幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

容疑者の多くからDNA採取 DBに130万件と判明

2020-08-23 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc89c1e9fb967ef3e8b31315736294c04cfb05c3

犯罪にかかわった疑いがあるとして警察が逮捕など検挙した容疑者から得たDNA型のデータベースの登録件数が、年間十数万件のペースで増え続け、2019年末時点で約130万件にのぼることがわかった。日本の人口のほぼ100人に1人にあたる数だ。検挙した容疑者の多くからDNAを得ている計算で、対象の罪種は重要犯罪に限らず軽微なものも含まれている。

【図】個人識別精度は、200人に1人程度から565京人に1人にまで上がった。

 
朝日新聞による警察庁への情報公開請求や関係者への取材で明らかになった。

 警察は逮捕や取り調べをした容疑者から主に本人の同意を得てDNAを採取し、現場に犯人が残したとみられる遺留物からも採っている。それらを鑑定し、判明したDNA型を警察庁のデータベースに登録。それぞれのデータベースへの照会で年間5千~6千件が一致し、容疑者の割り出しや余罪の解明につながっている。

 データベースの登録件数は19年12月末現在、容疑者DNA型が129万6765件、遺留DNA型が3万4374件。遺留DNA型が16年の約4万2千件をピークに減少傾向にあるのに対し、容疑者DNA型は一貫して増え続けている。

 19年11月末現在の開示資料によると、容疑者DNA型の罪種別内訳では、「殺人」「強盗」「強制性交等」などの重要犯罪は全体の4・8%。一方で、「窃盗」が約42万件、特別法犯の「その他」が約21万件、刑法犯の「その他」が約19万件にのぼり、双方の「その他」を合わせると全体の3分の1近くを占める。

 「その他」の具体的罪種について警察庁や捜査関係者に取材したところ、刑法犯では詐欺、占有離脱物横領、脅迫、遺失物横領など、特別法犯では道路交通法違反、銃刀法違反、出入国管理法違反や軽犯罪法違反、風俗営業法違反などが含まれるという。

 警察による検挙人員は刑法犯と特別法犯を合わせて年間約25万人。容疑者DNA型の新たな登録件数は年間15万件前後で推移しており、検挙した容疑者の多くからDNAを採取していることになる。警察庁は「軽い犯罪から重大な犯罪につながるケースがある。むやみに採取しているわけではなく、余罪捜査の必要性などを判断しながら行っており、(数は)個別に判断した結果だ」と説明する。

 容疑者DNA型について欧米では法律を定めて罪種を絞るなどしている国が多いが、日本では国家公安委員会規則や警察庁の通達などで運用され、罪種の限定はない。

 データベースの運用は04年12月に遺留DNA型で、05年9月に容疑者DNA型で始まった。当時、警察庁ではDNA型鑑定について法制化も検討されたが、現行法の枠内でデータベースの拡充を進めていくことにした経緯がある。

 また、データベースからの抹消は、警察庁の規定で「死亡した時」と「保管する必要がなくなった時」に行うとされている。実際に抹消するかどうかは個別に判断しているといい、容疑者が不起訴処分や無罪判決を受けても抹消されるわけではない。

 一方、警察は殺人事件などで現場周辺の住民ら「捜査協力者」からもDNAを採取することがある。遺留物との照合などが目的で、警察庁は容疑者でないと分かれば協力者のDNA型をデータベースに登録することはないと説明。容疑者や捜査協力者から採取し、鑑定で余りが出た資料は廃棄しているという。


■DNA型鑑定とは

 人の
細胞の核のなかにあるDNA(デオキシリボ核酸)は4種類の塩基と呼ばれる物質が含まれ、同じ並び方が繰り返される回数を「型」として個人識別ができる。その精度は最新の検査法で565京(けい)人に1人。DNAのうち身体的特徴や病気などにかかわる遺伝子が含まれるのは全体の約2%とされ、警察はそれ以外の部分を鑑定に使うとしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか日本で報じられない「コロナ後遺症」、世界で次々と明らかに…!

