幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

大地震、貧困…大統領暗殺のハイチは混乱の歴史 ニュースを「消費」で終わらせないために  

2021-07-09 | 世界

大地震、貧困…大統領暗殺のハイチは混乱の歴史 ニュースを「消費」で終わらせないために(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

コメントから

日本もオリンピック後の大増税と超少子化、または無子化で年金制度、医療、福祉が崩壊し、国が衰退、中流階級以下がさらに貧困化、あと10年ぐらいでIT、AI技術についていけず、貧しい国に成り下がるかも。

政治家のような一部の特権階級だけが裕福で、一般庶民は、奴隷のように死ぬまで低賃金で働かないと生きていけない時代が来ようとしてる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ他 ワク接種後の27名の被験者における免疫介在性疾患の再燃および新たな疾患の発症&イベルメクチン、米英は国が治験援助&東京都の重症者 

2021-07-09 | 医療、健康

東京都 重症者 
国基準 ICU 人工呼吸器使用 ECMOのいずれかで
478名 7/7
東京都独自基準 60名 7/8
で、約8分の1

COVID-19:mRNA/DNA-SARS-CoV-2ワクチン接種後の27名の被験者における免疫介在性疾患の再燃および新たな疾患の発症
marugametarao.wordpress.com 

イベルメクチン治験
アメリカ国立感染研究所
6月8日開始
1万5000人 国の機関で

イギリス
オックスフォード大
6月23日開始
5000人 ボランティア
国が費用を出して

日本は日本の薬なのに、何故に?

 

アメリカでは気管内UVライトをあてて、呼吸器への応用研究

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン 高齢者の接種率・接種割合 都道府県別一覧

2021-07-09 | 医療、健康

こんなに摂取していて驚きました。

コロナワクチン 高齢者の接種率・接種割合 都道府県別一覧 | NHK特設サイト

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/inoculation_pref/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第1原発 排水溝で濃度急上昇 汚染水、海に流出か

2021-07-09 | 

福島第1原発 排水溝で濃度急上昇 汚染水、海に流出か(河北新報) - Yahoo!ニュース

 東京電力は8日、福島第1原発5、6号機側の放射性廃棄物の一時保管エリアの排水溝で、7日夜に放射能濃度が急上昇したと発表した。近くで天板のずれた汚染土壌入りの金属容器2個が見つかり、容器内から雨水があふれ出ていたことが判明。付近には構内を西から東に横切る川が流れており、既に汚れた水が海に流出した可能性がある。  東電によると、天板のずれた金属容器2個の中にたまっていた雨水の放射能濃度は、それぞれ1リットル当たり7万9000ベクレルと3万3000ベクレル。汚染土壌はフレコンバッグに詰められており、2015年12月以前に容器に封入された。天板がずれた時期や原因は不明。  濃度上昇が確認されたエリアには、放射性廃棄物の入ったコンテナ361個と金属容器28個などが平積みされているが、現時点で他のコンテナや金属容器に目立った異常はないという。  7日は第1原発周辺で1日30ミリの雨が降り、エリア南側の排水溝で1リットル当たり930ベクレルの放射能が検出された。含有するセシウム137の濃度は環境放出の基準限度の約4倍に当たる1リットル370ベクレルだった。6月29日に採取したエリア北側の水質分析用排水升(ます)の水からも1リットル750ベクレルの濃度を確認した。  これまでの検査で河口の放射能濃度に異常はなかったが、排水溝の水は直接川に流れ出る構造になっている。東電は金属容器内の水と排水溝の水を詳細に分析し、汚染源かどうかの特定を進めるとしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオジェン、アルツハイマー薬の使用を初期段階の患者に限定 

2021-07-09 | 医療、健康

バイオジェン、アルツハイマー薬の使用を初期段階の患者に限定(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「重ねるハザードマップ」洪水・土砂災害・津波などの危険個所を提供 国土交通省 7/8(木)

2021-07-09 | 気象 大気

ありました。これです

ハザードマップポータルサイト (gsi.go.jp)

https://disaportal.gsi.go.jp/maps/?ll=36.76864,137.298348&z=7&base=pale&vs=c1j0l0u0

操作方法はここ

ハザードマップポータルサイトのパンフレット (gsi.go.jp)

https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/pamphlet/pamphlet.html

 重ねるハザードマップをみる<操作方法>

これはいい!!

