幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

青森県の男性 ストレスに強い?/「少ない県」ランク全国1位 女性25位/コロナ下 生活の不満度低く

2020-08-26 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/e42108db813b622bdf4fc03799c5b5b4edce6cb8

 一般社団法人ストレスオフ・アライアンス(事務局東京)は25日、全国10万人を対象に7月下旬に調査したストレス程度の都道府県ランキングを公表した。最もストレスが少ない「ストレスオフ県」は青森県が男性で1位だった。新型コロナウイルスによる自粛期間後、勤務形態や通勤などの不満が他県より少なかったことが要因とみられる。女性は鳥取が1位で青森県は25位だった。

 調査は20~69歳の男女各5万人を対象にインターネットで実施。厚生労働省のストレスチェックを基に回答者のストレス程度を算出し、都道府県ごとに指数化し順位を付けた。

 青森県男性の新型コロナへの不安度は、「ほとんどいつも」が6.2%で首都圏男性(10.5%)や全国平均(8.7%)より低く、「ほとんどなかった」が49.4%で首都圏(36.3%)や全国(40.5%)より高かった。

 自粛期間後(6月以降)の生活への不満度は、青森県男性は「勤務形態」が少ない順の全国1位、「通勤時間」が同2位、「職場や自宅の協力体制」が同1位。同法人は「通勤を含め、仕事にまつわる事柄のストレスの少なさが青森男性のストレスオフ県第1位に貢献している可能性がありそう」としている。

 女性1位の鳥取は、県のストレスオフ推進の取り組みや恵まれた自然環境などが要因と分析。男性6位、女性42位の東京は「リモートワークで男性は通勤ストレスから解放され、逆に女性はパートナーが家にいることでストレスが多くなった可能性が考えられる」とした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い季節こそシーズン!甘酒の凄い効能を3つ

2020-08-26 | 食品の安全、料理

炊飯器で甘酒を米麹から作って、時々飲んでいます。

酒粕からのと2種類あり、それぞれ違う面で美肌に効果ありです。

混ぜて飲んだりすることもあります。

https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/202008240059-spnavido 略

甘酒が「飲む点滴」と呼ばれる驚きの理由

甘酒には、

1.ビタミンB1
2.ビタミンB2
3.ビタミンB6
4.葉酸
5.オリゴ糖
6.食物繊維
7.アミノ酸(システイン・グルタミン酸・アルギニン)
8.コウジ酸
9.ブドウ糖

これだけの成分が含まれています。
すごい数ですね!!

体内で合成することのできない必須アミノ酸をすべて含んでいます。
必須アミノ酸は、人間が自分の体の中で作り出すことができないため、食品から摂る必要があります。
実は、先ほど挙げたこれらの栄養成分は、栄養補給のための「点滴」に含まれる成分とほぼ同じなのです。

そのために、「飲む点滴」と呼ばれるんですね。

甘酒のうれしい効能3つとちょっぴり注意点

甘酒は腸内環境を整える
甘酒には、オリゴ糖と食物繊維が含まれます。
これらは、便秘の解消に効果です。

*オリゴ糖*
オリゴ糖は、腸内にいる「善玉菌」のエサ となるので、オリゴ糖をとることで大腸が元気になります。

*食物繊維*
一方、食物繊維は、腸内に溜まった、いらなくなった老廃物を掃除してくれます。

このダブルの効果で、腸内環境が良い状態になります。

甘酒は美容に良い
甘酒に含まれるビタミンB群とコウジ酸には、美肌効果があります。

また、ビタミンB群は、美肌効果に加え、脂肪を燃やすはたらきも持っています。

肌も綺麗になって、脂肪も燃やす!嬉しいことばかりですね。

ただし飲み過ぎには注意。甘酒の適切な飲む量とタイミング
では、甘酒をできるだけたくさん飲んだ方がいいのでしょうか?

