幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

はちみつ、咳や風邪の治療に市販薬よりも有効か 英研究

2020-08-22 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/bfc58f2a1e2be32b4feac50f7904df21264d06ae

 せきや風邪の治療には市販薬よりも、はちみつのほうが有効である可能性があることがわかった。英オックスフォード大学の研究結果が発表された。

研究によれば、はちみつは風邪や
インフルエンザに似たような症状の緩和について通常の市販薬よりも効果があり、より安全で安価ですぐに入手が可能な抗生物質の代替品となる可能性があるという。

研究者は医師に対して抗生物質を処方するよりも、はちみつを薦めることを検討するよう求めている。抗生物質は使いすぎると副作用や抗生物質に対する耐性につながる可能性がある。

はちみつは長い間、せきに対する民間療法として利用されてきた。しかし、通常の病気の治療に関する効果について重点的な調査は行われてこなかった。

オックスフォード大学の研究者は、上気道感染症の症状がはちみつに対してどのように反応するかに関する既存の証拠を分析した。はちみつは上気道感染症の症状の改善に関して通常の治療よりも効果が高かったという。

調査では14件の研究結果についてまとめた。このうち9件は子どもだけが対象だった。大部分の研究で、市販薬のような従来からある治療と比較が行われていた。ただ、はちみつと
プラシーボ(偽薬)を比較した研究では他の比較研究と同様の結論は導けなかったため、さらなる調査が必要だとしている。

これまでの研究でも、はちみつはバクテリアなどを殺菌する力があることが示されている。

コメントから

蜂蜜には皆さんがご存知無い効能、効果があります。
150種以上の栄養素「ビタミン、ミネラル、酵素、ポリフェノール」が、含まれます。以下に効能を述べます。
1、活性酸素除去
2、血糖値調整機能
3、喉の痛み除去、咳き止め効果
4、肝機能を高める
5、花粉症の改善
6、下痢、便秘の改善
購入する際は、「純粋蜂蜜」を選択してださい。
こんなに素晴らしい食品を利用しないのは、宝の持ち腐れと思います。

一方で市販のマヌカハニーの2割に除草剤が含まれているという記事もあります。身体に関わるものは慎重に選ばないといけませんね。

昔からアメリカの論文でジヒドロコデインよりは効かないが、デキストロメトルファンよりは咳止めにも効果があると言われてますね。
一応接客しながら薬は飲みたくないって患者にはハチミツ100%飴などを紹介してます。
もちろん、薬じゃないから効きますとは言わないけど。

>はちみつとプラシーボ(偽薬)を比較した研究では他の比較研究と同様の結論は導けなかったため、さらなる調査が必要だとしている

オックスフォード大学の研究者なら、さらなる調査より、自ら臨床試験(実験研究)をすべきです

調査対象が14件だけで、日本まで情報が伝わるなんてね。
もっとビッグデータを調査してほしいなぁ。プラシボと有意差も明確じゃないなんて、そんな曖昧内容で発表されても…

これはアメリカの小児科でも言われた。インフルエンザで酷い咳が続いたから、子供に毎日蜂蜜を飴にして与えてた。効果は分からないけど、気持ちは楽だったみたい。薬よりおいしいしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから8月22日の1 本日の全国の感染数&ワクチン&バリウム 他

2020-08-22 | 医療、健康

さっき月イチの受診終えて薬剤師さんとお話してて、「ワクチン射ちますか?」って尋ねたら「受けないです。周りの看護師さん達も絶対射たないって言っておられます。」との事です!
接種は高齢者、医療従事者ら優先 ワクチンで分科会が合意  (共同通信) https://news.line.me/articles/oa-rp70841/6d42cf987e9e?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none… #linenews

 

知人がバリウムでショック死してますし、調べれば調べるほど懐疑的になってます…。

あの気持ちの悪いバリウムを飲まされてるのは先進国では日本だけ!
次から受けるのやめよ。http://rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=309220&g=131202…


