸島にかなり接近する予報です.八重山地方では3日は猛烈な風が吹く見込みで,暴風に厳重に警戒をお願いします.

【週間天気予報】■この先1週間のポイント■ ・関東以西は晴れて暑い ・台風4号の動向に注意 ・北日本は週後半、雨に注意 https://weathernews.jp/s/topics/202008/010175/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急地震速報「誤報」でも油断は禁物! 群発の茨城、千葉は要警戒

2020-08-02 | 地震

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d62739fc5663264eeb760a463c431f425cacbf

30日の通勤時間帯に関東地方などで鳴り響いた緊急地震速報。結果的に震源地が異なり、有感地震もない「誤報」だったが、今年に入ってから茨城県や千葉県を震源とする緊急地震速報が相次いでおり、油断は禁物だ。各地で記録的豪雨が降った時期だけに、地震で想定以上の被害が出る恐れもあるという。

 気象庁は30日午前9時38分、房総半島南方沖を震源とするマグニチュード(M)7・3の地震が起きたとして、福島県、関東甲信、新潟県、東海で緊急地震速報を発表。最大震度5強を想定していたが有感地震(震度1以上)は観測されなかった。実際は、想定から約450キロ離れた太平洋の
鳥島近海を震源とするM5・8の地震だった。

 夕刊フジで「
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」(毎週木曜)を連載する武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏は、「海底は船の往来や魚の鳴き声などノイズは多く、信号でないものを信号ととらえることもある。遠くの地震を近くで発生したと誤るようなことが繰り返されれば『オオカミ少年』になり、肝心なときにかえって危ない」と警鐘を鳴らす。

 一方、鳥島で発生した地震は要注意だというのが立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学氏だ。「太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込む地域で起きた地震だが、最近の西之島の噴火と同様の地域にある。首都圏の乗る北米プレートにずれこんでいたら、首都直下地震になっていたかもしれない」と強調する。

 緊急地震速報は30日を除いて今年11回発表されているが、うち7回が茨城県と千葉県に集中している。雨で地盤が緩んでいるところに地震が発生すると、より大きい被害となる恐れがあると高橋氏は指摘する。

 「関東や東北、北海道などでは小さい揺れでも斜面崩壊などに注意すべきだ。首都圏のニュータウン周辺や、都市計画以前の住宅が多い環状7号線周辺も注意が必要だ」

コメントから

千葉県民です。
今年だけ特に緊急地震速報が多いという印象はなく、むしろ通常運転、たまに少ない年がありましたが、それはそれで不気味だったりしました。
ちなみに、震災以前からの話ですが、茨城県南部は日本有数の地震の巣窟、千葉県東方沖も何度も大きめの地震を起こしてます。
これらをきっかけとして首都直下型地震が起こるとずっと言われてますが、実際に巨大地震が起きたのは大阪や熊本、北海道などでした。
結局のところ、どこで巨大地震が発生するかなんて専門家でも分からないんですよね。
もちろん首都直下型地震もです。
大阪や熊本や北海道も、ほとんどの専門家とやらは地震が起きてから後付けで予測してたみたいな事を言ってました。
予測は事前に言わなきゃ意味が無いに等しいし、言ったもん勝ちみたいな事を繰り返してる専門家の話をオオカミ少年的に見てる人も少なくないと思います

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb240e04c9afe9436712b865b744b6129ab714e5

和歌山県で震度3の地震発生

08月01日 12:15 和歌山県で震度3の地震が発生しました。

震源地:和歌山県南部
マグニチュード:4.2
震源の深さ:約50km
この地震による
津波の心配はありません

震度3:【和歌山県】田辺市中辺路町近露 田辺市中辺路町栗栖川 田辺市本宮町本宮 田辺市中屋敷町 白浜町日置

コメントから

朝も紀伊水道で地震あったような... 南海トラフに関係していなければ良いですが...
この時期関係なく大地震は起こって欲しくないものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪で194人 愛知で160人に感染判明…5日連続150人超 うち名古屋は103人で4日連続100人超 三重で12人、 岐阜で13人 …スポーツジムのクラスターは男子高校生含む22人に

2020-08-02 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c0f58084051098ada0e819bba738193aeca0d23大阪で194人感染と発表 

大阪府は2日、194人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/29551753fe7b66c45f063c09bc06a6b8afa88f9e【速報】愛知で160人に感染判明…5日連続150人超 うち名古屋は103人で4日連続100人超

愛知県は2日、これまに160人に新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表しました。5日続けて150人を超えました。

 このうち名古屋市の感染者数は103人です。名古屋市の1日の感染者が100人を超えるのは、4日連続です。

 愛知県では2日午後、「
新型ウイルス対策本部員会議」を開き、多数の感染者が出ている名古屋市の一部のエリアで、業種を限定して営業時間の短縮や休業の要請を8月5日から20日間行うことを決めました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3111efbd69e5384571b1149a3f3093a272f3143f【速報】愛知県で5日連続150人超感染、県内累計2000人を超える クラスター発生相次ぐ名古屋市では4日連続100人超 新型コロナウイルスきょう2日、愛知県内で新たに160人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたことが分かりました。

愛知県の1日あたりの感染者としては、過去最多だった7月31日の193人を下回ったものの、感染確認が150人を超えるのは5日連続となりました。また県内の感染確認の累計は、2146人となりました。