2020-08-23 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/38bb48131b0d9a979196d63478c72c643668672c?page=2

 最近、特に目に付くのは新型コロナの後遺症に関するものだ。海外では多くの研究結果が発表されているにもかかわらず、国内ではほとんど報じられていない。

 例えば、新型コロナにより全身の血管が炎症状態になる「川崎病」と類似した症状が発生するケースは一部のメディアで紹介されているが、この他にも新型コロナの後遺症としては以下のような研究結果が発表されている。

 ・イタリア・ジェメッリ大学病院などが7月、退院患者143人を追跡調査した結果、回復から平均2か月の段階で87.4%の患者に後遺症があった。目立ったのは、疲労(53.1%)、呼吸困難(43.4%)、関節痛(27.3%)、胸痛(21.7%)といった症状。

 ・中国の
孫文大学第五附属病院が退院30日後の患者を調べたところ、半数以上に肺拡散容量の低下、呼吸筋力の低下、肺画像異常が認められた。

 ・米国の医学誌『JAMA』に掲載されたイタリア・パドヴァ大学などの研究では、発症から4週間経過した軽症患者113人のうち、46人(40.7%)は味覚または嗅覚障害が完全には良くならず、12人(10.6%)は症状が変化しないまたは悪化していた。

 ・英国マンチェスター大学が7月31日、新型コロナに感染し退院から8週間が経過した121人を対象に調査したところ、8人が聴力の悪化、8人が耳鳴りの症状など、合わせて16人が聴覚の異常を報告。

 ・「キドニー・インターナショナル」誌の調査では、ニューヨークの医療法人の新型コロナ患者3分の1以上で急性腎障害が見られ、15%近くで人工透析が必要になった。

 ・イタリアのジョバンニ23世病院では600人近い新型コロナ患者の予後に、肺機能の障害が約30%、神経学的な問題が10%、心臓の問題が10%、慢性的な運動能力障害が約9%に見られる。

 ・ドイツのフランクフルト大学病院の研究チームが新型コロナから回復した100人以上の人々の心臓の健康を調べ、そのうち50人が感染前に健康で、57人が心臓病のリスクが高いグループに属していた。

 等々、取り上げれば枚挙に暇がない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ横の小さな箱に年間10億円以上――チリも積もれば山となる、コンビニ募金の実態

2020-08-23 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/feature/1792

それでも、レジの真横の「指定席」は変わらない。店舗オープン時に各コンビニの本部から送られてくる「開店用キット」にも、募金箱は含まれている。1店舗にレジ2台というフォーマットが基本のセブン-イレブンの場合、レジ横の募金箱も必ず2つ設置する。

集まった募金は、各店舗で月に数回レジに入金。「募金」として本部へ送られ、売り上げとは別に処理されるシステムだ。

「募金額は、店舗の来客数・売り上げに比例する傾向があります。募金をしてくださるのは、圧倒的に20代から40代くらいまで。男性が多いですね」

こう語るのは、ローソンで寄付事業に取り組む環境社会共生・地域連携推進部の有元伸一さん。90年代初頭、同社は、大手チェーンでコンビニ募金にいち早く着手した歴史を持つ。現在では環境・緑化活動、ひとり親家庭への支援、アスリートが夢を持つ大切さを子どもたちに伝える活動、この3つを軸に募金を活用している。略

災害義援金の集まる場にも

毎年の募金額や寄付先はそれぞれに異なるが、コンビニ各社で共通するのが、大規模災害の発生時に「災害義援金募金」へ切り替える取り組みだ。一定の基準を超える規模の災害が発生すると、各店舗へ通達され、レジ横の募金箱が災害義援金募金に切り替わる(専用募金箱を用意することもある)。こうした災害義援金募金は、緊急性が高いこともあり平時の募金より注目度が高く、短期間に多くの金額が集まるという。

神奈川県逗子市でセブン-イレブンを営むSさんは、東日本大震災時の災害義援金募金が強く記憶に残っている。

「家の貯金箱をそのまま持って来られたり、小銭を詰めた重い袋を手渡されたり。特に、常連のお客様がたくさんの寄付をしに来てくれました。困った人を助けたいという気持ちがストレートに伝わって、忘れがたいですね」略