答えはNOです。
何事もそうですが、やりすぎ注意です。

一日に飲む量は、200mlが目安。

一度に大量摂取すると、血糖値が急に上がります。

1回につき、お猪口一杯がおすすめです。

甘酒は、ごはんを食べた後に飲むと、消化を助けてくれ、お酒を飲む前に飲むことで、悪酔いをしないと言われています。
(江戸時代、お酒を飲む前に甘酒を飲むのは、武士のたしなみだったとか。)

食欲がなくて朝ごはんを食べられない時に、お猪口一杯の甘酒を飲むのもおすすめです。

甘酒に含まれているブドウ糖は、脳の唯一のエネルギー源。
甘酒を飲むことで、脳が動き出します。

甘酒は風邪気味の時にもおすすめ
本来は、食品中の栄養素は、体に入ってから「消化酵素」によって分解され、吸収されます。
ところが甘酒は、体に入る前に、すでに分解されているので、「消化吸収の効率が良い」と言われます。
つまり、素早く体に必要な栄養素を補給することができるのです。

また、甘酒には、米と麹が発酵する過程で作り出されるビタミン類も入っているため、普通のおかゆに付加価値がついてくる感じです。
おかゆを食べるより、甘酒を飲んだ方が良い気がしてきました。
発酵食品のすごさを感じます。
生命の神秘。

風邪で食欲がない時にも、甘酒はおすすめです。

甘酒は毎日コツコツ、継続が大事

一度飲んだからといって、急に効果が出るわけではありません。
普段からコツコツと、取り入れていくことが大切です。
甘酒は、砂糖の代わりに卵焼きに入れたり、和え物に使ったりしても美味しいです。
水分が多いので、仕上がりが少し水っぽくなりますが、やさしい甘みでおいしく食べられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金持ち企業ランキング、1位は「任天堂」 前回首位「東芝」は2647位に大幅ランクダウン

2020-08-26 | 徒然なるままに

https://article.yahoo.co.jp/detail/e60ee6e1a3cf2e77d72ba297f363495e41e5518c

リスクモンスターは8月25日、「金持ち企業ランキング」の結果を発表した。

調査は7月14時点で開示されていた2019年4月期決算以降の最新決算について2923社を対象に実施した。NetCash(現預金から短・長期借入金、社債、1年以内返済の長期借入金、1年以内償還の社債、割引手形を引いたもの)を比較。

1位は「任天堂」(NetCash 8904億円)。2位以降、「信越化学工業」(8130億円)、「SMC」(5367億円)、「キーエンス」(4766億円)、「ファナック」(4058億円)、「セブン&アイ・ホールディングス」(3747億円)、「セコム」(3601億円)、「大成建設」(2747億円)、「シマノ」(2669億円)、「ローム」(2573億円)が上位10社に入る。

セブン&アイは前回19位から6位に浮上

11位以降、「小糸製作所」(2422億円)、「塩野義製薬」(2289億円)、「大正製薬ホールディングス」(2238億円)、「ホシザキ」(2150億円)、「日揮ホールディングス」(2113億円)、「アルフレッサホールディングス」(2093億円)、「メディバルホールディングス」(2036億円)、「バンダイナムコホールディングス」(1898億円)、「オムロン」(1855億円)、「オリエンタルランド」(1740億円)が上位20社に入る。

前回順位と比較すると、「日揮ホールディングス」は前回42位から15位に、「オムロン」は39位から19位と大幅にランクアップしている。両社ともに営業キャッシュフロー増加によって現預金を蓄積し、NetCashを増加させている。

上位20社のうち13社が製造業となった。「セブン&アイ・ホールディングス」は前回19位から6位となったが、高水準の営業キャッシュフローを維持して現預金を蓄積しつつ総借入を減少することでNetCashを増加させている。

一方、「東芝」はメモリ事業の売却によって多額のCashを獲得して前回1位となったが、今回NetCashがマイナス489億円、営業キャッシュフローがマイナス1421億円となり、2647位に大幅ランクダウンした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康リスクは現在不明、体内のマイクロプラスチックが検出可能に

2020-08-26 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/481b79a637047de4600bf4f1209d37417bd5d355

人体内に取り込まれるマイクロプラスチック

マイクロプラスチックは実際に、人体内に取り込まれている。少なくとも、消化器官を通過しているのは間違いない。その証拠に、世界各地に住む人から採取された糞便の多くでマイクロプラスチックが検出されたという調査結果がある。とはいえ、人間が摂取したマイクロプラスチックが体内のほかの部分へと移動するのかどうか、また、それが健康に影響があるのであれば、どのような影響なのかについてはほとんどわかっていない。

