幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

水が汚い海水浴場ランキング2020、3位は愛知県常滑市の大野、1位は?

2020-08-06 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/74e133c00466c79e1d5afd50a95e6e9d07eb4695

この格付けで水質が最高位の「AA」だった450カ所を対象に、水の汚れを示す化学的酸素要求量(COD、mg/リットル)が低い順にランキングした。

【11位~332位までのランキング表はこちら、あなたの地元の海は何位?】

 その上位には、東京都や沖縄県などの離島が目立った。このほか、静岡県沼津市の海水浴場も健闘した。

 今回は、残りの333カ所を対象に「水が汚い海水浴場ランキング」を作成した。前回とは逆にCODが高い順番になっている。水質格付けが「B」と「A」になった海水浴場の汚さを評価していこう。

 ランキングの中には一部、川、湖沼の水浴場も含まれている。長野県や滋賀県など海のない自治体に住む方もぜひチェックしてみてほしい。

● 1位はりんくう海浜緑地 ワースト10の7割を占めた県は?

 ワースト1位は、愛知県常滑市のりんくう海浜緑地。中部国際空港「セントレア」の対岸に造られた人工海浜である。人工海浜の長さは630mで、東海地区では最大級を誇る。ビーチからは飛行機が間近に見え、伊勢湾を照らす夕日を売りにしている。だが、CODは5.000mg/リットルと、全国で最悪だった。

 愛知県の海水浴場はりんくう海浜緑地を含めワースト10のうち、実に7カ所を占める結果になった。順番に見ていこう。3位は常滑市の大野でCODは4.200mg/リットル。4位は西尾市の宮崎と蒲郡市の三河大島東浜が同着で、3.767mg/リットル。8位は西尾市の恵比寿で3.633mg/リットル。9位は常滑市の坂井で3.533mg/リットル。10位は西尾市の寺部で3.500mg/リットルだった。

 3位の大野は、『方丈記』の作者である鴨長明が海水浴場としてたたえる歌を詠んでおり、“世界最古”ともされる由緒あるビーチだ。4位の宮崎は三河湾国定公園にある海水浴場で、8位の恵比寿と共に、米ハワイ州から承諾を得て「吉良ワイキキビーチ」と称している。

 同じく4位の三河大島東浜は、蒲郡市の沖合3kmに浮かぶ無人島の海水浴場だ。例年、竹島ふ頭から定期船が運航するが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、運航を取りやめた。ただ、船着き場には浮桟橋を設置しており、個人の船で渡ってマリンレジャーを楽しむことは可能だという。

 9位の坂井は長さ500mのビーチを持ち、遠浅なので干潮時に場所によっては200m沖まで潮が引く。10位の寺部は波が穏やかで、地元では穴場的な海水浴場とされている。

● 愛知県の海水浴場は 汚れた水が入れ替わらない

 愛知県が汚い海水浴場のワースト10をほぼ独占する格好となった。なぜ水質がここまで悪くなってしまったのか。

 海の汚れは陸上から流れてくる。愛知県は人口が全国で4位だ。自動車産業の中心地で、有力なメーカーが多い。人が住み生産活動を行えば生活排水や工場排水が発生するため、汚れた水が海流で入れ替わらなければ、蓄積してしまうのである。

 6位となった三重県鈴鹿市の千代崎(CODは3.700mg/リットル)にも当てはまるが、今回のランキングで上位に入った海水浴場の多くは、三河湾や伊勢湾の奥まった場所に位置している。この地域の海水浴場は以前からCODが高止まりする傾向があった。閉鎖的な海域にあることの地理的影響は大きかった。

 なお、ワースト10の中に湖沼の水浴場が2カ所入っている。2位となった青森県三沢市の小川原湖(4.500mg/リットル)と、7位となった青森県東北町の小川原湖公園(3.667mg/リットル)である。どちらも小川原湖の奥まった場所にあるが地図を見ると離れており、2位(三沢市)が東岸、7位(東北町)が西岸となっている。