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200821/k10012576561000.html…
出る飛沫の研究
この研究は量=数なのかな
フリース素材は飛沫が10%増で、予想は大きな飛沫がバラバラになって飛び出るらしい
一般的な不織布マスクは90%以上カット

本日の全国の感染数・推移
大阪166人、愛知90人、福岡87人、神奈川82人
その他、千葉54人、埼玉50人、兵庫39人、京都38人、沖縄30人
三重13人、熊本13人、茨城11人、群馬10人、奈良10人、北海道10人
8月21日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/…


【内閣府が明らかにした“行方不明”リスト】
16年、内閣府の備品が多数所在不明になっていることが発覚した。その数201個、総額はなんと合計64億3,789万円。何者かによる転売や、職員による私物化の可能性が指摘されたが、原因ははっきりと特定されないまま。


信じられないほど猛暑だというのに、電力需給逼迫という話はどこからもでてこない。原発もほとんど動いていないのに


沖縄の感染者増加の原因について
高山医師が「県外の観光客ではなく、沖縄の人が県外に行ったり、県外からの帰省者がウイルスを持ち込んだ」とみていると。


瀕死の観光業界を救うべく始められたGoToトラベル
しかし、肝心の業界側が登録してこない状況で、政府は締め切りを延長
基準が厳しすぎて、登録を諦めた?
GoToトラベル 盛り上がらず… 登録締め切りを延長


 ロシアのワクチン「スプートニクV」が来週から第3相試験
 J&Jは9月から6万人規模でワクチンの第3相試験
 アンジェスのDNAワクチンの1/2相試験

米国で感染者が減少した原因
マスク着用とソーシャルディスタンスの対策にあると。
CDCは学校再開の基準として検査陽性率が5%を切る必要があると勧告しているようです。
米コロナ禍、症例数減少も当局は対策の継続呼びかけ

米国の感染者数は確かに減少トレンドです。
それでも1日約4.5万人の感染者
死亡者数は横ばいが続いており、1日約1000人。https://nytimes.com/interactive/2020/us/coronavirus-us-cases.html#hotspots

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル

2020-08-22 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/2275ab72bbcc589deb9dc873b58f99359205dcb3

 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日本の排他的経済水域(EEZ)でコバルトやニッケルを含む鉱物の採掘に成功したと発表した。リチウムイオン電池に不可欠なレアメタル(希少金属)で、中国依存度が高く、国産化が課題となってきた。

 採掘場所は、南鳥島南方沖の海底約900メートル。7月に経済産業省の委託事業として、レアメタルを含む鉱物「コバルトリッチクラスト」を約650キロ・グラム掘削した。JOGMECの調査では、同海域には、年間の国内消費量でコバルトは約88年分、ニッケルは約12年分あるという。

 コバルトやニッケルは、電気自動車などに使うリチウムイオン電池に不可欠な材料だ。希少性が高く、日本は国内消費量のほぼ全てを輸入に頼っている。超高速の通信規格「5G」時代を迎えて、通信機器への活用も急増し、世界的に取引価格が上昇している。

 国産化は国内産業の競争力強化にもつながる。
経産省は「掘削成功は、レアメタルの国産化に向けた大きな一歩」とし、量産に向けて掘削技術の検証などを進める方針だ。

コメントから

南鳥島のの排他的経済水域(EEZ)は他の日本のEEZと離れてますから中国が手を出してくる可能性があります。
品質やコストも大切ですが中国に盗られないよう注意して欲しと思います。

資源が有るのは分かっても、それを安価に採掘することができなければ意味が無い。
次のステップは如何にコストを抑えるか。
日本の底力に期待してます。

資源が有るのは分かっても、それを安価に採掘することができなければ意味が無い。
次のステップは如何にコストを抑えるか。
日本の底力に期待してます。

確か国連か何処が、尖閣諸島の日本EEZにレアメタルが豊富にある、と発表してから中国が出てきて尖閣の領有権を主張しだした、だったと思う。
その二の舞にならないように、しっかりと中国対策をしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。