県160人のうち、名古屋市内では103人、岡崎市内では1人、豊田市内では8人の感染が確認されています。名古屋市内での100人超の感染確認は4日連続となりました。 

名古屋市の繁華街ではクラスターの発生が相次いでいて、そこを由来とする感染者が急増しています。

愛知県はきのう1日、名古屋市中区の錦と栄地区を対象に今月5日から24日までの20日間、業種を限定して「休業要請」や「営業時間の短縮」を行うこと明らかにしていて、感染防止のガイドラインを守っていることなどを条件に1日あたり1万円の協力金を支給するということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c54b547672ae1e633f89de11c2e3701619bd8506 岐阜で13人に新型コロナ感染確認 …スポーツジムのクラスターは男子高校生含む22人に

岐阜県では1日、新たに男女13人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。このうち5人は可児市のスポーツジムのクラスターに含まれることが分かりました。

 岐阜県では1日、新たに10代から60代までの男女13人に、新型コロナウイルスの感染が確認されました。

 このうち美濃加茂市に住む10代から50代の男女5人は、クラスターとなっている可児市のスポーツジムを利用していた、30代の男性と同居する家族ということです。

 このクラスターでは三重県四日市市の利用客らの感染も確認されていて、可児市のスポーツジムのクラスターの感染者数は合わせて22人となっています。

 22人のうち、可児市の10代の男性は県立加茂高校に通っている生徒と分かり、学校は1日から休校にして生徒や教員らおよそ30人の
PCR検査をして結果を待っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7de3206ce64c9749d12efa7b43ca48ae14ae4235三重で12人に新型コロナ感染判明…全員10-30代の若者 1日の過去最多3日連続上回る

三重県では2日、新たに新型コロナウイルスの感染が12人に確認されました。

 感染が分かったのは10-30代の男女12人で、このうち30代の男女4人と10代の男性のあわせて5人は、感染者との接触が確認されているということです。

 三重県では8月1日に過去最多となる11人の感染が判明しましたが、2日は上回りました。

【2日に公表された感染判明者】
四日市市 20代男性2人、20代女性、30代女性
鈴鹿市 30代男性2人
津市 10代男性
松阪市 10代女性
伊賀市 20代男性  
朝日町 20代男性
桑名市 30代男性
伊勢市 30代男性

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都で新たに292人の感染を確認 6日連続で200人超 7月4連休の行動が影響

2020-08-02 | 医療、健康

日曜日は減るから

https://news.yahoo.co.jp/articles/d07ab5ee7e2780a4ca6e6dc08bfe89fe89f6bfbf

関係者によると、東京都できょう新たに292人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。おととい463人、きのう472人と2日連続で400人を超え、過去最多を更新していたが、3日ぶりに400人を下回った。一方、200人超えは6日連続となる

https://news.yahoo.co.jp/articles/bec23346501a7e85d8f049b9d579f09d853effb2東京都、新たに292人感染 7月4連休の行動が影響東京都は2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに292人確認されたと発表した。1日あたりの感染者が300人を下回るのは7月29日(250人)以来となる。同31日(463人)と8月1日(472人)は2日連続で400人を超え、1日当たりの過去最多を更新していた。

 都が公表する新規感染者数は、おおむね3日前の検査結果が反映される。検査件数が多いと感染者数も増える傾向が強く、都によると、3日前の7月30日には、速報値で5100件を超す検査を行っていた。

 都の担当者は、感染者数の過去最多を更新した1日夜、「7月(23~26日)の4連休中に外出や遊びで感染した例が多く見つかった。4連休の行動が感染者(の数)として本格的に表れ始めた」と述べ、2日以降の状況を注視していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都の新型コロナ死亡報告が遅すぎる?6月に死亡した人を7月31日発表 地元議員「未発表がまだいるようです」

2020-08-02 | 医療、健康

東京都の死亡報告

本日発表の死者2人について。 ①50代男性は5/24に診断され6/18に死亡。医療機関からの報告がなく、患者情報を更新するため連絡したところ判明。 ②70代男性は7/14に医療機関を受診、急変しそのまま死亡、7/19に陽性が判明。 すでに亡くなっているが遺族との調整などで未発表の方は、まだいるようです。

今しがた東京都の新たなコロナでの死亡者が発表された。80代の女性。実際にお亡くなりになったのは7月1日。なんと三週間半も前で都知事選の真っ最中。7月20日に発表された死亡1名も、亡くなった日は6月28日だから、やっぱり投票日の一週間前の日曜日。まあ、たまたまなのかもしれないけどさ。

東京都、6月18日の死亡を今頃発表。遅すぎる。何か隠してたのかと疑われても仕方ないレベル。

昨日、東京では新型コロナで7月1日に亡くなった方を今頃になって発表したり、大阪では新型コロナに感染して搬送先の病院を調整中だった方の容態が急変して亡くなったと発表がありました。私たちは正確な死亡者数を知る術はなく、実は発表されてる数より死亡者数が多いのではないかと疑ってしまいます

東京都で最近発表された死亡者は発表までに約3週間かかってる。 死亡者がデータに反映されるまでにそんなに時間がかかるとしたら、重症者数も現場では既に発表されてる人数以上になってる可能性があるということ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離置いても「マイクロ飛沫感染」 3密注意、電車は…

2020-08-02 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad0a6e4cc1f2fca6c220ea05f464181b19e48da7