 小川原湖は全国の湖で11番目に面積が広い。海水と淡水が入り混じる汽水湖で、最大水深は25m。一方、湖ながら前回の「水がきれいな海水浴場ランキング」で6位だった田沢湖(秋田県仙北市、CODは0.600mg/リットル)の最大水深は423mもあった。略


 最後に、今年は全国で4割の海水浴場が開設中止となっている(7月16日時点、
海上保安庁調べ)。砂浜への出入りは可能だが、遊泳区域を示すブイはなくライフセーバーもいないので、泳ぐのは非常に危険だ。この夏、海水浴には、必ず海水浴場が開設されているかどうかを確かめてから出掛けてほしい。

 また、開設している場合でも、新型コロナウイルスの感染防止の観点から“3密”を防ぐため、更衣室や売店などを設けないケースが多い。例年以上にしっかりとした準備が必要になるので、この点にもぜひ留意してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は2位にランクイン!世界で最も「税金が高い国」トップ10~実質世界一

2020-08-06 | 日本問題

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=311023&g=131202

『ABC News Point』が明らかにした、2015年現在において世界でもっとも税金が高い上位10ヶ国。1位アルバは西インド諸島の南端部、南米ベネズエラの北西沖に位置する島で、オランダ王国の構成国。
ですから日本が実質世界一。消費税10%で名実ともに世界一へ

国家の搾取が世界一ということですが、他の10位以内の国に(オーストリー・ベルギー・オランダ・デンマーク・スエーデン・アイルランド・フィンランド・イギリス)に比べて、福祉政策が整っていないことに気がつきます。一体どこに税金が使われているのでしょうか。

以下引用です
天地の超常現象さんより
日本は2位にランクイン!世界で最も「税金が高い国」トップ10
リンク

■10位:オーストリア
オーストリアは中央ヨーロッパにある内陸国で、人口は850万人以上。ヨーロッパの大国の間に位置する連邦共和国です。1人あたりのGDPが44,475ドルと高い生活基準を有する国であり、世界でもっとも豊かな国のひとつ。しかし税率は25%と、世界でもトップクラスの高さです。
 
■9位:ベルギー
ベルギーは1100万人以上の人口を持つ西ヨーロッパの主権国家。連邦立憲君主国家であるこの国は、世界でもっとも高税率な先進国のひとつです。法人税で33.99%、連邦税は55%、地方税は9%。そしてこれらを含む所得税は最大で64%、さらに給与税が37.84%で消費税は21%と、非常に高税率となっているのです。
 
ベルギーはここ数年でめざましく成長し、産業部門を含むすべての部門で大規模な発展がみられます。
 
■8位:オランダ
西ヨーロッパに位置するオランダは、オランダ王国の主要構成国として考えられています。人口密度の高いこの国は、食品と農産物において世界で2番目に大きい輸出国であり、選出議会を初めて持った国でもあります。
国民の幸福度が世界第4位のオランダは、法人税25%、最大所得税52%、消費税21%(ただし生鮮食品は6%)と、世界でもっとも税金が高い国でもあります。
 
■7位:デンマーク
ペニンシュラやユトランドなどを含む443個もの半島と、さらにその他の群島から構成され、560万人以上の人口を有するデンマーク。教育、健康、繁栄、生活水準、人間開発などのすべての分野において成長している先進国のひとつですが、非常に税金が高い国でもあります。
法人税23.5%、最小所得税46.03%、給与税8%に売上税25%、さらに最大所得税は61.03%と高い税率になっています。
 
■6位:スウェーデン
北欧スウェーデンは、スカンジナビア半島の3国のうちのひとつ。人口は970万人近くに及び、EUのなかで3番目に大きい国です。近年、世界的に見ても税金が高く、法人税22%、最大所得税59.7%、給与税32.42%、そして売上税は25%。
1人あたりの国民所得は、世界で第8位。生活と教育において高い水準を保っており、さらに平等と繁栄を両立しています。
 
■5位:アイルランド
アイルランドはイギリス領の北アイルランドを縁取るように位置する北西ヨーロッパの主権国家。1人当たりのGDPが1年間で48,787ドルという高い水準から、世界でもっとも豊かな国のひとつとして格づけされています。
法人税12.5%、最大所得税40%、サービス税9%~13.5%、消費税23%、そして給与税は0%~11%と、厳しい税制を導入していることでも有名。
なお、アイルランドの一連の自由主義経済政策は、急速に経済成長を支えました。
 