 

動画⇩

「重ねるハザードマップ」洪水・土砂災害・津波などの危険個所を提供 国土交通省(KHB東日本放送) - Yahoo!ニュース

 静岡県熱海市の伊豆山で大規模な土石流が発生するなど、自分が住んでいる地域でどのような災害が発生する可能性があるのかを知っておくことは重要です。国土交通省は様々な災害リスクの情報を、1つの地図上に重ねて表示できる「重ねるハザードマップ」を作成し、的確な行動を呼び掛けています。  全国の市町村が作成したハザードマップをより活用しやすくするため、国土交通省が公開しているのが「重ねるハザードマップ」です。  「洪水」「土砂災害」「津波」など、災害の種別ごとに1つの地図上に重ねて表示できるシステムで、パソコンやスマートフォンで全国どこでも災害の危険がある場所を確認することができます。  2019年の台風19号で堤防が決壊し大規模な浸水被害に見舞われた、宮城県大郷町の中粕川地区周辺をみてみます。  東北地方整備局水害予報センター 斉藤正道センター長「では、洪水の方をあててみます。この辺りが浸水する恐れがあるという地区になります。これに土砂災害も重ねてみます。洪水のほかにこのように土砂災害の危険性もあるということになります。浸水は5メーターから10メーターですけども一方、傾斜地の崩壊の方も危険性があると」  また、洪水と土砂災害のおそれがある場所を重ねることで、通行止めになる可能性のある道路を確認することができるため、避難ルートの検討にも役立てることができます。  東北地方整備局水害予報センター 斉藤正道センター長「近年、雨の降り方が激甚化している、局地化していることが頻繁に起きているというものもありまして、自らが調べることで理解も進むと。理解した先にはどういう時に避難するんだということで自ら避難行動に迅速に入れるということが狙いです。例年、7月というのは、全国的に見ても東北でも大きい出水が発生している月です。空振りを恐れず避難行動に移って頂きたいと思います」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"ノーマスクの来庁者"対応した職員3人の感染判明…体調不良者は連絡を 札幌市「退去要請」も検討へ

2021-07-09 | 医療、健康

酷い

"ノーマスクの来庁者"対応した職員3人の感染判明…体調不良者は連絡を 札幌市「退去要請」も検討へ(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

 札幌市は7月7日、市職員3人の感染が確認されたことを会見で発表しました。  3人の所属は以下の通りです。  

・危機管理対策室 感染症対策室:30代男性  

・同上            :20代男性  

・教育委員会 学校施設担当部 :40代男性

 いずれの職員も感染可能期間内の市民との接触はありませんが、感染経路は特定できておらず、市役所本庁舎内でマスクを着用していない同一人物への対応があったということです。  市によりますと、この人物にはマスク着用やパーテーションを置いて話をしたいという依頼をしたものの理解してもらえず部屋で対応し、危機管理対策室の2人は約1時間、その後教育委員会1人は約30分対応したということです。  職員はいずれもマスクを着用していましたが、5日から6日にかけて陽性が確認されました。  札幌市は6月19日から7月2日の間に市役所を訪れ、体調に不安のある人は連絡してほしいとしています。 【新型コロナウイルス一般相談窓口】  011-632-4567 午前9時~午後9時(土日・祝日含む)  札幌市は、「今後マスク着用を正当な理由なく拒んだ場合、対面での対応を断る、または退去してもらうことを含めて対応を検討する」としています。  関係者によりますと6月29日、15人くらいのマスクを着用しない団体が数時間にわたりワクチンに反対する趣旨の話をしに北海道庁を訪れていて、北海道の職員2人も感染。翌日同じ団体が札幌市を訪れたとみられています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米モルガンSの顧客情報流出、業務委託企業へのサイバー攻撃で