そうした疑問を調べるため、ロルスキーら研究チームは、アルツハイマー病などの神経変性疾患を調査するために設置された細胞組織の大規模貯蔵所から、人間の細胞組織サンプルを入手するとともに、サンプル内のプラスチックを検出するための新たな方法を開発した。

研究では、24人から得られた47サンプルを調査。それらのサンプルは、肺や肝臓、脾臓、腎臓など、マイクロプラスチックに暴露されたり、マイクロプラスチックをろ過したりした可能性の高い臓器から採取されたものだ。

研究では、サンプルにマイクロプラスチックを人為的に混入して新しい方法を試し、それを検出することに成功した。この新しい方法が今後は、人間の細胞組織に混入した本物のプラスチックを探すために使われることを、科学者たちは望んでいる。

研究を率いたアリゾナ州立大学バイオデザイン研究所環境衛生工学センターのロルフ・ハルデン(Rolf Halden)は、「プラスチックはどこにでもあるが、人間の体内だけにはないと信じるとしたら、それは甘い考えだ」と話す。「私たちが提供する研究プラットフォームは、目に見えないものを探すことができる。そういった粒子は小さすぎて肉眼では見えない。健康リスクは、実際に小さな粒子の中に潜んでいる」

同チームは、研究対象となった全個人の全サンプルから、ビスフェノールA(BPA)の痕跡も発見している。ビスフェノールAは、プラスチックの製造に使われる化学物質だ。

この結果に、私たちは不安を抱くべきなのだろうか?

ロルスキーとともに研究発表を行ったアリゾナ州立大学の大学院生ヴァルン・ケルカー(Varun Kelkar)は、「不安をかき立てるようなことは言いたくないが、至るところで見つかるこのような非生物分解性の物質が人間の細胞組織に入り込み、そこに蓄積され得るのであれば懸念される事態だ。それに、起こり得る健康被害についてはわかっていない」と述べた。「細胞組織内に含まれるものについて理解できるようになれば、疫学研究を実施して、人間の健康に対する影響を評価することができる。そうすれば、健康への潜在的リスクがあった場合に、それについて解明を始めることができる」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“シャツイン”実験で5度高く 熱中症防ぐ着こなしワザ

2020-08-26 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/c78d965cdf86cd094d60fb922e4dfcb1f713e556