■4位:フィンランド
フィンランド共和国は北ヨーロッパに位置するスカンジナビア諸国のひとつで、人口はおよそ550万人と、ヨーロッパ連合で8番目に大きい国でありながら人口密度が低い国でもあります。税率は法人税が20%、最小所得税7.71%に最大所得税61.96%、給与税は平均で20.64%、また14%の消費税と10%の宿泊税を含む売上税は24%となっています。
1人当たりの国民所得が高い国でもあるフィンランドは、世界でもトップクラスの人間開発指数を誇り、もっとも発展した先進諸国のなかにランク入りしています。
 
■3位:イギリス
イギリスは欧州本土の北西海岸を区分しているヨーロッパの主権国家で、人口は6400万人以上、世界で22番目の人口密度を有する国です。その実り多い経済政策に伴う名目GDPで、世界でトップ5の経済大国でもあります。
法人税40%、給与税15.3%~3.8%、売上税0%~11.725%がかかりながら、連邦税と地方税を含む最大所得税は55.9%と、世界トップクラスに税金が高い国に名を連ねています。
 
■2位:日本
東アジア諸国のひとつで太平洋に位置し、技術大国としても知られる日本。名目GDPで世界第3位の経済大国であり、輸出国としては第5位、国家ブランド指数においては世界1位を誇ります。
法人税は38.01%、最小所得税15%、最大所得税50%、給与税は25.63%で消費税は8%と世界で税率がもっとも高い国のひとつです。
 
■1位:アルバ
アルバは西インド諸島の南端部、南米ベネズエラの北西沖に位置する島で、オランダ王国の構成国です。
法人税28%、最小所得税7%、売上げ税は総売上高の1.5%がかかりながら最大所得税58.95%という税率です。生活水準はカリブ海地域のなかでも最高で、観光客の1番の旅行先となっています。
 
(文/スケルトンワークス)
ABC News Pointより
リンク

引用終わり
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のコロナ致死率、3%前後 世界と大差なく

2020-08-06 | 医療、健康

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62259830U0A800C2PE8000/

新型コロナウイルスの感染者数が全国で再び増えている。日本で累計感染者数に占める死亡者数の割合を示す致死率は3日時点で2.6%と、3%前後で推移している。

世界保健機関(WHO)のデータを国別でみると、フランスやイタリアがそれぞれ約17%、約14%と高いのが目立つ。各国の検査方針の違いにより致死率が実態を完全に表すわけではない。とはいえ、日本政府が「日本は海外に比べれば感染を抑制できている」と主張…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから8月6日の1 ほぼすべての Covid19 患者が低カリウム血症に&糖尿病1型で入院中の死亡リスクが3.5倍、2型では2.03倍&全自動PCR検査の落とし穴キットが足りない 他

2020-08-06 | 医療、健康

Covid19 研究最新情報:中国の研究
ほぼすべての #Covid19 患者が低カリウム血症に
Covid-19 Research Updates: Chinese Study Reveals That Hypokalemia Present In Almost All Covid-19 Patients - Thailand Medical News

モンベルが熊本地震の際に、全国の店舗からテントを集め、南阿蘇の店舗で無償貸し出しをしたことは九州では有名な話です。過去にも阪神大震災や東日本大震災でもテントや寝袋を被災地に提供する支援活動をしています。https://sankei.com/west/amp/160418/wst1604180080-a.html…


世界の状況
→ICU/人工呼吸器の重症者
米国は18725人で1日で102人増加
イタリアは41人で1日で1人減少
フランスは371人で3日更新なし
イタリア120日減少傾向(day68, 75, 82, 84, 91, 94, 97-98,108-109,112-113,116,118増加)
フランス115日連続減少傾向(day 90に増加)https://worldometers.info/coronavirus/