コロナ、そしてキャッシュレス……。募金箱への逆風

これまで、総額も年々右肩上がりで推移してきたコンビニ募金。だが今年はいつもと様子が異なる。コロナ禍の影響だ。

「緊急事態宣言下は特に、単純に客数が減り、その分、平時の募金の金額も下がりました。小銭からの感染を気にされているかどうか、そこまではわかりませんが……」(ローソンの有元さん)

佐々木准教授は言う。

「一般的な災害の場合、被災したエリアと被災しなかったエリアが明確に分かれます。今回はたまたま安全だった人たちが、被災者を支えたいという気持ちと次はわが身という気持ちから寄付するという構図になります。東日本大震災の時も、日本国内だけでなく近隣の国々からも義援金が届きましたよね。でもコロナ禍は、今この瞬間に自分が感染して、支えられる側になる可能性がある。そのような状況だと、他人を支援するという意識が生まれにくいのかもしれません。コンビニ募金に限らず、多くのNPO・NGOが寄付金集めに苦労していると聞いています」

コロナ禍だけではない。現金前提の募金箱にとっては、キャッシュレスの浸透も「逆風」となる。コンビニ各社が推進する「ポイント」を募金に充てることも可能だが、浸透しているとは言い難い。現金を使わないセルフレジや無人店舗など、募金箱そのものがないケースも増えてきている。募金箱の衰退とともに、コンビニ募金も縮小していきかねないのではないだろうか。略

募金するのは、若い男性が多い

その額、年間10億円以上――。
これは、多くのコンビニでレジ横にある募金箱に集まる金額だ。お釣りの受け渡しのついでにさっと入れられる気軽さも手伝ってか、この小さな箱に寄せられる「善意」は年々増加。その年間総額は、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの大手コンビニ3社で、それぞれ3億円以上に達する。

各社とも、募金箱の形状は何度かマイナーチェンジしており、少しずつ省スペース化が進む。コンビニ募金が始まった90年代初頭はまだ、ゆとりのあったレジ横のスペースも、レジの多機能化や商品の陳列などで「狭き門」となっているからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミネラルウォーターを買う人の割合が高い都道府県ランキング、3位千葉、2位東京、1位は?

2020-08-23 | 食品の安全、料理

https://news.yahoo.co.jp/articles/84680ed775879d4f50b8eafb2a236e3a0646d26c

水を買う割合が高い都道府県はどこなのだろうか?また、よく購買されているミネラルウォーターの銘柄は何なのだろうか?

そこで今回、WED株式会社が収集したレシートデータをもとにした「お水を買う割合が高い都道府県ランキング」と「よく売れている飲用水の銘柄ランキング」を紹介していきたい。

※イメージやグラフなどの画像が削除されていない元記事は「@DIME」にてご覧になれます。

ちなみに、調査対象となったのは以下の銘柄となる。

森の水だより天然水
ミネラルウォーター
天然
バナジウムウォーター
バナジウム天然
南アルプスの天然水
アルカリイオンの水
おいしい水 富士山
おいしい水 六甲
い・ろ・は・す
尾瀬の天然水
尾瀬のおいしい水
奥大山の天然水
富士山麓のおいしい天然水

■お水を買う割合が高い都道府県ランキング


神奈川、埼玉、千葉、東京と首都圏を押しのけて、香川県が1位にランクインした。

公益社団法人日本分析化学協会のアナリティカルレポート(四国地方の水質解析評価,2007)によれば、水質汚濁の基準の一つCOD(化学的酸素消費量)が香川県は若干高めだったとのこと。同調査との因果関係は定かではないが、いずれにしても、香川県在住者は上質な水を求める傾向が強いようだ。

■飲用水銘柄別・レシート買取ランキング


また、「飲用水銘柄別・レシート買取ランキング」は3位「尾瀬の天然水」、2位「キリン アルカリイオンの水」、そして1位は、リサイクルボトルという
エシカル消費的なオプション要素が効いている「コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水」となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性的暴行、集団で10代少女に…逮捕された消防士4人、全員が不起訴に さいたま地検、理由明かさず