新型コロナウイルスの感染状況を分析し、対策を厚生労働省に助言する専門家組織(アドバイザリーボード)が30日、会合後の会見で、微細な飛沫(ひまつ)粒子によって感染が起きる「マイクロ飛沫感染」が3密(密集、密接、密閉)の状況では起こりやすいと注意を呼びかけた。一方、十分に換気された電車などで、この感染が起きるのは限定的だとした。

 アドバイザリーボードは、新型コロナは接触感染や飛沫感染のほか、マイクロ飛沫によって感染が広がっていると指摘。飛沫感染は、せきや会話で出た飛沫によって通常2メートル以内で感染が起きる。一方、マイクロ飛沫感染はもっと小さな飛沫で、換気の悪い密室で長時間漂い、少し離れた距離でも感染が起きる。空調などを通じて長い距離でも感染が起きる空気感染とは異なる概念という。

 微粒子による感染はエアロゾル感染と呼ばれることもあるが、空気感染と混同を避けるため、呼び方を統一するという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d5eef81d37ce0dd84c71bf532ced2fe4304f31満員電車で感染リスクを下げるには? 新型コロナ対策チームリーダーに聞く

高橋みなみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイド番組「高橋みなみの『これから、何する?』」。7月21日(火)放送のコーナー「TOKYO FM新型コロナウイルス関連情報」のテーマは、「スーパーコンピュータ『富岳』を活用した新型コロナ感染対策の研究」について。番組の冒頭でフリーアナウンサーの高橋万里恵が、理化学研究所チームリーダーで神戸大学教授の坪倉誠さんに話を伺いました。

高橋:新型コロナウイルスの感染経路として、非常に小さくなった飛沫(=エアロゾル)による“空気感染”の可能性が示唆されています。そこで、“室内環境においてどのようにウイルスの飛沫が拡散するのか”を、スーパーコンピュータ「富岳」を使って研究を進めているのが理化学研究所の新型コロナ対策チームです。

昨日は「マスクの効果」や「オフィス内」の飛沫拡散のシミュレーションについてご紹介しました。この時間は、「満員電車の感染リスクとその対策」について伺います。

坪倉:山手線の通勤電車を想定し、定員160名のところ230人乗っている状態で、車内の空気がどのような状態か、窓を開けた状態と閉めた状態で、それぞれシミュレーションをおこないました。

まず混んでいる状態では、空気の質が悪くなります。一般のオフィスでは、1人あたり1時間で30立方メートルの新鮮な空気が供給されるように設計されています。これに対して電車のなかは、1人あたり1時間で7立方メートルしか空気が供給されません。ということは、当然エアロゾルに対する感染リスクは高まります。

一方、窓を4ヵ所、20cm程度開けることによって空気の供給量が23立方メートルぐらいになるので、ほぼオフィス並みの空気が確保できることがわかりました。つまり混雑時でも窓を開けることによって、エアロゾルによる感染リスクはかなり下げられることが今回のシミュレーションからわかりました。

あともう1つは、乗降ドアが30秒ほど開くことによって換気が進みます。山手線のように比較的頻繁に(駅で停車時に)ドアが開く電車は、なかなか乗降ドアが開かないような急行などに比べると、リスクは下がると言えると思います。

高橋:雨のなかで電車に乗っていると、どうしても窓を閉めざるを得ない状況になると思います。こうした場合の対策は、難しいのでしょうか?

坪倉:どうしても窓を開けることができない場合は、密を避けることが1番いい対策だと思います。電車の換気は、エアコンの性能によって大体決まってしまいます。外からの空気を取り入れる量は、エアコンから吹き出す量の30%くらいしか取ることができません。人の数が少なくなればなるほど1人あたり使える空気の量は増えるので、リスクはそれに応じて下がっていきます。

高橋:車内で立っている人と座っている人では、空気の流れは違うのでしょうか?

坪倉:頭の上のほうに換気口があるので、そちらのほうが新鮮な空気があるということと、窓を開けた場合も上から空気が換気されるので、そういった意味でも上のほうが新鮮な空気があってリスクは下がると思います。

高橋:混雑した車内では換気にムラができ、十分な換気ができない空間も発生するので、まずは過密状態を避けて、乗客との間に十分な“隙間”ができることが重要であるとのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボツワナのゾウ大量死、死因は自然発生の毒か 当局

2020-08-02 | 猫うさぎ犬、動物

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d66d71328cf5937a0cbe9943191ce2763ecb305

アフリカ南部ボツワナにある有名なオカバンゴ湿地帯(Okavango Delta)で、原因不明のゾウの大量死が起きていることについて、同国の野生動物当局は7月31日、自然界で発生した毒が死因の可能性があるとの見方を示した。

【写真】ボツワナ・オカバンゴ湿地帯で発見されたゾウの死骸

 世界最大の推定13万頭前後のゾウが生息しているボツワナでは、今年3月以降、300頭前後のゾウの死骸が発見されている。

 死因について、当局はこれまでに炭疽(たんそ)菌の可能性を除外。また、死骸に牙が残っていることから、密猟の可能性もないとしていた。

 AFPの電話取材に応じたボツワナ野生動物・国立公園局のシリル・タオロ(Cyril Taolo)氏は、複数の国で行われた予備検査ではいまのところ死因の特定に至っておらず、さらなる検査が行われる見通しだと説明。その上で、「これまでに受け取った検査結果の一部に基づくと、自然界で発生する毒素が死因の可能性がある」との見方を示した。

 タオロ氏によると、特によどんだ水の中の細菌には、自然に毒を発生するものがあるという

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの次は「世界最凶」バッタ大群がアフリカからインドに侵入!中国、そして日本は大丈夫か?