本日の全国の感染数。
大阪196人、愛知147人、福岡123人、神奈川81人、沖縄77人
その他、埼玉64人、兵庫52人、千葉50人、熊本37人、滋賀29人、京都27人、三重24人、岐阜21人
栃木17人、北海道14人、徳島11人、広島10人、茨城10人https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/…


本日の都内の263人中、60代以上が24人(9.1%)を占めています。
都知事「高齢者への感染は気をつけなければならない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200805/k10012552971000.html…
----
20代、30代が6割を超えている一方で、60代が19人となり、80代が2人、90代も3人いる。高齢者への感染は気をつけなければならない。
----

日本の状況
全国拡散の勢いは止まる様子がなさそうです。
東京都は重症者数は横ばいですが、高齢の患者が増えてきました。

日本の状況
東京の重症者が本日、一気に7人増加しています。
これからの動きに要注意です


滋賀の老人ホームでクラスター発生
70-100歳代の入所者11人が感染と。
非常に危険な状況かと思います。
感染者の広がりと重症化に注意が必要でしょう。
特養ホームでクラスター、看護師と70~100歳代の入所者13人感染


・65歳以上あるいは基礎疾患があれば入院
・50歳未満かつ基礎疾患なく軽症かつ同居人にリスクのある人がいなければ自宅
・それ以外をホテル療養
「何か起きたときの責任は?」 コロナ、沖縄211人が自宅待機の盲点https://this.kiji.is/663208012032001121?c=77955783816085513…


論文内では言及されていませんが、膵島細胞にはACE2が強発現しています。
急性膵炎を起こしたという症例報告もあります。
SARS-CoV-2の膵島β細胞への障害が、遷延性のインスリン欠乏に関連している可能性もあるかもしれません。
COVID-19 presenting as acute pancreatitis


岐阜で若年者からの家族内感染事例が出てきているようです。
高齢家族に広がる事態になってもおかしくないと。
感染症は「感染対策に明らかな落ち度がなくても」罹患しえます。
「しっかり対策をとれば大丈夫」は厳密には嘘だと思います。


分科会の尾身会長が、臨時記者会見。
分科会の開催を待たずに政府に対する提言内容を公開。
「高齢者等への感染につながらないよう注意をお願いします」
これに尽きています。
政府内で何が起こっているのかは分かりませんが、正常に機能していないのは確かなようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c4660116c1642bbab96e358bfc244526bdcd0e
分科会の尾身会長、帰省について政府に提言した内容を公表

「お盆休みが近づく中、次回の分科会の開催を待たず、
政府に対して帰省に関する提言をすることが責任、役割だと思った」
(分科会尾身会長、臨時記者会見にて)


ワクチンの国際共同購入システム「COVAXファシリティー」
→各国が一定額をワクチン開発企業に出資。
出資国は人口の20%分を上限にワクチン確保できる。
この仕組みで途上国にも一定のワクチン量が確保できるというものです。
政府、ワクチン確保へ国際共同購入を検討https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASN836VPNN83ULBJ00W.html


●早期のIFN-α2b吸入は予後を改善させるが、投与時期が遅いと逆に悪化させる
→最近、IFN-βのRCTで良好な成績が報告され、TLR7の先天異常が重症化と関連していたという報告も出ました。
以下はIFN-α2bの早期投与が強調されていますが、上記と合わせ感染初期のtyep I IFNの十分な放出が予後に関連する可能性がありそうです
つまり初期の自然免疫の応答性が重要という事になり、BCGのtrained immunityとも議論が絡んできそうです。
Retrospective Multicenter Cohort Study Shows Early Interferon Therapy Is Associated with Favorable Clinical Responses in COVID-19 Patients


ビタミンDは他の呼吸器疾患においても免疫反応調節作用を持ち、それはRAS(レニン-アンギオテンシン系)を介した作用であることが分かっている。これはRASの過剰活性化が重症化に関連しているCOVID-19では特に重要な点と言える。

重症患者を対象にビタミンDの効果を検出することは困難かもしれない。第一に、患者は高炎症のステージで来院する事が多いため、ビタミンDの抗ウイルス効果を見るには時期が遅すぎる。第二に、すでに標準治療となっているデキサメサゾンの抗炎症効果以上にビタミンDが作用を発揮するのは難しいからだ 