2021-07-09 | 徒然なるままに

米モルガンSの顧客情報流出、業務委託企業へのサイバー攻撃で(ロイター) - Yahoo!ニュース

米銀大手モルガン・スタンレーは、今年1月に発生した口座管理サービスを手掛けるガイドハウスへのサイバー攻撃に関連し、一部の法人顧客の個人情報がハッカーによって盗まれたと発表した。 2日付書簡によると、ガイドハウスからは今年5月にサイバー攻撃に関する通知を受けたという。盗まれたファイルには、顧客の氏名、住所、生年月日、社会保障番号、会社名などが含まれていた。

ゴールドマンなど米金融機関、中国事業にリスク-オデオンのボーブ氏(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

配信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の製紙工場、火災続く 木材チップ燃える 今週鎮火しない恐れも

2021-07-09 | 徒然なるままに

秋田の製紙工場、火災続く 木材チップ燃える 今週鎮火しない恐れも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 秋田市向浜2の日本製紙秋田工場で7日朝に起きた火災は、丸1日以上が経過した8日も燃え続けた。秋田中央署によると、出火当時敷地内にいた約100人の従業員の中にけが人はいないが、紙の原料となる木材チップを貯蔵するサイロの中が燃えており、来週まで鎮火せず長期化する可能性もある。  8日昼、工場から約800メートル離れた道の駅あきた港「ポートタワー・セリオン」の展望台から見ると、工場から白い煙が立ち上っていた。風下の別の工場などの建物には薄く煙がかかっており、今後の風向き次第では周辺環境への影響が懸念される。  署や市消防本部などによると、工場では7日午前6時20分ごろ、木材チップを屋外から貯蔵庫に運ぶベルトコンベヤー周辺から出火。木材チップが入るサイロ4基に火が燃え移った。サイロの上の蓋(ふた)を開けて注水し消火しているが、今後全てのサイロから木材チップを取り出して放水する。サイロは大きいもので約2万1000立方メートルある。  消防本部からは出火直後、消防車など計16台が出動した。その後火の勢いが衰えたため規模を縮小して消火に当たっている。  2020年には、工場で計5件の火災があった。日本製紙は「原因究明と再発防止に努めます」とコメントした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【熱海土石流】小田原市内の大規模盛り土「問題なし」 市緊急点検、問題の業者の造成はなし

2021-07-09 | 気象 大気

【熱海土石流】小田原市内の大規模盛り土「問題なし」 市緊急点検、問題の業者の造成はなし(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

 静岡県熱海市伊豆山の大規模土石流を受け、小田原市の守屋輝彦市長は8日の定例会見で、市内の大規模盛り土造成地35カ所の緊急点検を行い、経年劣化による亀裂などの問題がないことを確認したと発表した。開発登録簿によると、伊豆山の土石流の起点で盛り土を行った同市の不動産管理会社(清算)が造成したケースはなかった。

 市は土石流の発生を受け、5日から目視による点検に着手。3千平方メートル以上にわたり谷や沢を埋めたり、20度以上の傾斜地に5メートル以上の盛り土を行ったりした大規模造成地を対象に調査し、いずれも現状に問題がないことを確認したという。

 守屋市長は「過去の工事が適切に行われたか現時点で検証することは難しい。経年劣化で地滑りが起きることもあり、定期的な経過観察によって住民の不安を払拭(ふっしょく)していくしかない」と説明した。

 同市の登録簿では同社は2007、08年に市内2件で宅地建設のための開発許可を受けている。

 土石流を巡っては、同市内の業者が盛り土に産業廃棄物を混ぜるなどして静岡県や熱海市から再三、行政指導を受けていることが分かっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨影響か 三浦・小網代の森で土砂崩れ 神奈川県が全面閉鎖