2020-08-02 | 食品の安全、料理

https://article.yahoo.co.jp/detail/c6dd06f562f7ede6577346832f7a85c2bc52ad82

世界中で新型コロナウイルスが猛威をふるっているなか、勝るとも劣らない脅威が東アフリカと南アジアを襲っている。農作物を食い尽くす「世界最凶」といわれる昆虫、サバクトビバッタの大群だ。
古代エジプトの時代からたびたび大発生して人々を苦しめきたバッタだが、現在、大群がアフリカからアラビア半島を通過、イラン、パキスタンを経てインドに達している。行く先々で農作物や牧草を食い荒らすため、通過された国々は食糧危機に陥っている。
ニッセイ基礎研究所の研究員が「蝗害(こうがい=バッタの食害)がコロナに次ぐ新たなリスクに」という調査リポートをまとめた。いったい世界経済にどんな影響を与えるのか、バッタは日本にまでくるのか? J‐CASTニュース会社ウォッチ編集部は研究員を取材した。
大群が1日150キロを飛行、あらゆる食糧を食べ尽くす
調査をまとめたのは、ニッセイ基礎研究所・経済研究部准主任研究員の斉藤誠さんだ。2020年7月14日に「インドにバッタの大群侵入、蝗害がコロナに続く新たなリスクに」というタイトルのリポートを発表した。
それによると、サバクトビバッタは体長約5センチで、通常は単独で行動する「孤独相」と呼ばれて人類の脅威にはならない。ところが世代交代が早い。3か月ごとに新しい世代となる。繁殖に適した条件(水やエサになる植生)が与えられると、半年で数が400倍に増え、1年後には16万倍までに増殖する場合がある。こうなると、手に負えない大群となる。
大群となったバッタは集団行動する「群生相」と呼ばれる体に変異するのだ。群生相となったバッタは、まるで別の種類の昆虫になったように体色が黒くなり、翅が長くなって遠くまで飛べるようになるなど見た目も変貌する。食欲も旺盛となって繁殖力が勢いを増す。群れは1日に最大 130~150キロメートル以上も飛行し、自身の体重(成虫は約2グラム)に相当する植物を食べる。
米国農務省によると、1平方キロメートルほどの小さな群れ(4000万匹以上)でも、1日に約 3万5000人分の食料と同じ量を食べる。野生の植物だけではなく、あらゆる農作物が食べ尽くされ、その地域の食料問題に壊滅的な影響をもたらす。


コロナと同じ、「第1波」を撃退しても「第2波」が襲来
今回のバッタ騒動は2018年5月と10月にアラビア半島、2019年12月にアフリカ東部をサイクロンが襲うなど、同地域でバッタの繁殖に適した環境が続いたことが爆発的増加のきっかけとなった。
バッタの大量繁殖を未然に防ぐには、発生地域を監視して卵や幼虫の時期から防除することが有効だが、アラビア半島ではイエメンが内戦状態にあり、東アフリカでは予算不足から十分に防除できなかったことが手遅れになった。
国連食糧農業機関(FAO)は、2020年1月以降に東アフリカとイエメンで行われた防除活動により推定5000億匹のバッタを駆除し、100万トンの作物を救ったと明らかにしたが、それでも今年、東アフリカで2500万人以上が食糧危機に直面すると予測されている。
インドや隣国パキスタンには2019 年5月、西部からサバクトビバッタの大群が侵入した。パキスタンでは、作物被害が1年間で最大 2.4 兆パキスタン・ルピー(主要穀物の75%に相当)もの損失が発生すると予測されている。インド政府がバッタとの戦いに打ち勝つことができるかが勝負のカギを握る。
インドでは今年3月に駆除に成功し、一たん落ち着きを取り戻したかに見えたが、4月にはイラン南部とパキスタン南西部で繁殖したバッタの大群が再び侵入した。コロナウイルスの「第2波」のようなものだ。6月には西部、中部の5州に広がり、首都デリー郊外の衛星都市グルグラムにもバッタの群れが侵入、高層マンションに大量のバッタが張り付く様子が世界に報道された。7月には一部の群れがインド西部から東や北へ移動しネパールに達したという。
幸い、インドの場合、バッタの「第2波」が侵入した今年4月にはすでに農作物の収穫が進んでいたことから致命的な被害には至らなかった。しかし、問題は雨季作(6~10月)だ。7月に孵化した幼虫が8月中旬には成虫となって群れが形成される。またインド気象局によると、今年の南西モンスーンによる降雨量は平年並みと予測され、作物が良く育つ一方、バッタの繁殖環境も良くなるのだ。
サバクトビバッタが大発生した場合の大群の活動範囲は、最大で約2900万平方キロメール(地球の地表面の20%以上)に達するという。だから、インドで制圧しないと、インドの食糧事情や経済が壊滅的な打撃を受けるばかりか、周辺諸国に被害がさらに広がる恐れがあるというわけだ。

