幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

「すりおろし大根」で血管の老化を予防できるってホント?

2020-08-27 | 食品の安全、料理

https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/202008260021-spnavido

 食べ過ぎ、飲み過ぎが続いたら、血液中に余分な糖やコレステロール、中性脂肪が増えるリスクが増えます。

とり過ぎたコレステロールなどが血管壁にたまり、コブのようなプラークができてしまう人が増えています。

血管が老いることで様々な病気リスクが高まります。

年をとるとともに血管は硬くなり、動脈硬化が生じやすくなると言われていますが、働き盛りの比較的若い世代の方も注意が必要です。

わさびやおろし大根などの辛み成分の一種である「イソチオシアネート」に動脈硬化予防効果や、がんの予防効果、その他にも様々な効果が期待できることが分かりました。

イソチオシアネートの健康効果として期待できることは、

・動脈硬化予防効果
抗酸化作用があり、活性酸素量を減少させ、細胞新生を促す作用があるといわれており、動脈硬化など、血管の老化を予防する効果が期待されています。

・ガン予防効果
イソチオシアネートは、ガン予防効果があるといわれており、体内の解毒酵素の働きを高め、抗酸化力をも高める働きがあるそうです。
また、解毒酵素の働きや抗酸化力を高める働きにより、ガン細胞増殖を抑制するそうです。

・殺菌作用効果
口内炎、虫歯、歯肉炎など口の中の炎症に効果があると考えられています。

・ダイエット効果
イソチオシアネートには、代謝を高める働きがあると言われています。
基礎代謝が高まることで脂肪の燃焼も積極的に行われるようになり、ダイエット効果も期待できるそうです。

・アンチエイジング効果
抗酸化作用があるため、活性酸素が減少し、アンチエイジング効果も期待ができそうです。

イソチオシアネートは辛み成分の一種でもあるため、辛い部分ほど多く含まれます。

大根の中にはその元となる成分があるだけで、イソチアシアネートは噛んだり、すりおろしたりすることで、その成分が合わさって変化して作りだされます。

例えば、大根は先端に行くほど辛くなるので、先端を皮ごと大根おろしにすれば、みぞれ鍋をはじめ、ドレッシングや副菜としても使いやすくなります。

大根やわさびの辛み成分は本来、害虫から身を守るための成分のようですが、そんな効果があるとは驚きですね。

冬場は特に、室内外の温度差によるストレスで血管に強い圧力がかかり、心筋梗塞や脳梗塞に突然見舞われるケースが後を絶ちません。

健康に自信がある、働き盛りの40歳〜50歳代こそ要注意です。

突然倒れて入院、となってしまったら家族の負担、会社の負担は相当なものです。

全く自覚症状がないものは、知らず知らずのうちに病気が進行してしまっている場合もあります。

ご自身の体が「今、どのような状態」であるかを定期的に知ることで防げる病気はたくさんあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はなりやすい? 食物繊維は逆効果? 「便秘」の症状と原因、予防法

2020-08-27 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/92b2d022992f5232d387f8410bed11106110f883

夏は便の水分量が減少

Q.便秘の主な症状や原因は。また、夏は便秘になりやすいのでしょうか。

市原さん「便秘とは、便を十分な量、かつ快適に排出できない状態のことで、便秘が続くと、おなかが張って痛みが出たり、吐き気が出て食欲が低下したりします。

大腸の動き自体が原因の場合、(1)大腸の動きが弱くなっているために大腸内にふん便が長時間とどまり、腸に水分を吸収されて便が硬くなる(2)副交感神経の興奮により大腸が過緊張を起こし、便がうまく運ばれずに水分が吸収されてコロコロした便になる――のいずれかの症状が出ます。

これらは食物繊維不足、水分不足、運動不足、精神的ストレスなどが原因で起こります。大腸の形が原因の場合は、腸閉塞(へいそく)や大腸がんなどにより、便の通過障害が起きている可能性があります。

夏は暑さで脱水しやすく、便秘になりやすいといえます。便に含まれる水分量が減るため便が硬くなりやすく、うまく排便されないこともあるでしょう」

Q.便秘が続くと、どのような症状が出るのでしょうか。通院した方がよい目安はありますか。

市原さん「腹痛や吐き気などの症状が出るほか、腸閉塞や痔(じ)、虚血性腸炎などの病気になることがあります。激しい腹痛や吐き気、嘔吐(おうと)、下血があるときは急いで病院に行き、診察を受けましょう」