パリの一部の屋外でマスク義務化の方向へ
「残念なことだが第2波が始まっている」と。
屋外でもマスク義務化へ=「コロナ第2波の始まり」―パリ

フランスは数カ月後に第二波とか言ってるけどよく見たらもう既に現時点で第二波だな


全自動PCR検査の落とし穴
→RNA抽出から増幅・判定まで全自動。
操作ミスによる偽陽性のリスクが低くかつ同時に多量の検体をこなせる。
いい事づくめのはずでしたが、専用試薬キットを使わないといけないため試薬の供給不足が発生。
結局、全自動PCRは専用試薬キットを用いるのが普通で、それを作っているのが1,2社しかないので、需要が急増すると生産ラインが追い付かないという訳です。すべての全自動キットに当てはまると思います

その結果、米国で検体処理が滞り、結果が出るまで1週間という事が起こっていると。
米で再びコロナ検査不足、「高度な自動化」が裏目に


糖尿病患者のCOVID-19では退院後もインスリン欠乏状態が持続する


重度のインスリン欠乏症が、インスリン治療歴のない患者の7例(30%)で退院時点でも持続していた。
・本報告時点で13例は入院中、インスリン治療歴のない2例が死亡していた。
・今回の検討ではケトン血症、ケトアシドーシスは遷延性であり約35時間持続した。非COVID-19のDKAの場合では平均12時間である


・人種とケトーシスの関連も否定できない。サンプル数は少ないが、今回の症例のほぼ半数はアフリカ系またはアフロカリブ系だった。
---
・人種毎のケトン値の中央値とケトン血症消失までの中央値
 Asian-Chineseではケトン値も高く、軽快までの期間も長い傾向


糖尿病はCOVID-19の重症度と死亡率に関連しており、1型で入院中の死亡リスクが3.5倍、2型では2.03倍と推定されている。
・中国でのデータでは、COVID-19入院患者で、ケトーシスまたはケトアシドーシスが稀ではなく、転帰に影響を与えるとされている。


●糖尿病患者のCOVID-19では退院後もインスリン欠乏状態が持続する
→イギリスのcase seriesです。
・COVID-19罹患により、退院後も30%でインスリン欠乏状態が持続
・COVID-19発症後の糖尿病新規発症例も存在
・ケトーシス、ケトアシドーシス状態が非COVID-19例の場合よりも遷延する


・人種差があるかもしれない
Protracted ketonaemia in hyperglycaemic emergencies in COVID-19: a retrospective case series


●妊婦SARS-CoV-2感染は胎盤に炎症を起こし、胎児死亡リスク上昇の可能性
→これまでに妊婦のCOVID-19による胎盤の炎症や、母子感染が示唆される症例がすでに報告されています。
因果関係の結論はまだ早いです
しかし、妊婦のCOVID-19は胎盤感染を経由して胎児に影響を与える可能性が高くなってきていると言えるかと。
胎盤感染の機序は不明ですが、胎盤におけるACE2発現は確認されているようです


→世界の新規感染者数はインドが米国を超え、5.3万人。
世界の累計死者数は69万人。
世界の感染者1800万人超 インドの新規、米国上回るhttps://nikkei.com/article/DGXMZO62258260U0A800C2000000/…


ひるおび“八代さんは言う「国会は1日3億円掛かる」
しかしそれは、国会予算1000億円超を日割り計算しただけ
言わば、“サブスク”定額ヤリ放題を、日払いの様にミスリード
人を騙す時は、日割り計算するのが常識
サブスクなのに、開かない国会費用を払わされる国民
民間なら詐欺案件だわ、八代さん


官邸、特措法改正及び腰
「臨時国会はやらないから」
6月後半、安倍晋三首相は関係閣僚との協議でさらりと言った。 
ーーー
早期召集に応じないというだけでなく、毎年の秋の臨時国会そのものをやらないってのは異常だろう。
だったらせめてボーナスは返還すべきだな https://news.yahoo.co.jp/articles/257a3e3923bb910f67eab7d310de440ee23ea781…