寒さに弱いバッタはヒマラヤ山脈を越えられない?
J‐CASTニュース会社ウォッチ編集部では、調査をまとめた斉藤誠さんを取材した。
――このサバクトビバッタは、これから中国に進出する危険はあるのでしょうか?(一部の報道ではすでに進出しているとの説もあるようですが)。もし進出すると、コロナによって米国やEU(欧州連合)のGDP(国内総生産)が大きく下落した現在、世界経済の唯一のけん引者である中国に甚大な被害が生じると思います。
斉藤誠さん「サバクトビバッタは、(年間200ミリ未満の雨しか降らない)アフリカ、中近東、南西アジアの半乾燥・乾燥地帯に生息しています。また寒い地域では活動量が落ちる特徴があります。
今回バッタは一時ネパールまで到達しましたが、その多くが繁殖環境の良いインド西部に戻ってきているようです。インドから中国に渡るには、標高の高いヒマラヤ山脈を超える必要があります。バッタ単体の到達高度は海抜2000メートルが限界で、ましてや大群で中印国境の山脈を渡るとは考えられていません。
中国で最近発生しているバッタは別の種類のようですね」
――さらに日本にまで来る可能性、心配はないのでしょうか。日本の歴史をひもとくと古文献にも「蝗害」の記述がみられると言われています。
斉藤誠さん「日本の『蝗害』は別の昆虫(編集部注:ウンカやトノサマバッタなど)と思われます。環境の違いからサバクトビバッタが日本で繁殖することはないと考えられています」
食糧輸出国の南米では別のバッタが大発生中だ
――サバクトビバッタが世界経済に与える影響(食糧・インフラ・人的被害などなど)はどのようなものが考えられますか?
斉藤誠さん「FAOによると、作物被害を受けた東アフリカでは2500万人が食糧危機に直面していますが、2020年の世界の穀物生産量は前年度比3.0%増と予測されています。食糧輸入国のアフリカや中近東で作物被害が出ても、その地域の人々の生活への被害は深刻ですが、世界経済に及ぼす影響は小さいといえます。
しかし、最近はインドやブラジル、アルゼンチンといった食糧の輸出大国でバッタが大発生(南米ではミナミアメリカバッタ)しているので、これらの国で作物被害が拡大して輸出制限を打ち出すことになれば、今後、国際食品価格を押し上げる要因となり得るでしょう。
――このサバクトビバッタの被害を終息させるには、各国はどうしたらよいのでしょうか? また、この被害はいつ、どのような形で終わると考えられますか?
斉藤誠さん「国際社会はバッタの繁殖地でありながら十分な防除活動が行えない国々への支援(資金、食糧支援など)を行う必要があります。バッタを減らすには殺虫剤をまくのが一般的で、広がって飛んでいる成虫にまくよりも、密集している卵や幼虫の群れにまいた方が効果的とされています。 したがって、監視体制を整えて繁殖地で防除を行えば、バッタを制圧することはできますが、一度大量発生を許してしまうと戦いの長期化は避けられません。今回のケースの終息時期はわかりませんが、過去50年間ではアウトブレイク(爆発的発生)するとピークは2~3年続いています」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから8月2日の2 

2020-08-02 | 医療、健康

この動画で言いたいんですが、会食をしていたら、料理は、真ん中に置いてシェアします。しゃべってるだけで、これだけ相手の飛沫が、真ん中の料理とかにかかって、相手も飛沫にかかった料理食べますね。食事で感染というレポートはないようですが、料理は拭き掃除できないので、どうしようもないです
私は潔癖症ではないですが、会食や飲み会で、そんなに唾液の交換をしていたと思うと、ちょっと、今後気になる。このNHKが使ったマイクロ飛沫の映像は凄い。料理や皿や箸とかに、マイクロ飛沫や飛沫は降り注ぎ放題ですから、会食が感染経路になる理由は一目瞭然です。

そんなに身近ではありませんが、知り合いと、友達のお母様がロックダウン中にあっと言う間に亡くなってしまいました。死を受け入れられていない友達にも残されたご家族の皆さんに対しても、私は本当に何一つ出来ませんでした。同じ様にもし日本の家族に何かあっても、何もできないのでは無いかと怖い  イギリス田舎暮らし

先日の都知事選に「コロナはただの風邪」とか言って出馬していた人が、ハチ公前でクラスターデモなんていうのをやったらしく、集まった人たち誰もマスクをしてない感じでした
(ツイートを見かけました)
最悪です。

「人工呼吸器装着の88%死亡」 NY州の重症者 医学誌掲載
人工呼吸器を装着した #COVID19 患者
10人中ほぼ9人は助からない

<新型コロナ>「人工呼吸器装着の88%死亡」 NY州の重症者 医学誌掲載
人工呼吸器の供給不足が世界的に懸念される中、
装着が必要な時点で、生存率が相当低い実態が明らかになった。 https://tokyo-np.co.jp/article/world/list/202004/CK2020042402000141.html…


BBCニュース  - マスクの効果はどれくらい? その種類と使用方法https://bbc.com/japanese/video-52671890…


#SARSCoV2 は細胞に入らずに睾丸に損傷を与える可能性があると研究で判明
Coronavirus may damage testicles without entering cells, study finds https://scmp.com/news/china/science/article/3087427/coronavirus-may-damage-testicles-without-entering-cells-study?utm_source=Twitter&utm_medium=share_widget&utm_campaign=3087427… @scmpnewsより