2021-07-09 | 気象 大気

大雨影響か 三浦・小網代の森で土砂崩れ 神奈川県が全面閉鎖(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

 小網代の森(三浦市、約70ヘクタール)で今月初め、倒木と土砂崩れが発生した。大雨の影響とみられ、神奈川県は森を全面閉鎖し、復旧作業と安全対策を進めている。 【写真特集】記録的大雨、神奈川各地の被害状況

 県横須賀三浦地域県政総合センターによると、引橋入り口近くの散策路で2日、樹木が倒れそうになっているのをボランティアが発見。3日には小網代湾側の宮ノ前峠入り口脇の斜面が幅4メートルにわたり崩れ、約10立方メートルの土砂が流出した。いずれも大雨の影響で地盤が緩んだためとみている。  同センターは倒れかかった木を伐採し、土砂も除去したが、現場は十分な安全確保策が必要として5日から当面の間、全面的に立ち入りを禁止している。

 小網代の森は貴重な干潟などが残る自然の宝庫で、近郊緑地特別保全地区に指定されている。ハイカーら年間4万人前後が訪れ、三浦市の重要な観光スポットだが、緊急事態宣言やナラ枯れした樹木の伐採で1月8日からは約3カ月半閉鎖。4月下旬にようやく再開したばかりだった。同センターは「あくまでも安全対策を最優先にしたい」としている

コメントから

近隣地域の住民です。
生活に直結する情報としては、横浜横須賀道路の逗子ICにおけるのり面の土砂崩れによる通行止めがいつ解除されて復旧するのか、およびその周辺道路の交通渋滞情報等のほうが重要度が高いかもしれませんが、小網代の森で土砂崩れが起きていて園内の園路が閉鎖されているといった情報も、きちんと伝えてくれることはありがたいことだと思っています。
また、この小網代の森は、9月末に閉館することが決まっている油壷マリンパークのすぐ近くであるため、閉館する前にマリンパークを一度訪れてみたいと思っていた人達の中には、そのついでに小網代の森へも足をのばそうと考えていた方もいらっしゃると思うので、小網代の森が現在土砂崩れで閉鎖されているといった情報は有用なのではないかと思われます。

ここは数年前に外国人女性が遺棄される事件があった
 
人的被害のない土砂崩れも報道されるのですね。
正直困惑しました。
九州では毎年どこかしこで起こっている事なので。
 
その場所の情報がおそらく価値があると
神奈川新聞が判断したからかと。
同じ『土砂崩れ』という事象でも…🤔
神奈川で記事の辺りも、
活動範囲にしてる身としては
三浦半島のあの界隈は
神奈川全県民とは言いませんが、
そこそこ手短な憩いの場、的な存在だから?
【横浜やみなとみらいの都市部から1時間程度…
結構行く人もいて…あのそばのマホロバマインズは少しばかりなのしれてるレジャースポットなので】
かと思いますよ🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊地亜美、ある細菌に感染し胃がんリスクが10倍に…原因は幼少期に受けた父親の行動だった?

2021-07-09 | 医療、健康

マヌカハニー、のど痛や歯槽膿漏とかにもいいけれど、ピロリ菌にもいいのか。

常在菌は殺さないからいいですよね。

時々、のど痛とかの時に少し舐めていますが、即効で効きます。

木のスプーンなのね。知らなかった。

歯槽膿漏は、GSE(点鼻スプレーにも使う、グレープフルーツの種のエキス)を歯ブラシに1滴つけて、夜寝る前にそこを磨くと翌朝良くなっています。

菊地亜美、ある細菌に感染し胃がんリスクが10倍に…原因は幼少期に受けた父親の行動だった?(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

タレントの菊地亜美(30)が8日放送のテレビ東京「主治医が見つかる診療所スペシャル」(木曜後7・58)に出演し、慢性的な胃痛の意外な原因が明らかになる場面があった。