熱中症対策として、今、服の着こなしが注目されている。
シャツを入れる場合と入れない場合で、大きな差が出るという。

東京都心の25日の最高気温は、32.2度。
猛暑日にはなっていないが、午後3時までの速報値で、20人が熱中症の疑いで搬送されている。

25日、全国で一番の暑さとなったのは、最高気温38.5度を観測した福岡・糸島市と太宰府市。

街の人「痛いぐらい(暑い)。買い物以外はクーラーの部屋でじっとしている」

日は、西日本を中心に猛烈な暑さとなり、全国132地点で猛暑日に。

猛暑日の地点が100を超えたのは、3日ぶり。

街の人「もう毎日が死にそうです、暑くて。耐えるしかない。涼しくなるのを待っている」

厳しい暑さが続く中、熱中症対策として、ある服の着こなしが注目されている。

群馬・前橋市の中学校の理科教師が行った実験画像。
実験では、体操着の裾をズボンの中に入れた「イン」の場合と入れない「アウト」の場合で、運動後の体温を比較した。

その結果は、運動から2分後の体温はアウトの生徒がおよそ29度で、インの生徒より4度ほども低くなった。

熱中症対策の観点から見れば、熱がこもらないようにインしないほうが良いという結果が出た。

これに街の人は、「驚きですね。入れた方がすっきり見えるから入れるが、それ聞くと出すかな」、「(体操着中に)インする?」、「しない!」などと話した。

では、体操着ではなく、普通の服ではどうか。

取材班は、シャツインの状態とアウトの状態で、それぞれ屋外で過ごしたあと、どれぐらい温度に違いが出るのか検証した。

まずは、シャツアウトの場合。
シャツを出した状態を見てみると、35度前後。

そして、シャツインの場合。
シャツを入れた状態で測ると、40度前後を示していた。

普通の服でも、シャツインのほうが、およそ5度高くなった。

暑さ対策として覚えておきたい、この着こなし。
しかし、街を見渡すと...。

街の人は、「はやっている」、「足長効果」、「ウエストが絞られるから」、「足長く見えたり締まって見えたりとか」、「暑そうだけど」などと話した。

シャツなどの裾をズボンやスカートの中に入れる“タックイン”。
若者の間で流行している人気のスタイル。

タックインしている人をサーモカメラで見てみると...。

女性「あっ、違いますね中の温度が...。インしているので、中に熱がこもっている。シャツ出せる格好を心がけようと思う」

女性「赤い!」、「服でこもっているところが赤いね」、「暑いです」、「(シャツアウトは)涼しいかも!」、「変わるっぽいです。ワンピースは、一番夏に向いているかなと思う」

専門家は、熱中症対策のポイントとして、煙突のように風をよく通す服装を挙げている。

神戸女子大学平田耕造教授「煙突効果というものがあります。熱が襟元から上へ逃げていくという効果ですね。煙突効果により換気を促進して、暑さをしのいでいただきたい」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから8月26日の1 低年齢のコロナ無症状感染者に警戒を&欧州でも2人が再感染&mPSLによる治療は60歳以上で予後改善 他

2020-08-26 | 医療、健康

アラバマ大学
クラス再開後、531人の #COVID19 症例を報告


OMG
8月25日
小池百合子東京都知事はロイターのインタビューで、東京における新型コロナウイルス感染の状況は、以前よりかなり良くなりました、来年のオリンピック・パラリンピック大会開催に向け、感染拡大防止のために最善を尽くすと言いました。
全世界ビックリですよ


感染者急増のスペイン
1週間で2万人感染者増加
ムルシアで10人以上の集会禁止と65歳以上の自宅隔離指示。
マドリードでは今後ロックダウンの可能性もあると。
スペイン、コロナ感染40.5万人突破 過去1週間で2万人増


フランスのヌーディストリゾートで150人のクラスター
なんとなくマスクはしなかったのだろうとは思いますが、閉鎖空間ではないのに150人感染は規模が大きいです。
ホテル内で閉鎖空間のイベントでもあったのか?


マカオは59日連続新規感染者ゼロ。
厳格な感染対策で累計感染者46人、死亡者0人で封じ込めていると。
水際対策もかなり徹底したもののようです。
マカオ、59日連続新型コロナ新規感染確認なし…輸入関連性症例に限ると148日連続、死亡例もゼロ


世界の状況
フランスが3日連続で増加してます。
米国はこのところ連日減少傾向へ。


本日の全国の感染数・推移
大阪119人、神奈川57人、福岡53人、愛知43人、埼玉35人
その他、千葉33人、沖縄32人、兵庫23人、京都17人、滋賀14人、石川12人
8月25日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/…

日本の状況
→東京都の推移
東京 新型コロナ 新たに182人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200825/k10012582661000.html…
----
新たに182人が新型コロナウイルスに感染
都の基準で集計した重症の患者は25日の時点で34人で4人減
感染が確認された2人が死亡
114人は、これまでのところ感染経路が分かっていない


1) mPSL単独による治療効果のRCT:60歳以上で予後改善効果ありそう
2) 小児は市中感染拡大に大きな役割を果たしている可能性
3) 香港・オランダ・ベルギーから再感染例の報道
4) NIAID所長のファウチがワクチンのEUAについて警鐘
5) エアコンをつけた教室の換気法


NIAID所長ファウチがワクチンのEUAについて警鐘
→今回、回復期血漿療法にEUAが出された事にも関係しているのでしょう。
ワクチンは安全性と有効性が証明されてからEUAを出すべきだと。
当然かと思いますが、今の政権の圧力はその当然が通用しないという事なのでしょうか?