またですか
「GO TOも決済文書無し」
たった4人で2兆円近くの予算を執行しちゃった。アラブの王様みたいなはなし。


レバノン
・3月にデフォルト発生(金無し)
昨日の爆発で
・首都が半壊、首都人口の半数がホームレスに(家無し)
・近くにあった穀物サイロが逝ってレバノンの穀物備蓄の85%が消滅(飯無し)
・輸出入の中心だったベイルート港が死亡(足無し)
何もかも無くなったわけか

ベイルート、まるでドレスデン爆撃のあとのようで、100人規模の人間が未だに行方不明、4000人が負傷、100人以上死亡。
CNN Newsroom


COVID19 後遺症
強度な運動をしたときに酸素飽和度が下がるので、
長距離を走れなくなってしまった。
心臓は特に問題なく、肺を精査中だ。
日常生活に支障はないが、運動が好きだったのでとても困っている──。
ある医師の証言だ。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202007/566524.html
見えてきたCOVID-19後遺症の実像


昭和5年生まれの父から聞いた話では、爆撃があったときは、親指で耳をふさぎ、残りで目を押さえ、肘と膝の4点で体を支え、腹を地につけてはいけない。なぜなら振動で内臓をやられるから、ということでしたので補足。
横田基地の近くで太平洋戦争を経験した父からの教えです。
中米にいた時"少し離れたところの爆発を見たらとにかく爆発している方に足を向けてうつ伏せに倒れて目と耳を塞いで(耳を守るため)口を開けて伏せていろ"と教えてもらいました。遅れて衝撃がやってくるから、立っていると爆発の勢いで飛んできたものが当たったり刺さったりして危ないからと。


なぁ、怖い話していい?
検査する前の注意事項連絡あった時にさぁ、事前にさぁ
う が い しておいて下さいねって言われてたんだよなぁ確か
ん?て思ったから私はしないで受けたけんども唾液検査でその説明はヤバかねぇか?今思うと


あわや衝突、ニアミスしていた小惑星 接近も気づかず 都市消滅の危険 https://newsphere.jp/national/asteroid-just-missed-earth/…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会が警告、シアン化合物発生するかも「アイコス」は仕様に従い掃除すべし

2020-08-06 | 医療、健康

学会が警告、シアン化合物発生するかも「アイコス」は仕様に従い掃除すべし(石田雅彦) 「本体の掃除に不備がある場合、温度を制御できず、グリコロニトリルを発生させていた。グリコロニトリルは日本では劇物に指定されている極めて有害な物質だ」

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180804-00091888/

 アイコス(IQOS)のシェアを奪還しようと日本たばこ産業(JT)がプルーム・テックで巻き返しを図り、加熱式タバコ市場がまさに過熱しているが、日本禁煙学会が「アイコス」からシアン化合物(青酸)発生の危険性があるというリリース(2018/08/03アクセス)を出した。英国の医学雑誌に発表された論文をもとにした警告といい、麻生太郎財務大臣と加藤勝信厚生労働大臣宛のものとなっている。

本体の掃除が面倒なアイコス

 リリースの根拠になっているのは、米国のカリフォルニア大学リバーサイド校の研究グループが2018年3月に英国の医学雑誌『BMJ』の「Tobacco Control」へ出した論文(※1)だ。アイコスのヒートスティックというタバコ部分のフィルターに使用されているプラスチック製のパーツが熱により溶け、有害物質を発生させる危険性があるのだという。

 アイコスは本体加熱部分の定期的な掃除が仕様となっていて、スターターキットにクリーナーブラシが入っている。ヒートスティック2箱ごとに1回のクリーニングが推奨され、1日1箱使用する喫煙者はほぼ2日に1回の頻度で本体を掃除しなければならない。

 掃除が仕様という時点で首を捻ったあなたの感性は正常だ。掃除できれいにしなければならない汚れの一部が利用者の身体の中へ入っていると考えていいだろう。利用者にとって定期的な本体の掃除が負担になっているのは確かで、この論文も実際の使用状態、掃除の状態によってどのような物質が出てくるかを調べている。