 菊池は健康面の悩みとして「胃がキリキリして、結構な痛みで『仕事も行けないかも…』っていうことが、年に1回はあるんですよ。胃薬を飲んでも効かなくて5、6年続いてるんです」と、吐露する。  番組で胃カメラ検査を行ったところ、ある異常が見つかる。それは「萎縮性胃炎」。胃に慢性的な炎症が続いた結果、胃の壁が薄くなってしまう病気だ。そして、その原因となっているのが「ピロリ菌」。胃に住みつく細菌で、胃の壁を徐々に傷つけ胃炎を起こす。幼少期のころに飲んだ野山の水や井戸水から感染するケースが多いという。この2つが複合することで、胃がんの発症率は約10倍に跳ね上がると言われている。

 菊池は、実は父親も感染していたことを明かすと、医師は「子どもに口移しで物をあげたり、同じスプーンで味見するのはよくないんです。ひょっとしたら、お父様からうつった可能性があります」と指摘。ただ、1週間薬を飲み続ければ8割以上の患者が除菌に成功するという。

 一安心する菊池だったが「主人とは結構キスするんですけど、うつってますか?」と問いかける。医師は「まず、うつることはないです。そんなに強い菌ではないので、大人から大人にうつることはほとんどないです」と答えると、菊池は「それ(キス)はこのまま継続します!」と笑顔を見せていた

コメントから

叔父がピロリ菌見つかって、薬で除去した後も朝の空腹どきにマヌカハニーをひとさじ舐めていたら数値が薬飲んだ時より下がっていてお医者さんもびっくりしていました。
胃が空っぽの時に木のスプーンで舐めるといいそうです。本にはシナモンかけると最強になるとか。
金属製のスプーンは絶対に使っちゃいけないそうですよ。

私も慢性胃炎で十二指腸潰瘍痕もあると言われて、調べたらピロリ菌あり。薬で散らしてからビックリするぐらい、数年悩んでた胃痛が綺麗に無くなりました。胃痛のある人はピロリ菌の検査をお勧めします。

健康診断でピロリ菌の疑いありと言われ、1週間飲みましたが除菌できず、もう一週間飲みました。
3回目は大学病院に行くことになると言われたので、除菌できてよかったなぁと。
ピロリ菌の有無で保険適用にするには胃カメラ必須なんですよね…
結構その点が辛かった。

十二指腸潰瘍の入院経験者だけど、退院後もストレスや疲れてくると毎回胃がキリキリ痛くなってた。ガスター10が常備薬で買いだめしてたくらいだけど、2年前に除菌してから一切胃痛がなくなって、こうも違うのかとビックリしました。

私もピロリ菌でした。
除菌に2回失敗しました。
3回目に成功して、
嘘のように、20年悩まされた胃痛が無くなりました!!それ以降、痛くなる事も無くなりました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

致死率は10-30%…マダニに噛まれた事で感染する「重症熱性血小板減少症候群」愛知で初確認&高致死率マダニ被害が拡大の恐れ 感染要注意はキャンプ場…注意点は?マダニ咬まれたら

2021-07-09 | 医療、健康

致死率は10-30%…男性がマダニに噛まれた事で感染する「重症熱性血小板減少症候群」に 愛知で初確認(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

愛知県は、マダニに噛まれたことが原因とみられる感染症の患者が、県内で初めて確認されたと発表しました。  愛知県によりますと、6月26日、半田保健所管内に住む70代の男性が発熱し、その後の検査で「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」と診断されました。  この感染症はウイルスを持つマダニに噛まれることで感染するもので、致死率は10%から30%とされています。  男性は発熱や倦怠感などの症状があるものの意識はあり、命に別状はないということです。  県によりますとマダニは気温が高くなる春から秋にかけ活動が盛んになるということで、県内でこの感染症が確認されるのは初めてです。  男性は農作業中にマダニに噛まれたとみられていて、県は草むらなどに入る際は肌の露出を少なくするといった対策を取るよう注意を呼び掛けています。

コメントから

静岡県に次いで愛知県にも来ましたか。
でも、県東部とは静岡県のとは別口なのでしょうか。
いずれにしても拡大中なので要警戒です。

愛知県で初確認? とは、逆に驚いた。
いつからの記録が残っているのだろうか?