香港に続いてオランダとベルギーからも。
情報が不足しているので症状など状況が分かりません。
流行初期に感染して抗体価低下に伴い再感染するのなら、これから同様の事例が続発するかと。
新型コロナ、欧州でも2人が再感染 オランダとベルギー=報道https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-netherlands-reinfecti-idJPKBN25L14S


低年齢のコロナ無症状感染者に警戒を、米小児科医らが指摘https://forbesjapan.com/articles/detail/36635

小児は市中感染拡大に大きな役割を果たしている可能性
→小児感染例のウイルス量は、成人と比較しても多いという論文が出たようです。
小児のウイルス量に関する論文としては私が把握している限りこれが二報目です。
なかなか泣ける話ですが、感染対策の方法を考える必要があるという事かと。

 

低酸素の中等症例でのmPSLによる治療は60歳以上で予後改善効果あり
→RCTです。
60歳未満では逆に予後を悪化させる傾向が傾向が出ています。
この検討の問題点は症例の8%というかなり高い頻度で7日目に菌血症が見られており、生存率に影響を与えている事かと。

・ブラジルの単施設で行われたメチルプレドニゾロン(MP)の効果に関するRCT。
・対象は臨床的/疫学的/画像所見からCOVID-19が疑われた18歳以上の入院症例でSpO2<94%の呼吸不全例を対象。

メチルプレドニゾロンを250mg/dayで投与し、改善不十分ならtocilizumab(アクテムラ)を追加という治療戦略。
メチルプレドニゾロンも2日目以降は80mg/dayとして合計5日間で終了。
------https://ard.bmj.com/content/79/9/1143…

・28日死亡率のサブグループ解析
 60歳以上ではMPが有意に予後を改善しています。
 リンパ球減少例もMP群がp=0.056で死亡率が低い傾向です。
・60歳未満(左)と60歳以上(右)の生存率のKM曲線
 60歳未満ではMP投与が予後を悪化させています。
 曲線を見るとMP投与中ではなく、終了後に両群の差が出てきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“学校教室の換気”をスパコン『富岳』で計算 換気方法変えれば「8分→1分40秒」『富岳』で計算 換気方法変えれば「8分→1分40秒」布も不織布も・・・コロナの飛沫 マスクで8割防ぐ効果あり

2020-08-26 | 医療、健康

スパコンがシュミレーションしたのをまた最近発表して、いくつかの情報を出しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/13a4d25cda8a5218ded448980d4db559a9dcba81

 京都市立の小中学校では、新型コロナウイルスの影響で休校が長引いたことから夏休みを短縮し、8月24日から2学期が始まりました。しかし、新学期が始まる今、気になるのは学校での集団感染です。

 各学校が対策を迫られる中、神戸市の
理化学研究所などの研究チームが、計算速度などの4つの部門で世界1位に輝いたスーパーコンピューター「富岳」を活用し、学校の教室で窓を開けて換気する効果のシミュレーション結果を公開しました。

 理研によりますと、エアコンがついている教室で『廊下側の扉1か所を20cm、窓も1か所だけ20cm開けた場合』、室内の空気の入れ替えには“8分以上”かかっています。一方、『廊下側の扉2か所を40cm、窓数か所を20cm開けた場合』は、1分40秒程度で室内の空気が入れ替えられるとしています。

 理化学研究所は「今後の対策に役立ててほしい」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c60d864a16aad51ec06d336a52bb9b2772d122布も不織布も・・・コロナの飛沫 マスクで8割防ぐ効果あり スパコン「富岳」がシミュレーション世界一の計算速度を誇るスーパーコンピューター「富岳」を使い、素材が異なるマスクで新型コロナウイルスの飛沫感染をどの程度防げるか、シミュレーションが行われました。

神戸市の理化学研究所が「富岳」を使って行ったシミュレーションによりますと、不織布マスクも手作りマスクも、いずれも飛沫の拡散を8割程度防ぐことができるということです。不織布マスクは、手作りマスクよりも飛沫の粒子が透過しづらい一方で、医療用のものでないと顔に密着しないため、隙間から漏れる量が多かったということです。また感染防止効果については、マスクを着用することで呼吸器に入り込む飛沫の量を3分の1に抑えられる一方、小さな粒子は隙間から入り込んで気管まで届くため、同時に換気を行うことで、さらに防止効果が上がるということです。フェイスシールドを使ったシミュレーションでは、飛沫が横から漏れやすいため、マスクと比べると飛沫の拡散を防ぐ効果が薄かったことがわかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。