2020-08-23 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/906fef576125183b669c81205e9c92a2f37dfc16

埼玉県さいたま市大宮区のカラオケ店で女性に性的暴行を加えたとして逮捕された、いずれも県内の消防署に勤務する23~25歳の男性消防士4人について、さいたま地検は18日、不起訴処分とした。裁定主文や処分理由は明らかにしていない。
 男性らは昨年11月2日、同区宮町1丁目のカラオケ店で、10代少女に集団で性的暴行を加えたとして、準強制性交容疑で、大宮署に逮捕されていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍しても油断は禁物!食材ごとの冷凍保存期間の目安を知ろう!

2020-08-23 | 食品の安全、料理

https://article.yahoo.co.jp/detail/3bcf645cecd34587487ecdd94ea7d9f3bbf82c75 略

肉は、種類によって保存期間が変わってくる。水分が多い鶏肉は短く、少ない牛肉は長いといわれる。一般的な話をすれば、2週間程度は保存できるとされる。肉の種類や部位によっては長く保存できるものもあるが、安全を考えれば2週間と認識しておくのがよい。空気に触れやすい種類、とくにひき肉は2週間厳守で考えるのがおすすめだ。ほかの種類はもっと長く保存できるものの、早いうちに食べきるのがおすすめだ。

生魚の冷凍保存は、おおよそ2週間可能だといわれる。ただし、肉と違ってこれより長く保存可能とは考えないほうがよい。魚は鮮度が落ちやすいので、2週間経ってからではにおいが強くなっているかもしれない。肉以上に、早めに食べきりたい。

野菜

野菜は種類にもよるが、おおまかには1ヶ月程度冷凍保存できるとされる。ただ、劣化は早く始まるという説もあり、美味しく食べるなら1週間程度で使いきるくらいを目安にするのがよいだろう。保存期間は切る大きさによっても多少変わる。小さく切るほど空気に触れる面積が触れるため、劣化しやすいと考えられる。

冷凍食品

冷凍した状態で販売されている食品は、家庭で一から冷凍するのと比べて保存期間が長いといえる。食品の種類にもよるが、ドアの開閉が多くならない限りは、だいたい2~3ヶ月程度だといわれる。ドアの開閉と書いたのは、ドアを開けるたびに室温の影響を受けるからだ。その場合、保存期間が短くなるといえる。とくにドアポケットに入れている場合は影響大なので、気を付けよう。

2.冷凍保存するなら、食品が新鮮なうちに!

そもそもの注意点として、食品を冷凍する際は、消費期限ぎりぎりではなく新鮮なうちに行おう。冷凍すれば長期間保存できるのは事実だが、そもそも冷凍前の状態が悪ければ、冷凍しても悪いままだ。したがって、冷凍するならなるべく状態のよいうちに行いたい。野菜や肉などの食材なら、その場で使わない分はすぐに冷凍してもよいだろう。そうすれば、美味しい状態を長く保てる。料理の場合は、粗熱が取れたらすぐ冷凍するのがおすすめだ。冷めてからそのまま長く置くと、雑菌の繁殖にもつながりかねない。食品を冷凍するなら、タイミングに注意したい。

3.冷凍保存の期間をより長くするために、おさえたいポイント

冷凍保存できる期間を延ばすために、いくつか工夫できるポイントがある。ぜひおさえておきたい。

空気を抜いて冷凍する

冷凍の仕方にも工夫の余地がある。冷凍時に食品を劣化させる原因は、霜や酸化だ。これらは、冷凍している食品に空気が触れることにより起こる。結果、いわゆる冷凍焼けが起こってしまうのだ。食べられなくはないものの、味や香りが大幅に落ちてしまう。劣化を防ぐために、食品をなるべく空気に触れさせないよう保存したい。簡単なのはフリーザーバッグなどに入れ、空気を抜いて閉じることだ。ほかにも、ラップやビニール袋で隙間なく包むなどの方法がある。包み方に気を付けて、冷凍保存できる期間を少しでも延ばしたい。