野原や草むらに生息するらしいが、危険だとは知らされていた。 毒蛇と違い、気付かない時があるかも知れないし。
  農林作業の人は何か対策をしているのだろうか?    
 時々心配に思うのは、野外で薄い水着で写真撮影しているグラドルさんですが。 草むらに素肌で尻おろしていいのかって。

このタイトルだと、男性しか感染しない(若しくは発症しない)ように感じられて、あまり適切でないと思います。

私もマダニに噛まれた事が有ります。 孫と公園に滑り台に遊びに行った時です。 良く犬の散歩して居る人の犬に付いて来て草むらでウンチした時にダニが落ちる事が有ると聞きました。 注意 注意

長崎ではちょくちょく見つかりますが、中部地方にまで進出してるんですね…

岩手県でも女性が庭の草刈りをしていてマダニにやられえらい目に遭ったと聞いた。致死率10%から30%て滅茶苦茶高杉君!マダニ最恐、コロナより怖い。

マダニ感染症、関東で初確認 致死率6~30%、地域拡大(共同通信) - Yahoo!ニュース

 致死率が6~30%と高く、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染例が、千葉県で確認されたことが3日、国立感染症研究所と千葉県衛生研究所の調査で分かった。2013年に国内で初めて報告されて以降、感染地域は宮崎県や山口県など西日本が中心だったが、関東地方で確認されるのは初めて。  3月には静岡県でも初確認されており、従来の想定よりも流行地域が広がっている恐れがある。厚生労働省や専門家は警戒を呼び掛けている。  SFTSはウイルスを原因とする病気で、主に森や草むらでマダニにかまれて感染する。有効な治療薬やワクチンはない。

コメントから

石田雅彦 

 | ライター、編集者

マダニが媒介するのは、高熱や発疹ができて重症化すると死に至ることもある日本紅斑熱、新種も出てきたツツガムシ病、感覚麻痺などの症状が出るダニ媒介性脳炎、致死率の高い(6.3〜30%)マダニ媒介SFTS(重症熱性血小板減少症候群)、関節炎など多様な症状を引き起こすライム病などです。
刺されたり吸血跡があったりし、発熱や発疹などが出たら早いうちに医療機関などを受診して適切な治療を受けたほうがいいです。マダニの除去には殺虫剤が有効だったが、最近では薬剤耐性のマダニが出現しているようです。気温が高いと活発化しますが、水害などの被災地でも生息域が広がっている危険性があり、復興作業の妨げになるという指摘も。暑い季節ですが、肌をあまり露出させず、虫除けスプレーなどを使い、野外活動後は衣服を払ったりシャワーを浴びるなどしてマダニを侵入させないようにしましょう。

佐々木洋 

 | プロ・ナチュラリスト

この時期、イヌの散歩でも、注意が必要です。薮の近くなどでは、リードを短めにしたり、抱き上げたりして、イヌが薮に入ることで、イヌにマダニがつかないようにしましょう。マダニがついたままイヌを抱き上げたり、家にあげれば、人間についてしまうこともあります

高致死率マダニ被害が拡大の恐れ 感染要注意はキャンプ場…注意点は?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