マスクをした場合の、血中酸素濃度の変化
結論:ありません。
Doctor shows how wearing a mask does not affect oxygen levels https://youtu.be/1i5qwtb_pOA 
@YouTube
FACE MASKS & OXYGEN: here comes the debunk to a widely asked internet topic:
“Does wearing a face mask lower your oxygen levels?”
So, Irish doctor @DrZeroCraic put on 6 masks + hooked up to an oximeter. 
 Steady 98-99% blood oxygenation! #WearAMask


そもそもヘモグロビンは大気中・空気中の酸素を全て奪ってるわけではないので、吐き出す空気の二酸化炭素量は0.01%くらい微増するのみ
もし毒気を吐き出してたら人工呼吸・心臓マッサージで口移して空気流し込まれた人全員死んでる…

自分が吐き出した呼気を再度吸い込むのがNGなほど二酸化炭素濃度が濃いなら、心臓マッサージと人工呼吸(マウスツーマウス)やられた人全員頭痛で苦しむことになるやんけ

マスクをしていると、時に鬱陶しさを感じることは否定しないが、血中酸素濃度には全く影響しないという実験結果がでていたが・・・

(*これ、間違っていたので、記事を削除しました。酸素濃度変わらないそうです)
マスク頭痛がたくさん起きています。
原因は自分が吐いた二酸化炭素を吸ってしまい、酸素が少ないからです。
ってニュースでやってました。
て事は医療従事者なんかは日頃から低酸素トレーニング状態って事か。
すごいね。 https://pic.twitter.com/rklchIWYu7

 

もう、生活様式が変わって、以前ほど新幹線は利用されなくなるだろう。そうすると、企業体力と需要の両方から、リニア新幹線の計画を早く凍結するべきだろう。撤退が早いほど傷は浅い。https://www.asahi.com/articles/ASN706CQ3N70OIPE02B.html 「Go To」でも戻らぬ新幹線客、JR東海業績に打撃


テドロス氏は「抗体検査の初期段階の結果は、世界人口の大半がウイルスに感染しやすいことを示している」として、集団免疫獲得には程遠い現状を報告。
WHO、コロナ影響数十年に及ぶ 感染拡大で警告 (共同通信) https://news.line.me/issue/oa-kyodo/qbici0conq5n?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=MhE96272284737… #linenews

 

全自動PCR検査機は、手作業が入らないのでコンタミも起こらないのだろう
>「コバス6800」の価格は、平成26年度には、4320万円でした
>価格が今も同じであると仮定すると、1,000台買っても、432億円です
>1,000台あれば、24時間に150万人分のPCR検体を調べることが可能です
https://ameblo.jp/hayatefree/entry-12591667884.html
アベノマスクの466億円で,全自動PCR検査機器1,000台を買える(24時間に150万人分)


1週間で2倍ペースだから来週には一日1000人行きそうですね
COVID19 対策をより徹底したいなら、ゴーグルなどで目の防御もした方がいい。
とファウチ博士


東京の友人からLINEにて報告。

高校の娘さんの学年で、
コロナ陽性の男子が出たと。
しかし「生徒はマスクをしていたので濃厚接触にはあてはまらない」
という保健所判断で、学校で接触していた生徒も友人の子もPCRは
受けられないそうだ。
感染者数は、氷山の一角だね


中国で小児コロナ患者「2000人超」の深刻度 幼稚園や家庭で集団感染を起こす可能性も | 財新 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/339414… #東洋経済オンライン 
@Toyokeizai
さんから


診察に来る患者さん、飲みに行った人が多い。飲みに行った日は何ともなかったけど、翌日発熱、そして感染が判明、一緒に飲みに行った人がクラスターになる。
そして、発症前日が一番感染させるということがわかってきた。
医療者としてお願いです。
友人と飲みに行かないでください。

ひとつだけお答えします。一人で飲みに行って感染した人を診察したこと無いです。
他の人と話をしないし、長時間その店にいないし、トイレにもあまり行かないだろうし(トイレは危険です)。
一人か家族で短時間なら良いのでは?


スエーデンの科学者・医者等からの共同声明:
①集団免疫に期待しましたが、我々のマネをしないように。 
②集団免疫までの犠牲が高すぎます。我々は世界に感染病で何をして行けないかの手本を示しただけです。

もうひとつなんか勘違いしている人がいるのでお答えします。新型コロナには潜伏期間があります。早くて2日、大体一週間くらい。その潜伏期間中に感染に気づかずに飲みに行って、皆に感染させていたという意味です。飲みに行って感染して翌日熱を出したという意味ではありません。


PCR検査抑制に関して目にしてきた想像を超えた理由づけ:
検査に殺到して医療崩壊
検査場で感染拡大
偽陰性者が出歩いて感染拡大
陽性者・偽陽性者が殺到して医療崩壊
検査しても治療法がない
検査は技師しかできない
RNA調整キットが足らない
果ては、
PCRは別の病原菌を検出
コロナは病因ではない


コロナはただの風邪の大橋真さんのビデオが身内から回って来ました。時間惜しいけどぜんぶ見ました。PCR 検査は風邪のコロナもインフルエンザも拾うって言ってました。後、無症状者には感染力が無いとも言っていました。本当に害悪です。信じる人が一定数います


満員電車は感染経路不明で処理されます。なぜなら証明ができないからです。仮説を立てたところで経済にかなりの負担がかかるため否定されて終わります。僕は感染前直近10日でバイトの有給のハンコ押すため1回だけ満員電車に乗りました。バイト先滞在時間5分です。家に帰ったら目が充血してました。