Q.便秘を予防するための対策はありますか。また、水分を取る際はどのような飲み物が適しているのでしょうか。

市原さん「便秘を予防するには、腸内環境を整えることが大切です。ビフィズス菌や乳酸菌、食物繊維を積極的に取ることをおすすめします。よく、牛乳を飲むと便通がよくなるという人がいますが、それは乳糖を消化する酵素が少ないか働きが弱いためで、根本的な腸内環境の改善とは異なるのでおすすめはできません。

水分摂取には水がおすすめです。緑茶や紅茶、コーヒーなどのカフェインを含んでいる飲み物は利尿作用があるので、大量に飲むことはおすすめしませんが、500ミリリットル入りペットボトル1本くらいであれば、気にせず飲んでも問題ないでしょう」

Q.しかし、食物繊維を取るとかえって便秘が悪化するという情報もあります。本当なのでしょうか。

市原さん「食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。水溶性食物繊維は、海藻類や豆類、芋類、カボチャ、大麦に多く含まれています。善玉菌のエサとなるため腸内環境を改善する働きがあり、便を軟らかくします。

一方、玄米やゴボウ、ニンジン、ホウレンソウなどに含まれる不溶性食物繊維は、便のかさを増したり有害物質を排出したりする働きがありますが、便のかさが増すため、便秘がひどい人が多く取ると逆に便秘が悪化することがあります。便秘の症状が重い人が食物繊維を取るなら、水溶性食物繊維にしましょう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が遠くても波にさらわれる 静岡市高松海岸3人死亡の水難事故調レポート

2020-08-27 | 気象 大気

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20200826-00194976/

2018年8月22日深夜に、静岡市高松海岸で男女3人が波にさらわれたと思われる事故が発生しました。結果的に3人とも後日、駿河湾内で遺体となって発見されました。水難事故調査委員会の調査により、台風が遠くにあったとしても、うねりの押し寄せる海岸に近づいてはダメだという教訓が得られました。

 事故発生日、潮岬のはるか約600 kmの南の海上に台風20号がありました。でも、800 km以上離れた静岡市の天候はよかったのです。事故が深夜発生の為に目撃者が不在という難しい状況でしたが、現場の測量とシミュレーションを駆使した結果、3人は台風のうねりによる波にさらわれたと結論づけることができました。台風が遠くても海岸に近づいてはダメなのです。

 なお本日から明日にかけて、東シナ海にある台風8号によるうねりは、千葉県から西の太平洋側各地の海岸にて水難事故を引き起こす可能性があります。「海を見るだけ」と砂浜に入るだけでも危ないのです。水難学会の注意喚起情報です。略

 

 ここで、3人が図1のX点(災害点)で遊んでいたとします。この位置では、最も高い波が駆け上がってきた時の流れの速さは秒速4 mに達します。日本の河川なら、洪水寸前でも流れの速さはせいぜい秒速3 mです。つまり、河川の流れよりも速く波が駆け上がってきたと推定できます。

 この流れでバランスを崩して尻もちをつくと、強烈な戻り流れによって海に向かって流されることになります。その過程については、瞬殺的戻り流れ ほぼ3秒で溺れる だから荒れた海には近づいてはダメにて、解説しています。

 以上のように、道路わきのベンチ付近まで波が砂浜を駆け上がり、そして強烈な戻り流れが発生していたと解析できたことから、3人は真夜中の暗闇の中で大きな波が来たという状況に気が付かず、戻り流れに流され、深みで溺れたと考えることができます。

実は砂に流されている

 このような水難事故では、「波にさらわれた」とか「波に流された」という表現が使われます。でも、これは現象を必ずしも正しく説明していません。戻り流れにもっていかれたとすると、水深はそれほど深くはありません。せいぜい10 cmあるかないかです。そうすると、体は砂地に接触しているため、砂地表面との摩擦で、流されないのではないかと考えられます。あるいは、例えば80 mも砂地の上を引きずられれば、体に深く広い摩擦痕が傷として残るのではないかと。

 実際に、カバー写真のように高松海岸の現場で戻り流れに流され、30 mほど砂地に接触しながら何回も流れてわかったことがあります。それは砂地との接触により身体やラッシュガードに傷や破れはほぼ見られなかったこと。なぜかというと、海水とともに砂地表面の砂も流れるからです。水が流れるよりも、砂が流れた方がより身体は流されます。それは水深が浅くて、身体が砂地の上に直接のっているからです。