マダニを介して発症する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染例が、関東で初めて確認された。これまで西日本を中心に感染例が見られていたが、今後、東日本に広がる可能性が高いという。 正しい「ダニ対策」を知る 実は多い意外な場所はどこだ?  SFTSの特徴は、6~30%という致死率の高さだ。マダニはほぼ一年中、活動しているが、SFTSの発症例は5月から8月にかけてが最も多い。 「マダニはシカやイノシシ、野ウサギなど野生動物が出没しやすい山や川、畑や民家の裏といった環境に多く生息しています。ネズミや鳥にもつく可能性があるため野外であればマダニが生息していない場所はないと考えています。特に草むらには注意が必要です」(国立感染症研究所研究部)  キャンプやバーベキューが盛んな季節だが、アウトドアに適した場所でこそ感染しやすく、海などは低リスクだという。  もし、マダニが生息する場所に行く場合、どういった点に注意すべきなのか。 「マダニにかまれるリスクを避けるうえで重要なのが、腕や足、首など、肌の露出を避けることです。マダニへの効果が認められている市販の忌避剤(虫よけ剤)もあわせて使用してください」(同)  衣類にマダニが付着している可能性が高いため、ガムテープで取り除いたり衣類を外で脱いだりと屋内にマダニを持ち込まないことも大切だ。 ■高齢者に発症例が多い  3~4ミリ程度のマダニは吸血後、その大きさが3~4倍になるため、体に付いていないか必ずチェックした方がいい。 「野外で作業した後は体を入念に確認し、入浴やシャワーで洗い流すようにしてください」(同)  もしマダニにかまれていても、ウイルスの潜伏期間は最大2週間程度あるため、なかなか気づきにくい。マダニが生息する環境に身を置いた場合、数週間ほどは、発熱などの体調変化に注意が必要だ。 「マダニにかまれていることが判明した場合、必ず病院に行き、医師の処置を受けてください」(同)  今回、千葉県で確認されたケースなど、60代以上の発症例が圧倒的に多いのは、高齢者のほうが免疫力が弱く、重症化しやすいためだという。SFTSはマダニが媒介する数ある感染症のひとつに過ぎない。そのため、マダニにかまれないことがなにより重要だろう。

コメントから

マダニを介して発症する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染例が、関東で初めて確認された。これまで西日本を中心に感染例が見られていたが、今後、東日本に広がる可能性が高いという。 正しい「ダニ対策」を知る 実は多い意外な場所はどこだ?  SFTSの特徴は、6~30%という致死率の高さだ。マダニはほぼ一年中、活動しているが、SFTSの発症例は5月から8月にかけてが最も多い。 「マダニはシカやイノシシ、野ウサギなど野生動物が出没しやすい山や川、畑や民家の裏といった環境に多く生息しています。ネズミや鳥にもつく可能性があるため野外であればマダニが生息していない場所はないと考えています。特に草むらには注意が必要です」(国立感染症研究所研究部)  キャンプやバーベキューが盛んな季節だが、アウトドアに適した場所でこそ感染しやすく、海などは低リスクだという。  もし、マダニが生息する場所に行く場合、どういった点に注意すべきなのか。 「マダニにかまれるリスクを避けるうえで重要なのが、腕や足、首など、肌の露出を避けることです。マダニへの効果が認められている市販の忌避剤(虫よけ剤)もあわせて使用してください」(同)  衣類にマダニが付着している可能性が高いため、ガムテープで取り除いたり衣類を外で脱いだりと屋内にマダニを持ち込まないことも大切だ。 ■高齢者に発症例が多い  3~4ミリ程度のマダニは吸血後、その大きさが3~4倍になるため、体に付いていないか必ずチェックした方がいい。 「野外で作業した後は体を入念に確認し、入浴やシャワーで洗い流すようにしてください」(同)  もしマダニにかまれていても、ウイルスの潜伏期間は最大2週間程度あるため、なかなか気づきにくい。マダニが生息する環境に身を置いた場合、数週間ほどは、発熱などの体調変化に注意が必要だ。 「マダニにかまれていることが判明した場合、必ず病院に行き、医師の処置を受けてください」(同)  今回、千葉県で確認されたケースなど、60代以上の発症例が圧倒的に多いのは、高齢者のほうが免疫力が弱く、重症化しやすいためだという。SFTSはマダニが媒介する数ある感染症のひとつに過ぎない。そのため、マダニにかまれないことがなにより重要だろう。