「島唄」は日本のみならず、世界中へと海を越え、
アルゼンチン、ブラジル、ポーランド…。
アルゼンチンのアルフレド・カセーロさんが日本語でカバーした「島唄」は同国で大ヒット
2002年のサッカー・ワールドカップでアルゼンチン代表の公式応援歌に
島唄 本当の意味
「島唄」はザ・ブームの宮沢和史さんが作詞作曲した曲。
91年に初めて訪れた「ひめゆり平和祈念資料館」で受けた衝撃がきっかけでした。
宮沢さんはその時初めて沖縄戦の悲劇を知り、
それまでの自分の無知さに猛烈に腹が立ったといいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから8月2日の1 コロナ後遺症&補体ブロック+JAK1/2阻害併用はARDS例に有効の可能性他

2020-08-02 | 医療、健康

ごめんなさい。後半、たくさんの内容が消えてしまいました。

新たに1535人の感染確認 東京、埼玉、千葉、奈良、長崎で過去最多更新

新たに1535人の感染確認 東京、埼玉、千葉、奈良、長崎で過去最多更新 - 毎日新聞

 新型コロナウイルスの感染者は1日、全国で新たに1535人が確認された。1日当たりの感染者が1500人を超えたのは、過去最多となった7月31...

毎日新聞

 

#COVID19 持続症状
疲労感(53%)
呼吸困難(43%)
関節痛(27%)
胸痛(22%)

嗅覚異常
乾燥症
鼻炎
目の充血
味覚異常
頭痛

食欲不振
咽頭痛
めまい
筋肉痛
下痢など
症状
1~2:46人(32%)
3つ以上:79人(55%)
QOL(生活の質)の低下:63人(44%)
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/072800697/ 明らかになってきた「コロナ後遺症」の実態
COVID19 の発症時点で味覚障害または嗅覚障害があった113人の軽症患者(伊国)
患者の経過を4週間後まで追跡
55人(49%):味覚障害・嗅覚障害症状消失
46人(41%):症状は改善したものの持続
12人(11%):症状が継続または悪化
伊国 #COVID19 退院患者143人
平均年齢:56.5歳
女性:37%
18人(13%):ICU入院
77人(54%):酸素療法
21人(15%):非侵襲的な機械的人工換気(マスク式の人工呼吸器)
7人(5%):侵襲的な機械的人工換気(気管チューブ、気管切開チューブなどを介した人工呼吸器)
入院期間:平均13.5日
発症~平均60.3日、
退院~は36.1日の時点で、持続する症状の有無を調査
無症状:18人(13%)
何らかの症状:残る125人(87%)


ファウチ先生5か条。
特別難しいことをしろと言ってるんじゃない。次の5つを守るだけで拡散は防げる、とファウチ先生がTVで仰ってました。
1.外出時は必ずマスクしろ
2.相手との距離を充分保て
3.手をよく洗え
4.バーみたいな密な場所に集まるな
5.屋内では席と席の間を離せ
守ろう。

はい。その話はデマでした。皆さまお気をつけください。
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1288082337977131008?s=19…

ノーベル賞を受賞した米国の
PCR検査開発者 キャリー・マリス氏。PCR検査はウイルスを検査する為ではないと言ってたと記事でみましたよ。

【Twitterではびこるキャリーマリスの不名誉】
しばしばPCRの発明者Kary Mullisが「PCRは検査に使えないと言った」と言う言説を見かけます。このデマは日本だけでなく海外でも広められたようで、ロイターがファクトチェックしていました。google翻訳したリンクを貼ります。
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.reuters.com%2Farticle%2Fuk-factcheck-pcr%2Ffact-check-inventor-of-method-used-to-test-for-covid-19-didnt-say-it-cant-be-used-in-virus-detection-idUSKBN24420X
事実は、
①キャリーマリス(1993年ノーベル賞)は、言っていない。
②1996年、ジョン・ラウリッセンがPCRは感染性のあるウィルスでなくウィルス遺伝子を検出している、と言った。
③しかしながらPCRはその感度の良さから英国で(全世界で)SARS-CoV-2の検出に用いられている。


幼い子供も、年長の子供や大人と同じくらい #COVID19 のウイルス #SARSCoV2 を拡散させる
Young Kids Could Spread COVID-19 As Much As Older Children and Adults
COVID19 が軽度から中程度の5歳未満の子供は、
年長の子供や大人と比較して、
鼻のウイルスの遺伝物質のレベルがはるかに高い
調査結果は、最年少の子供たちが他の年齢層と同じくらいウイルスを感染させる可能性を指摘https://www.luriechildrens.org/en/news-stories/young-kids-could-spread-covid-19-as-much-as-older-children-and-adults/

 

「今回の研究は、新型コロナウイルスに感染して体調が悪化した子どもが、ほかの人にウイルスをうつす可能性があることは示唆しているかもしれない。だがそれと、幼い子どもが一般にウイルス拡散において大きな役割を果たすかどうかという問題は、まったく別の話だ」https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94078_2.php
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重症者 3週間で3倍近く増加 さらに増えるおそれ 新型コロナ

2020-08-02 | 医療、健康

甘く見てはいけない感じ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543181000.html

新型コロナウイルスに感染した人のうち、重症者の数は30日の時点で全国で90人にのぼり、およそ3週間で3倍近くに増加しました。重症者の数は感染が確認された人の数より遅れて増加してくることから、今後さらに増えるおそれがあります。