 水に流されやすいとすれば、海岸表面が大きな石で構成されていてはいけません。高松海岸で計測した砂の大きさ、すなわち粒径はおよそ1 mmでした。戻り流れで水難事故の発生した他の海岸でもやはり砂の粒径は1 mm程度でした。この程度の粒径であれば、戻り流れとともに砂が流れる様子が観察されます。

 このように、砂浜の傾斜ばかりでなく、砂の粒径もある条件を満たすことになれば、水難事故の発生しやすいたいへん危険な砂浜海岸ということになります。そして、そのような海岸は経験上、海水浴場となっていません。

まとめ

 台風が遠くにあるといっても、うねりは500 kmでも1,000 kmでも離れたところにやってきます。海水浴場になっていない砂浜海岸では駆け上がってきたうねりが海に戻る時、人を海に引きずりこみます。ただ砂浜にいるだけでも危険です。台風シーズンに突入したら、このような海岸には絶対に立ち入らないようにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから8月27日の1 紙幣など紙類は4日間も感染力が残る&ロシアのワクチンがウイルスの変異を促す可能性 他

2020-08-27 | 医療、健康

本日の全国の感染数・推移
大阪119人、神奈川85人、福岡60人、埼玉54人、愛知50人、千葉43人
その他、沖縄34人、京都31人、兵庫28人、群馬16人、山口15人、茨城12人、富山10人
地図は更新が遅れているようです。
8月26日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/…


日テレニュース24
 海面水温が今年は平年差で3度も高いので、台風が発生した場合には猛烈になる可能性とのこと
 殆どの人が既にわかっている事だが


人がよく触る本屋の本などは、5日以上経ってから読むと、感染のリスクが下がるよ
 紙幣など紙類では4日間も感染力が残るので
 ↓
 世界で最も評価の高い、査読制の医学雑誌ランセットでご確認を
 日本の報道のはDataが第三者にて検証されていないので危険です
THE LANCEThttps://www.thelancet.com/journals/lanmic/article/PIIS2666-5247(20)30003-3/fulltext


肺、大腸、鼻は、東洋医学では一つのグループ。
「下痢を初期に経験した患者は後に肺炎や呼吸不全を起こした」https://news.yahoo.co.jp/articles/4c8da1693650e11a56a4c330a39942c95ead2284


東洋医学の五行配当では、肺(大腸、鼻)は金で秋。
秋になると乾燥して、肺(大腸、鼻)にはトラブルが起きやすくなる。
コロナが肺(大腸、鼻)を襲う疾患であるなら、秋からはかなりの注意が必要かも…。


アリは前のアリが出したフェロモンを辿り移動するが、この習性が死へのループを招く「アントミル」となることがある。映像では円状にアリが無限ループし続けることで最終的に死に至るアントミルが起きている。他にも魚や毛虫でこの無限ループが発生し死ぬまで回り続けることがある。


重慶、水没してしまった。
もともと重慶は山の町だから洪水は滅多になかった。ところが三峡ダムの貯水池を中国共産党が作ってからたびたび洪水が起きるようになり、今年は大洪水になった。巨大な海。

1) SARS-CoV-2は再感染し、他者への感染源となりうる
2) 喘息患者はCOVID-19に罹患しにくく重症化もしにくい
3) ブラジルでも20例の再感染疑いを調査中
4) FDAが回復期血漿治療へのEUA発行に関連してデータ引用の間違い
5) 不織布、ポリエステル、綿製のいずれのマスクも飛沫拡散減少に有効
6) ロシアのワクチンがウイルスの変異を促す可能性
7) 日本:新型コロナ対策のための対策パッケージ策定へ
8) 2月にボストンで開催されたイベントで2万人に拡散
9) モデルナのmRNAワクチンの第3相試験は順調に進行

ロシアのワクチンがウイルスの変異を促す可能性
→ロシアは8月末にはワクチンの大量生産体制に入るようです。
「ガマレヤ・コビッド・ワクチン」Gam-COVID-Vacという名称。
「スプトーニクV」とどちらが正式名称なのか?www

 

ロシアの新型コロナワクチンが生産開始、8月末から接種可能に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
世界初となる新型コロナウイルスワクチンの大量生産がロシアで始まったと、同国のニュース機関インテルファクス通信が報じている。これはモスクワのガマレヤ疫学・微生物学研究所が開発したもので、生産段階に入る新型コロナワクチンとしては第1号だ。ミハイ
https://forbesjapan.com/articles/detail/36655
ロシアの新型コロナワクチンが生産開始、8月末から接種可能に