知人が庭でマダニが繁殖してしまい駆除しようとしたけど、ものすごい大変で駆除しきれなかったそうです。芝を剥がすまでやらないとダメだったそうなので、そうそう駆除できなそうですね。

病院に行けというなら、マダニに嚙まれたらどうなるとか、そういう情報をもらわないと。

マダニに効果がある虫よけって、ざっとググってみたら、普通のディートやイカリジンが効くようだ。
殺虫剤なら、ダニ用の他に、普通のアースジェットも効く。これは多用している。

都会人にとっては危険なのはキャンプくらいだろうけど、田舎に住んでいて、特に家庭菜園をやっていると、草むらに入るのは毎日のこと。
面倒な対策はできないが、蚊対策と同じみたいなので、何とかなるかな。

過去の3階噛まれました。私の場合食いつかれた場所は左腕の二の腕部分の柔らかいところ3回とも同じ場所(笑)1回目は知識がなかったので強引に引っ張りぬきました。幸い足も全部取れました。強引に引っこ抜くのはNGです。2回目3回目は刺された状態のまま皮膚科に行って手術になります。手術というと大げさですがマダニを抜く際その部分に麻酔をして数ミリ皮膚もとり感染症があるかの検体をします。数日後また病院に行き感染症結果が出ます。何百分の一の確率で梅毒などに感染すると言われていました。

梅毒がダニから移ると言うのは正確な情報なのですか?。
本当の理由を隠したい方便の様な気がしますが、

後でよく見たら誤字脱字がひどいですね(笑)正確には梅毒の属するスピロヘーターという細菌をマダニが媒介することが数百分の一の確率であると仰ってました15年くらい前の話ですが

この時季、マダニについて知らないと損をする話(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

 

マダニは身近なところにいる!

マダニから身を守る方法

マダニ咬まれたら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「回数を打てば抗体が増えると思った」…弟子屈町の80代男性が新型コロナのワクチンを4回接種

2021-07-09 | 医療、健康

「回数を打てば抗体が増えると思った」…弟子屈町の80代男性が新型コロナのワクチンを4回接種(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース

道東の弟子屈町で80代の男性が新型コロナワクチンを4回接種していたことがわかりました。  弟子屈町によりますと町内に住む80代の男性は今年4月と5月に医療従事者として町外でワクチンの先行接種を2回受けていました。  その後、先月中旬と今月上旬に町内の一般高齢者を対象とした接種で2回接種を受け、これまでに合わせて4回のワクチン接種を受けたということです。  これまでに男性の健康被害は確認されていません。  町によりますと男性は町内の接種会場で予診の際に接種歴を申告しておらず、町の聞き取りに「回数を打てば抗体が増えると思った」などと話しているということです。  今月6日、国保連より町に男性の4月の接種費用について請求があり、事態が発覚しました。  町は「予診でこれまで以上に入念に接種歴について聞き取りを行い、再発防止に努めたい」としています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実上の禁酒法、政府が酒類提供店との取引停止を要請!酒類販売事業者が対象 「酒類提供停止を徹底するため」

2021-07-09 | 医療、健康

政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に
https://www.sankei.com/article/20210708-5YSOURNOV5JYZJS2J3IWKGFAG4/

西村康稔経済再生担当相は8日午前、新型コロナウイルスの基本的対処方針分科会で、酒類提供を続ける飲食店と取引を行わないよう酒類販売事業者に要請する意向を明らかにした。「酒類提供停止を徹底するため」と説明した。
また、飲食店への自粛要請の長期化を受け、休業要請などに応じた飲食店に支払う協力金を先渡しする仕組みも導入するとした。「支給の迅速化に向けて必要な取り組みを進めたい」と述べた。

これ、補助とセットじゃないんだね、、マジ厳しすぎるでしょそれ
政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に – 産経ニュース https://t.co/D0zyINzpT4

— 堀江貴文

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。