新型コロナウイルスに感染し、集中治療室や人工呼吸器での管理が必要な重症者は、緊急事態宣言が出ていたことし5月1日には、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者を含めて332人にのぼりました。その後、減少に転じて7月10日には32人となり、緊急事態宣言が解除されて以降、最も少なくなりました。

しかし、それ以降は再び増加。
30日の時点では全国で90人となり、およそ3週間に3倍近く増加しました。

都道府県別にみますと東京都が最も多く22人、次いで大阪府が16人、神奈川県が10人、兵庫県が8人、福岡県が5人、北海道が4人、埼玉県が4人、千葉県が4人、石川県が3人、愛知県が2人、滋賀県が2人、京都府が2人、群馬県が2人、和歌山県が2人、沖縄県が2人、茨城県が1人、奈良県が1人となっています。

第1波と呼ばれる時期と比べて重症者の割合が低いことについて、厚生労働省の専門家会合の脇田隆字座長は、
▽若年層の数が多いこと
▽検査体制の拡充などで症状が出てから診断されるまでの期間が現在では5日程度まで短縮されていること
▽重症化を予防する治療薬の活用が進んでいること、を指摘しています。

しかし、最近は40代以上の感染者の数が増えている上、第1波の時に重症者数のピークが感染確認のピークより1か月ほど遅れたことから、今後、重症者の数はさらに増加するおそれがあり予断を許さない状況となっています

ECMO装着患者は全国で10人 今後確実に増えるとの見方

新型コロナウイルスで重篤になった場合の最後のとりでとも言われる人工心肺装置、「ECMO」について、全国の集中治療の状況についてまとめている「ECMOnet」によりますと、30日時点でECMOを装着している患者は全国で10人となっています。

緊急事態宣言が全国に出された、ことし4月7日時点では30人で、今の3倍の患者がECMOを装着していました。

当時は、4月に入ってから急増し、ピークとなった4月27日には62人になっています。

また、人工呼吸器を装着している人の数は今月1日には68人でしたが、30日の時点では83人となっていて、増加傾向にあります。

ECMOnetの代表をつとめる竹田晋浩医師は「今後、ECMOを使う患者は確実に増えると考えられる。特に50歳以上では基礎疾患がなくてもECMOが必要な患者がある程度出てくるとされているので、今後、感染者の年代も注意深く見る必要がある。医療がひっ迫すれば助けられる人も助けられなくなるため、重症者を減らすためにも新たな感染者数を少なくする努力が必要だ」と話しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月にも大規模治験開始 米メルクのコロナ治療薬

2020-08-02 | 医療、健康

ツイートから

●抗ウイルス薬、MK-4482が9月より第3粗試験へ →前に紹介したEIDD-2801です。 ・経口投与の核酸アナログ製剤 ・動物実験ではSARS-CoV-1、MERSに対して有効性証明済。 ・動物実験およびin vitroでSARS-CoV-2にも有効。 ・第1相試験でヒトでも安全な投与量で十分な血中濃度が達成出来る事を確認済。

これがいよいよ第3相試験に入るようです。 9月にも大規模治験開始 米メルクのコロナ治療薬

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f3081b1c23b130f9f0c0f57fae92bf0b7fb7a21

米製薬大手メルクは31日、米バイオ医薬品企業リッジバック・バイオセラピューティクスと共同開発中の新型コロナウイルス治療薬「MK―4482」について、9月にも大規模な臨床試験(治験)を開始すると明らかにした。

 当局から承認されれば、米同業ギリアド・サイエンシズの抗ウイルス薬「
レムデシビル」と並ぶコロナ治療薬となる。

コメントから

これも核酸アナログのようですね。

AIDS治療薬の開発の速さと言い、米国の地味な核酸化学の底力・そこに投資する資金、日本とは違いますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカが突然現れ、一緒に泳いだ海水浴客は大喜び 三重・尾鷲市

2020-08-02 | 徒然なるままに

イルカ、普通にいるの???

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4f66470175157eb3cdcca2993710244bb5364cf

 久しぶりの晴天に恵まれた1日、三重県尾鷲市の三木里海水浴場で、珍しいお客さんが姿を現しました。

 海水浴客は「イルカ、イルカ」と叫び、1頭のイルカが海水浴客と一緒に泳ぎました。

 海水浴客は「泳いでいたら(イルカが)近づいてきて、おなかをなでさせてもらいました」と突然の出来事に喜んでいました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e0085eb9fe9c2e4f8283742ada50b3f024113b3

三重県で10-70代の男女11人に新型コロナ感染判明…過去最多の判明者数 県内感染者数は110人に三重県では1日、新たに男女11人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。三重県で1日に判明した感染者数としては過去最多です。

 三重県で1日、新たに感染が確認されたのは10代から70代の男女11人で、1日に判明した感染者数としては最も多い人数です。

 このうち桑名市に住む会社員の20代女性は、7月8日から22日まで名古屋市内で会社の研修会に参加。名古屋市の調査でこの研修会に参加した複数の人の感染が確認されているということです。

 また、四日市市の各種学校に通う10代の女性は、7月28日に感染がわかった30代の女性が指導する「体操教室」に参加していてこの教室での感染者は合わせて4人になっています。

 三重県の感染者は110人になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。