このワクチンについては、感染阻止効果に関する基礎データが公開されていません。
大規模接種に踏み切ろうとするロシアに科学者らが懸念を表明しているようです。

感染阻止効果が不十分だった場合、ワクチン誘導抗体をすり抜ける事でウイルスに選択圧がかかり、変異を促すリスクがあるというものです。
ロシア開発のコロナワクチン「スプートニクV」、ウイルスの有害な変異促す危険性https://newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/08/post-94262.php?page=1…


喘息患者はCOVID-19に罹患しにくく重症化もしにくい
→呼吸器系の疾患なのでリスク因子になりそうですが、メタ解析では異なる結果となっています。
吸入ステロイドの免疫抑制活性の影響か、吸入ステロイドがACE2の発現に影響するのか?


アドエアを毎日吸入しているような喘息患者ではないでしょうか
それは喘息が重症化しにくいのではなくステロイドに有効性があるのでは
ただの喘息持ちで薬は常用していない人は悪化要因に思えますが


不織布、ポリエステル、綿製のいずれのマスクも飛沫拡散減少に有効
→スパコン富岳での計算です。
マスクを通過したり、隙間から漏れる飛沫はあるようですが、飛沫体積でみるといずれのマスクも7-8割がマスク内か顔に付着するという結果と。

エアコンつけた教室の換気、窓開け対角に スパコン富岳エアコンをつけた教室の換気法
→教室の後ろの窓を20cm、廊下側の対角線の扉を20cmあければ、500秒で教室の空気が入れ替わると!
スパコン富岳の計算です。
エアコンつけた教室の換気、窓開け対角に スパコン富岳


ブラジルでも20例の再感染疑いを調査中
→再感染疑い例は日本国内でも数例あるはずですが、感染後にPCR陽性期間が長引く例があるため証明が難しいです。https://news.yahoo.co.jp/articles/8e667e4a75f742b95d8ca330c7b5859febf411da


COVID19 再感染
オランダの患者は年配で、免疫システムが低下していた。 
ベルギーの患者は女性で、3月第2週に #COVID19 に初めて感染した後、6月に再び感染した。https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-netherlands-reinfecti-idJPKBN25L14S


6月半ばの散歩をした後から悪化したと思ってる
ME/CFSはどんな些細な労作でも悪化する可能性があるから本当に気をつけなきゃだな
私はもう動かないと決めた
ほぼ入院みたいな生活を送る
脳の負担になるのでパソコンやスマホからも離れる
(仕事は在宅で続けてるけど…休むか悩みどころ)


そのお医者さんは「Twitter見ないこと」と仰ってた。膨大な情報を処理するのは脳に負担がかかり悪化の一因となるからと。事実、私はTwitter(スマホ)やPCから離れると体調も良くなる。
あまりとやかく言いたくないけど、調子が良い人ほど気をつけてほしい。
私も調子が良い時に動いて悪化したから。


徹底した接触者の追跡調査とPCR実施で感染拡大を封じ込めてきた韓国
ここにきて雲行きが怪しくなってきています。
新天地イエス教会信者が信じる政府の陰謀論と、反政府デモによる感染拡大です。
韓国は「全国的流行の一歩手前」と当局が警告 新型ウイルス


7月下旬に始まったモデルナのmRNAワクチンの第3相試験。
1ヶ月で目標症例の約半数の1.3万人を登録したようです。
有害事象への不安から目標数のリクルートができない可能性も考えていましたが、杞憂でした。
3万人規模での安全性のデータは年内には入手できそうです。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-moderna-idJPKBN25J0XI
米モデルナ、最終治験の被験者40%超が登録完了 新型コロナワクチン候補


2月にボストンで開催されたイベントで2万人に拡散した
「スーパー・スプレッディング現象」が起こっていたという報道です。
ちなみに最初に使われだした「スーパースプレッダー」という言葉は使用しないという事が2003年のSARSの際に約束事項になっています。


COCOAで接触可能性通知を受けた場合には無症状でも検査可能
5日前の報道ですが重要かと思うので紹介。
現時点では相談窓口に連絡し「必要と認められた場合」のみ検査対象。
無症状の場合にはまず対象になりません。
というわけで、これでも大前進か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。