 アイコスは、ヒートスティックのタバコ部分(圧縮されたタバコ板)に金属製のブレードを差し込み、タバコ部分を350℃にまで加熱してニコチンを含むエアロゾルを発生させ、それを吸引する。

 ヒートスティックを分解してみると、フィルターの間にポリマーを含んだ緩衝部分が入っているのがわかる。エアロゾルが高温のまま利用者の体内へ入ると危険なため、フィルターに通過させて温度を下げなければならないからだ。

画像

アイコスの加熱ブレードとヒートスティックの構造。フィルター部分にポリマーを含んだ緩衝部分があるのがわかる。Via:日本禁煙学会のリリース(2018/08/03アクセス)

 この論文では、本体の掃除に不備がある場合、温度を制御できず、加熱ブレードの熱が高温(90℃)のまま緩衝部分のポリマーを溶かし、グリコロニトリル(glycolonitrile、論文ではformaldehyde cyanohydrin、フォルムアルデヒド・シアノヒドリン)を発生させていたという。

極めて毒性の強い物質が発生

 グリコロニトリルは、発がん性が疑われているホルムアルデヒドと毒性の強いシアン化合物(シアン化水素、青酸)に分解するが、グリコロニトリル自体、日本では劇物に指定されている極めて有害な物質だ。日本禁煙学会のリリースによれば、フォルムアルデヒド・シアノヒドリンは致死性の中毒症状を引き起こす、極めて毒性の強い物質としている(※2)。

 加熱式タバコからは微小粒子物質(PM2.5)も大量に放出されており(※3)、ニコチンの中毒作用を強化する発がん性物質のアセトアルデヒド、毒性のあるホルムアルデヒド、日本では劇物指定となっているアクリロニトリル、発がん性が疑われるN'-ニトロソノルニコチン(NNN)、強い発がん性のある4-(メチルニトロソアミノ)-1-(3-ピリジル)-1-ブタノン(NNK)などが出ていることもわかっている(※4)。

 この論文によれば、アイコスの場合、掃除不足に加え、バッテリー切れを心配するあまり性急に吸い込み続けると、さらにブレードが加熱されて高温になり、フィルターのポリマーが溶けて有害物質が発生する危険性があるという。

画像

上段は、掃除なし実験における使用前から1~10本(H~L)使用後のヒートスティックのタバコ部分、下段は掃除なし実験における使用前から1~10本(M~Q)使用後のフィルターのポリマー部分。ポリマーが次第に溶けていく様子がわかる。Via:日本禁煙学会のリリース(2018/08/03アクセス):Barbara Davis, et al., "iQOS: evidence of pyrolysis and release of a toxicant from plastic." Tobacco Contorl, 2018

 アイコスやプルーム・テック、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)のグロー(glo)といった加熱式タバコは、従来の紙巻きタバコよりも有害性が低減されていることがキャッチコピーになっている。

 だが、この論文をみる限り、その主張はかなり怪しい。少なくとも説明書通りに定期的な掃除を心掛けなければ、毒性の強い有害物質を吸い込み続ける危険があるかもしれないのだ。

 電子タバコを含む新型タバコは、数十年前からある技術的には陳腐な製品群だが、最近になってPMIがBATに対して東京地方裁判所にパテント侵害の知財裁判を起こしたらしい。

 加熱式タバコは、各社仕様に合わせ、それぞれのタバコ部分を吸えるようなサードパーティ製の本体が販売されている。PMIの本音としては、本体よりヒートスティックだけを売りたいはずで、互換性のない他社を訴えたのは理にかなっているといえよう。

 すでに技術開発の競合段階を過ぎ、各社はシェアの刈り取り合戦、売り込み合戦に血道を上げるようになっている。広告宣伝や拡販競争が増えれば、結果的に加熱式タバコの利用者が増えて喫煙率を押し上げ、未成年者の喫煙や違法薬物へのゲートウェイになる危険性がある。

 加熱式タバコもニコチン依存症患者を絶やさないための製品だ。ちょっと掃除を怠るだけで命に関わる物質を発生させかねない製品でもあるわけで、手を出さないに越したことはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。