なるべく急速冷凍する

食品をゆっくり冷凍すると、味や食感が損なわれることが多い。肉や魚であれば、ドリップが出る原因にもなる。そのため、なるべく急速に冷凍して、美味しさを保ったまま冷凍したい。冷蔵庫に急速冷凍機能があるなら使うのがおすすめだ。ない場合でも、冷凍室のパワーをなるべく強くして冷凍したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから8月23日の1 コロナワクチン接種での抗体依存性感染増強(ADE)問題&コロナ7月7日までの中間解析データ 他

2020-08-23 | 医療、健康

「新型コロナのmRNAワクチンを接種しない人間については、バスや電車の利用ができない、就職できないなどの制限だけでなく、政府からの生活保護が支給されなくなる、などの措置がとられるだろう」
オーストラリアの厚生省官僚Nick Coatsworth

Nick Coatsworth saying that without the COVID vaccine jab Australians won't be able to go to restaurants, use public transport or travel O/S!!
“We don’t want to use the STICK policy, we hope ALL Australians get the VAXX. We will use policies like NO JAB, NO PAY...


政府はワクチン接種にまっしぐらです。
ワクチン被害者に補償する法もつくるという。
効果や効果期間も判らない。害作用はある。博打みたいなワクチンを国民がどれだけ接種するのか心配で
す。

ワクチン接種後、感染しやすくなる。
悪い冗談のようだが、ワクチンの接種により、その感染症に罹りやすくなる。それを「抗体依存性感染増強(ADE)」と呼ぶ。医療関係者もこのことは知っている。そうなると、ワクチンは予防の為でなく、広めるためということになるが。https://twitter.com/jijitsuhoudou/status/1294394618247864320https://twitter.com/jijitsuhoudou/status/1294394618247864320/photo/1

つまり、コロナもワクチンが出来たらかからなくていい人まで感染して、きっとインフルエンザ並の感染者数と死亡者数になるんだね。

どうやらアメリカ国防総省はもうコロナウイルスを完全に呼吸器系疾患というよりも血液関係の病気として認識してる印象。


生演奏家に於いては普通にライブやってる人も増えてきた。
慎重に感染の可能性を避ける人。
気を付けながらも日常を続ける人。
コロナは日本で人類の問題ではなく政治問題になった。人々が2分された。

今日も1000人以上が新規に罹患して、10人以上の方が亡くなっています。感染者の1〜2%の方が亡くなるので、これがずっと続くわけです。このままでいいとは思いません。決して。

『いつでも誰でも何度でもPCR検査無料』を取り入れない限り、日本はずっと今のままだと思う
「PCR検査でコロナは治りませんよwイソジンと同じですw」とか「コロナ脳w」とか「PCR検査は使用してはいけない技術だ」とか言われるけれど、私は、1番信頼している専門家の川上先生のこの言葉を信じてる twitter.com/koichi_kawakam…


#COVID19
7月7日までに登録された全国227施設の計2638例の中間解析のデータ
【2020年8月9日時点の致死率】
日本:2.2%
中国:5.3%
アメリカ:3.2%
イギリス:15%https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200809-00192387/…

【重症者に多い基礎疾患別】
末梢動脈疾患
COPD(慢性閉塞性肺疾患)
COPD以外の慢性肺疾患
軽度の糖尿病
脳血管障害、高血圧、高脂血症、肥満、がんの患者
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200809-00192387/…
【患者全体と重症度別の年齢分布】
20歳未満が少ない
20代、30代くらいまでの若い世代では軽症例が多い
高齢になるほど中等症、重症になる頻度が高くなる
一般的に高齢者では致死率が高い
重症者(223人)の中で男性、喫煙者が占める割合が多く
また年齢も重症者で高い傾向
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200809-00192387/…
軽症(酸素投与を要しない)62%
中等症(酸素投与を要する)30%
重症(人工呼吸管理やECMOを要する)9%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。